【PR記事】 イカロス出版、高橋敦史編著「珈琲が美味しい東京のカフェ&喫茶店」を発売、コーヒー専門誌の元編集長が厳選38店を紹介 東京都千代田区

2022.11.21
インプレスグループで航空分野などのメディア事業を手掛けるイカロス出版株式会社(東京都千代田区、山手章弘社長)は2022年11月18日、高橋敦史編著「珈琲が美味しい東京のカフェ&喫茶店」を発売した。

コーヒーの専門誌として、一般読者だけでなく、コーヒー店からも支持を集めていた雑誌「珈琲時間」(大誠社発行)が、惜しまれつつ2022年3月に休刊。
同書籍は、同誌の編集部が11年にわたり、取材を行ってきた多くの店から、とくに「コーヒーが美味しい」東京とその近郊にある名店を、元編集長である高橋敦史氏が厳選、38軒を紹介したもの。

11211040
(さらに…)

【ニュース】 東急と東急レクリエーション、開発中の超高層複合施設「東急歌舞伎町タワー」で1~5階のテナント詳細を公開 東京都新宿区

2022.11.17
東急株式会社(東京都渋谷区、髙橋和夫社長)と株式会社東急レクリエーション(東京都渋谷区、菅野信三社長)はこのほど、開発中のホテル・映画館・劇場・ライブホールなどのエンターテインメント施設で構成する超高層複合施設「東急歌舞伎町タワー」(東京都新宿区)で、2023年4月14日に開業する1~5階の「エンターテインメント&レストラン」のうち、新たに決定した1階の6テナント
・全7店舗と、2~5階のテナント詳細を公開した。

合わせて、同施設9~10階で開業予定の映画館「109シネマズプレミアム新宿」でも、全シアターの音響を、世界的音楽家・坂本龍一氏が監修すると発表した。
(さらに…)

【PR記事】 ロイヤルパークホテルズアンドリゾーツ、東京都内5店舗目のホテル「ザ ロイヤルパーク キャンバス 銀座コリドー」を開業、コンセプトは「酔いしれる」 東京都中央区

2022.11.16
三菱地所グループの株式会社ロイヤルパークホテルズアンドリゾーツ(東京都千代田区、水村慎也社長)は、東京都内では5店舗目のホテルとなる「ザ ロイヤルパーク キャンバス 銀座コリドー」(東京都中央区)を2022年11月16日に開業する。

同ホテルでは、「酔いしれる」をコンセプトに、お酒や音楽、光、食、エンターテインメントをテーマにしたコンテンツを多数用意。
東京随一のナイトライフの提供を目指す。

11161040
(さらに…)

【ニュース】 阪急阪神不動産、首都圏で路面型低層商業施設「H-CUBE」を積極的にシリーズ展開 東京都港区

2022.11.14
阪急阪神不動産株式会社(大阪市北区、諸冨隆一社長)は、首都圏での路面型低層商業施設のブランド名を「H-CUBE(エイチキューブ」とし、積極的にシリーズ展開する。

同施設は現在、表参道・神宮前エリア(東京都港区・渋谷区)で、「H-CUBE MINAMIAOYAMA」が営業中。
今後は新たに「H-CUBE MINAMIAOYAMA Ⅱ」「H-CUBE
KITAAOYAMA」「H-CUBE JINGUMAE」の3物件が加わり、合計4物件となる。

11140900
(さらに…)

【ニュース】 鹿島建設など、日本スポーツ振興センターと「新秩父宮ラグビー場(仮称)整備・運営等事業」にかかる特定事業契約を締結 東京都港区

2022.11.11
鹿島建設株式会社(東京都港区、天野裕正社長)を代表企業とし、三井不動産株式会社(東京都中央区、菰田正信社長)・東京建物株式会社(東京都中央区、野村均社長)・株式会社東京ドーム(東京都文京区、長岡勤社長)が構成企業として参画するコンソーシアムは、11月4日付で、独立行政法人日本スポーツ振興センター(東京都港区、芦立訓理事長)と「新秩父宮ラグビー場(仮称)整備・運営等事業」(東京都港区)にかかる特定事業契約を締結した。

4社は2022年8月22日、同振興センターより、同事業の民間事業者に選定されており、その後、構成企業4社による出資で事業会社を設立。
同事業は、「民間資金等の活用による公共施設等の整備等の促進に関する法律(PFI法)」に基づき行われ、事業者は施設等の設計・建設を行った後、同振興センターに同施設等の所有権を移転すると同時に、同施設の公共施設等運営権を取得、30年間の運営・維持管理を行う。

11111100
(さらに…)

【PR記事】 Tabist銀座、1部屋限定の「NELLルーム」をオープン、寝返りから整えるマットレス「NELLマットレス」を設置 東京都中央区

2022.11.11
寝返りから整えるマットレス「NELLマットレス」を提供する株式会社Morght(モート、東京都港区、土井皓貴代表)と、宿泊事業を手掛けるTabist株式会社(東京都港区、田野崎亮太代表)は、旅行者の睡眠の質向上を目的に、2022年10月にTabistブランドとしてリニューアルオープンした「Tabist銀座」(東京都中央区)内で1部屋限定の「NELLルーム」をオープン、11月10日より予約受付を開始した。

Morghtは、「朝(Morning)起きてから、夜(Night)寝るまでの人々の生活を豊かにする」をミッションに掲げ、第1弾製品として寝返りに特化した「NELLマットレス」を提供、多くの人から好評を得ているという。
様々な人々が訪れる銀座に「NELLルーム」を設置することで、より多くの人々の睡眠の質を向上できると考え、第1弾の導入先を同ホテルに決定したという。

11111040
(さらに…)

【PR記事】 楽天トラベル、国内の登録宿泊施設でのサステナビリティへの取り組み内容を紹介する「サステナビリティアイコン」を新たに公開 東京都世田谷区

2022.11.10
旅行予約サービス「楽天トラベル」はこのほど、国内の登録宿泊施設でのサステナビリティへの取り組み内容を紹介する「サステナビリティアイコン」を新たに公開した。
楽天グループ株式会社(東京都世田谷区、三木谷浩史会長兼社長)が推進する環境・社会・経済に配慮した持続可能な社会を目指すことを目的とした「Go Green Together」プロジェクトの一環。

同取り組みにより、ユーザーは、旅行予約の際にこれらの情報を確認することで、各宿泊施設のサステナビリティへの取り組みを理解し、それぞれの旅行スタイルに適した宿泊施設を選ぶことができるようになる。
また、サステナビリティへの取り組みで一定の基準を満たす宿泊施設に付与する「サステナブルトラベルバッジ」についても、順次公開を予定しているという。

11101140
(さらに…)

【ニュース】 アットホーム、不動産会社を対象に「空き家・空き地」の取引等に関する実態・意識調査を実施、「空き家・空き地」取引のきっかけは「所有者からの依頼」が約9割 東京都大田区

2022.11.10
不動産情報サービスのアットホーム株式会社(東京都大田区、鶴森康史社長)は、アットホーム加盟店を対象に「空き家・空き地」の取引等に関する実態・意識調査を実施、このほどその結果を公表した。

同調査によると、「空き家・空き地」取引に関わったことがあると回答した不動産会社は約7割。
「空き家・空き地」取引に関わったきっかけの91.7%が「所有者からの依頼」で、次いで「買い手・借り手からの依頼」が21.7%となった。
「買い手・借り手からの依頼」の具体的な目的としては、「賃貸・店舗運営」や「投資」といった声が挙がっている。
(さらに…)

【ニュース】 東急建設と東急リニューアル、ローメンテナンス緑化植物「クラピア」を品種改良し使用した「クラピア屋上緑化」を改良、「軽量型クラピア屋上緑化」を共同開発 東京都渋谷区

2022.11.10
東急建設株式会社(東京都渋谷区、寺田光宏社長)と東急リニューアル株式会社(東京都渋谷区、土田修社長)は、雑草の発生を低減するローメンテナンス緑化植物「クラピア」(日本原産のイワダレソウを品種改良した多年草の緑化植物)を使用した「クラピア屋上緑化」を改良、「軽量型クラピア屋上緑化」を共同開発した。

「軽量型クラピア屋上緑化」では、これまで提供していた「クラピア屋上緑化」の客土量を減らすことで、103kg/㎡だった荷重を、半分以下の48kg/㎡に低減。
これにより、建物への荷重が軽減されるため、今まで荷重制限によって採用できなかった屋上やリニューアル工事にも適用が可能になるという。
(さらに…)

【ニュース】 三菱地所など、「Torch Tower」高層部にウルトララグジュアリーホテル「Dorchester Collection」を誘致 東京都千代田区

2022.11.09
三菱地所株式会社(東京都千代田区、吉田淳一社長)と東京センチュリー株式会社(東京都千代田区、馬場高一社長)は、関係権利者と共に開発を進めている東京駅日本橋口前「TOKYO TORCH(トウキョウトーチ)」街区(東京都千代田区・中央区)で、日本一の高さとなる「Torch Tower」高層部のホテルにウルトララグジュアリーホテル「Dorchester Collection(ドーチェスター・コレクション)」を誘致する。

「Dorchester Collection」は、世界5つの都市(ロンドン、パリ、ミラノ、ローマ、ロサンゼルス)で9つの象徴的なホテルをコレクションに有する、世界有数のウルトララグジュアリーホテルブランド。
今回の同ホテルは、「Dorchester Collection」としてはアジア初進出(外務省ホームページのアジア地域の国別呼称に基づく)となる。

11091000
(さらに…)