2015.10.23
東急不動産株式会社(東京都港区、植村仁社長)は、世田谷区中町5丁目で東日本電信電話株式会社(東京都新宿区、山村雅之社長)と定期借地権設定契約を締結、このほど分譲マンションとシニア住宅の複合開発を行う「世田谷中町プロジェクト」に着手した。
同プロジェクトは、東京都がサービス付き高齢者向け住宅の供給促進に向けて2014年より開始した、高齢者が様々な居住者とふれあいながら暮らすことができる住宅のモデル整備事業「一般住宅を併設したサービス付き高齢者向け住宅整備事業」の第一号選定プロジェクト。
同事業の初の着工案件となる。
地域包括ケアの拠点として、子育て期から高齢期までの多世代が気持ちよく暮らすことができる「世代循環型」の街づくりを行う。
なお、同プロジェクトは、第一種低層住居専用地域での分譲マンションとシニア住宅の複合開発としては過去10年間で都内最大の規模になるという(MRC調べ)。

(さらに…)
2015.10.23
2015年10月、「池袋」駅副都心線西口より徒歩4分の場所に、オークホテル池袋
(東京都豊島区)がオープンした。
同ホテルの総部屋数は全12室(全館禁煙)。
客室タイプと定員は、スタンダードダブル(2名まで)、スタンダードダブル&ソファーベッド(3名まで)、ツインルーム&ソファーベッド(3名まで)。


(さらに…)
2015.10.22
株式会社学研プラス(東京都品川区、碇秀行社長)は、累計270万PV超の人気WEBマンガ「地方は活性化するか否か」を再構成・大幅加筆した書籍版「地方は活性化するか否か~マンガでわかる『地方』のこれから
」(こばやしたけし著)を10月20日に発刊した。
現代社会のキーワード「地域活性化」「地方創生」に関するヒントを満載した一冊だという。

(さらに…)
2015.10.21
JR東日本グループの株式会社日本レストランエンタプライズ(東京都港区、浅井克巳社長)は、フランスのパリ・リヨン駅で日本の駅弁を販売する駅弁売店「駅弁 EKIBEN」を、12月1日より期間限定オープンする。
同グループでは、「グループ経営構想V~限りなき前進~」で、新たな事業領域への挑戦として海外事業展開に取り組んでおり、今回の出店もその一環。
日本の駅弁文化の魅力を伝えるという。

(さらに…)
2015.10.20
一般財団法人アジア会館(東京都港区)は10月15日、同法人が運営する
ホテルアジア会館(東京都港区)で、今年3月28日より行っていた改装工事を終了、10月15日にリニューアルオープンした。
リニューアルのコンセプトは「和モダン」。
デザイナーと共に試行錯誤を繰り返し、大人で落ち着きのある空間とした。
特にロビー・フロントは、こだわり抜いた自慢の空間に仕上がったという。


(さらに…)
2015.10.19
京王電鉄株式会社(東京都多摩市、永田正会長兼社長)は、京王線「高尾山口」駅隣接地で、日帰り温浴施設「京王高尾山温泉/極楽湯」を10月27日10時に開業する。
開業初日はオープンセレモニーを開催するほか、10月27日~11月8日の期間は「開湯記念キャンペーン」を実施。
期間中は、オリジナル入浴剤をプレゼントする(各日先着500名)ほか、食事処では特別価格メニューを提供する。

(さらに…)
2015.10.16
日本貨物鉄道株式会社(JR貨物、東京都渋谷区、田村修二社長)は、東京都品川区で大規模物流施設の開発を正式に決定、開発事業パートナーに三井不動産株式会社(東京都中央区、菰田正信社長)を選定し、基本合意書を締結した。
同計画地は、貨物ターミナル駅としては国内最大の規模を誇る「東京貨物ターミナル」駅構内。
首都高速湾岸線「大井南IC」、同横羽線「平和島IC」からそれぞれ約
2km、東京港国際コンテナターミナルから約3km、羽田空港国内貨物地区からも約4kmと、陸・海・空の「結節点」となる立地に位置している。

(さらに…)
2015.10.16
総合都市開発のアパグループ(東京都港区、元谷外志雄代表)は10月15日、「アパホテル飯田橋駅前」(東京都千代田区)の起工式を実施した。
同ホテルは、東京メトロ東西線・有楽町線・南北線、都営大江戸線の「飯田橋」駅より徒歩1分の立地。
構造・規模は鉄骨造・地上14階建、客室数は全163室。
1階にはレストランを設置する。

(さらに…)
2015.10.15
旧カプセルきぬやホテル上野(東京都台東区)は10月14日、
「
THE NELL UENO OKACHIMACHI(ザ ネル ウエノ オカチマチ)」としてリニューアルオープンした。
同ホテルは、男性専用のカプセルホテルで、総客室数は82カプセル。
JR「上野」駅または東京メトロ銀座線・日比谷線「上野」駅3番出口より徒歩5分、アメ横や繁華街から少し離れ落ち着いた立地にある。


(さらに…)
2015.10.15
倉庫のリノベーション事業などを手掛ける株式会社イーソーコ総合研究所(東京都港区、出村亜希子社長)と、オフィスデザインなどを手掛けるCANUCH(カヌチ、東京都渋谷区、木下陽介CEO)はこのほど、既存の倉庫をオフィスに改修する新サービスを開始、専用WEBサイトを開設した。
同サービスは、倉庫のオフィス転用ニーズの高まりに対応したもの。
オフィスとして活用できる物件探しから企画、設計デザイン、施工まで、両社の強みを生かしたワンストップサービスを提供する。
(さらに…)