2016.03.31
住宅デザイン・リノベーションを手掛けるリノベる株式会社(東京都渋谷区、山下智弘代表)と東京急行電鉄株式会社(東京都渋谷区、野本弘文社長)は3月29日、一棟リノベーションマンション事業で業務提携、出資に関する基本合意を締結した。
今回の業務提携は、東急線沿線の住宅市場活性化が目的。
リノベるは、2015年に実施した東急アクセラレートプログラムの最終選考に残った企業のひとつ。

(さらに…)
2016.03.30
株式会社ファーストキャビン(東京都千代田区、来海忠男代表)は3月
30日、飛行機のファーストクラスをイメージした新しいスタイルの簡易宿泊所で、都内5施設目となる「
ファーストキャビン赤坂」(東京都港区)をグランドオープンした。
運営会社は株式会社スパーブステイ。
同施設は、東京メトロ千代田線「赤坂」駅2番出口より徒歩1分、東京メトロ銀座線・南北線「溜池山王」駅7番出口より徒歩5分、東京メトロ銀座線・丸ノ内線「赤坂見附」駅10番出口より徒歩約6分、地下鉄3駅4路線が徒歩圏内に位置。
簡易宿泊所のため、部屋毎に鍵は掛からないが、ロールカーテンやアコーディオンカーテンで仕切りは可能。
ベッドの下に鍵付きのセーフティーボックスを用意した。


(さらに…)
2016.03.25
名鉄イン株式会社(名古屋市中村区、亀山隆社長)は3月25日、宿泊特化型ホテル「
名鉄イン浜松町」(東京都港区)を開業した。
名鉄インとしては首都圏初進出のホテルとなる。
同ホテルは、株式会社千代田組(東京都港区、塩田哲也社長)が所有する土地に、三井住友ファイナンス&リース株式会社(東京都千代田区、川村嘉則社長)が建物を建設し、名鉄不動産株式会社(名古屋市中村区、福嶋敏雄社長)が賃借、名鉄インが運営するもの。
同ホテルは、JR「浜松町」駅より徒歩4分、都営地下鉄「大門」駅より徒歩2分に位置、周辺は国内有数のオフィス集積地。
都心部や羽田空港への優れた交通アクセスを活かし、ビジネス客だけでなく、国内外からのレジャー客の獲得も目指す。

(さらに…)
2016.03.24
京浜急行電鉄株式会社(東京都港区、原田一之社長)は3月24日、株式会社京急イーエックスイン(東京都港区、四宮浩社長)が運営する宿泊特化型ホテルの新規店舗「
京急EXイン秋葉原」を開業した。
同事業は、大栄不動産株式会社(東京都中央区、石村等社長)が建設した建物を京急電鉄が一括賃借し、京急EXインが運営するもの。
JR「秋葉原」駅より徒歩5分の立地で、ビジネスからレジャー、2020年の東京オリンピック・パラリンピック需要まで、幅広いニーズに応えるとしている。

(さらに…)
2016.03.23
アパホテル株式会社(東京都港区、元谷芙美子社長)は、ホテル運営を手掛けるアオキ株式会社(東京都大田区、青木勇代表)とフランチャイズ契約を締結、「アパホテル町田駅東」(東京都町田市)を4月15日に開業する。
アオキは、平成23年9月にフランチャイズ加盟ホテル第1店舗目となる
「アパホテル京急蒲田駅前」(東京都大田区)をオープン。
今回の同ホテルで6号店目の出店となり、アパホテルズ&リゾーツが展開するフランチャイズホテルとしては40号店目となる。
(さらに…)
2016.03.22
総合都市開発のアパグループ(東京都港区、元谷外志雄代表)は、東京都中央区日本橋馬喰町駅前で、中央区内12棟目のホテル開発用地を取得した。
取得会社はアパホーム株式会社。
同案件地では12階建・153室のホテル「(仮称)アパホテル日本橋 馬喰町駅前」の建設を計画しており、平成29年3月の開業を目指す。
(さらに…)
2016.03.18
住宅メーカーのタマホームグループでホテル事業を担うタマホテルズ株式会社(東京都大田区、牛島毅社長)は3月18日、国内1号店となる「
タマディアホテル羽田」(東京都大田区)をグランドオープンした。
同ホテルは、京浜急行空港線「羽田空港」駅から最寄り駅の「穴守稲荷」駅まで2駅・約10分、「穴守稲荷」駅よりホテルまで徒歩2分の立地。
羽田空港~ホテル間は無料シャトルバスを運行する(約8分)。
コンセプトは「Compact & Quality」。
細部までこだわり抜いた設備と心のこもったおもてなしで、「満足」「癒し」「信頼」を感じてもらえるホテルを目指し、運営していくという。


(さらに…)
2016.03.17
京王電鉄株式会社(東京都多摩市、永田正会長兼社長)は、2018年春より、同社初となる有料の座席指定列車の運行を開始する。
勤務先や外出先からの帰路に、長距離区間を利用する乗客の着席ニーズに応えるのが狙い。
座席指定列車は平日・土休日の夜間帰宅時間帯に、新宿発・京王八王子行き、新宿発・橋本行きで運行。
運行開始に向け、新型車両「5000系」を導入する。
新型車両は、クロスシートからロングシートへ転換できる座席を採用し、座席指定列車の時はクロスシート、その他の時はロングシートで運行するという。
投資額は約100億円。

(さらに…)
2016.03.16
貸し会議室・ホテル運営などを手掛ける株式会社ティーケーピー(東京都新宿区、河野貴輝社長)はこのほど、簡易宿泊施設の運営を手掛ける株式会社ファーストキャビン(東京都千代田区、来海忠男社長)との間で、資本・業務提携契約を締結したと発表した。
TKPは同提携により、ファーストキャビンの既存株主から普通株式(発行株式総数の約13%)を取得、簡易宿泊事業への積極的な新規参入を図る。
今後は、TKPの会議室とファーストキャビンが展開する「飛行機のファーストクラスをイメージしたコンパクトホテル」が融合した会議室併設型コンパクトホテル「TKPファーストキャビン」(仮)の積極的な全国展開を行い、店舗拡大を進め、3年後に10店舗、売上高20億円を目指す。
(さらに…)
2016.03.10
農林中央金庫(JAバンク、東京都千代田区、河野良雄代表理事)・株式会社ABC Cooking Studio(東京都千代田区、櫻井稚子社長)・株式会社リクルートライフスタイル(東京都千代田区、淺野健社長)・株式会社農協観光(東京都千代田区、藤本隆明社長)の4社は3月9日、包括的パートナーシップ協定を締結したと発表した。
グリーンツーリズムとインバウンド(訪日外国人旅行者)の展開を通じ、海外輸出支援・地域活性化への貢献を図るのが目的。
4社はそれぞれの強みを生かし、国内・インバウンド(訪日外国人旅行
者)に向け、地域間の交流(ヒト・モノ・情報・思い)を促進する企画・開発を行う。
具体的には、「食」と「農」をテーマに「地方での農業体験」「田舎暮らし体験」「獲れたて野菜を使った料理教室」などの体験を盛り込んだ企画を展開、グリーンツーリズム・インバウンドを軸とした交流人口の増加・消費拡大を目指し、最終的に地方の活性化の実現に向け取り組むとしている。
(さらに…)