2025.01.28
住友林業株式会社(東京都千代田区、光吉敏郎社長)と三井住友信託銀行株式会社(東京都千代田区、大山一也社長)の合弁会社「日本森林アセット株式会社」(東京都新宿区、石村藤夫代表)は再造林事業を加速する。
日本森林アセットは2024年1月の設立以降、東北や九州の森林を中心に伐採跡地を取得し、各地で再造林を開始。
三井住友信託銀行は2025年1月27日、出資比率を5%から40%へ引き上げており、住友林業の森林経営の知見を活かし、三井住友信託銀行が金融面で支援することで、2030年までに目標3,000haの再造林を目指す。

(さらに…)
2025.01.28
国内で173店舗のホテル運営を⼿掛けるスーパーホテル
(大阪市西区、山本健策社長)は、新たにファンコミュニティ「超(スーパー)・集団」を結成した。
同社は2023年10月より、同ホテルを応援するファンを招待したファンミーティングを開催。
ファンミーティングでは、クイズやワークショップを通じ、ホテルのコンセプトやサービス開発の想いなどをより深く理解してもらう機会を提供、さらにファンの人々やスタッフとのディスカッションを通じ、新たなサービス開発のヒントが得られることもあったという。

(さらに…)
2025.01.24
東急不動産株式会社(東京都渋谷区、星野浩明社長)が参加組合員として参画する東五反田二丁目第3地区市街地再開発組合(東京都品川区)は、「東五反田二丁目第3地区第一種市街地再開発事業」の街区名称を「大崎リバーウォークガーデン」に決定した。
同事業は、JR「大崎」駅とJR「五反田」駅の中間に位置する約1.6haの街区を一体的に整備する再開発事業で、公園・住宅棟・業務棟で構成する。
今回決定した街区名称には、目黒川に面した遊歩道を豊かな自然と共に楽しんでもらい、街区全体を庭のように自由に利用することで、多様なライフスタイルがボーダレスにつながってほしいという想いが込められているという。

(さらに…)
2025.01.24
株式会社西武リアルティソリューションズ(東京都豊島区、齊藤朝秀社長)は2025年1月23日、賃貸マンション「エマーレ保谷」(東京都西東京市)を取得した。
同社は、西武グループ長期戦略の中期経営計画(2024~2026年度)に基づき、資産の取得を進めており、今回取得した同物件は
2024年度3件目となる。
今後リノベーションを実施し、物件価値を向上させるという。
(さらに…)
2025.01.22
Logistics Architecture研究会は、第18回フォーラム「Logistics Architecture ―物流が建築、都市を変えていく―」を2025年2月26日に東京都港区で開催する。
協賛は株式会社リソーコ(東京都港区、池田浩大代表)。
当日は、都市と建築の各分野の専門家である諸隈紅花氏・徳山史典氏・弓削純平氏が講師として登壇。
諸隈氏はイノベーションが起きやすい場所づくりの要素について、徳山氏と弓削氏はフォーラムの会場となるWarehouse Market Tokyo「FACE to SPACE(倉庫リノベーションのショールーム&多目的ギャラリースペース)」のデザインについてプレゼンテーションを行うとしている。
(さらに…)
2025.01.20
株式会社大京(東京都渋谷区、細川展久社長)とフジモリ産業株式会社(東京都新宿区、久下典宏社長)はこのほど、東京大学の前真之准教授・東京理科大学の高瀬幸造准教授らとの共同研究により、マンション向け新全館空調システムを開発した。
一般的なマンションは、各部屋に家庭用ルームエアコンを設置し、室内温度・湿度を管理しているが、昨今の異常気象の影響による猛暑や寒波により、エアコン利用の重要性が増す中、大京と共同研究者らは、リビング・ダイニングのエアコンを活用しながらマンションの各居室を空調する全館空調システムの共同研究を2022年10月より開始している。
(さらに…)
2025.01.20
東急電鉄株式会社(東京都渋谷区、堀江正博社長)は2025年1月
17日、国土交通省に対し、都市鉄道等利便増進法に基づく営業構想の認定を申請した。
同営業構想は、東急多摩川線を「矢口渡」駅(東京都大田区)付近から「蒲田」駅(東京都大田区)まで地下化するとともに、「蒲田」駅と京急本線・空港線「京急蒲田」駅(東京都大田区)付近までの区間に新設する連絡線(新空港線)を活用し、東急多摩川線と新空港線の直通運転を実施するもの。
一部の列車については「多摩川」駅から東横線に乗り入れを想定している。
(さらに…)
2025.01.15
三菱地所グループでホテル事業を手掛ける三菱地所ホテルズ&リゾーツ株式会社(東京都港区、大島正也社長)は2025年1月14日、新たな指針となる「Vision&Credo/Value/Service Standard
」を公開した。
同社は「株式会社ロイヤルパークホテルズアンドリゾーツ」として2000年に設立された三菱地所株式会社の100%連結子会社。
「横浜ロイヤルパークホテル」や「ロイヤルパークホテル(東京・日本橋)」との統合や、2024年1月の商号変更を経て、三菱地所ホテルズ&リゾーツとして新たな1歩を踏み出しており、2025年1月現在、全国で23施設・5,404室を運営している。
(さらに…)
2025.01.15
東京建物株式会社(東京都中央区、小澤克人社長)は、2025年1月23日~2月9日の期間、東京建物京橋ビル(東京都中央区)1階の「BAG-Brillia Art Gallery-(バッグ ブリリア アート ギャラリー)」で企画展「生命あるもの-プリントによる布の新たな可能性-」を開催する。
同ギャラリーでは、「暮らしとアート」をテーマにした展覧会を企画・開催しており、今回の同展は、暮らしに身近な「布」を題材とし、手作りホビー材料の大型専門店「ユザワヤ」と東京藝術大学デザイン科が共同で取り組んだプロジェクトの成果発表展として企画したもの。

(さらに…)
2025.01.14
東京都立小峰公園(東京都あきる野市)は、同公園が位置するあきる野市五日市・留原地区の郷土文化を体験できるイベント「あんぎん織りの技法でミニ炭俵づくり」を2025年1月25日に開催する。
同地区は、かつて炭市(=炭の市場)として栄えたところ。
その炭を運ぶのに使われる俵(=炭俵)づくりのための萱場(かやば)としての役割も果たしていたという。

(さらに…)