【ニュース】 津南町観光協会の小型ロボット・ロボホンの「つなホン」、10月7日~9日の3日間、JR飯山線「津南」駅で「1日駅長」として出勤 新潟県津南町

2023.09.21
津南町観光協会(新潟県津南町)で津南町をPRする小型ロボット・ロボホンの「つなホン」は、2023年10月7日~9日の3日間、JR飯山線「津南」駅に「1日駅長」として出勤する。

当日は「つなホン」が駅長の帽子を着用し、乗客を出迎えるほか、「つなホン」に会いに来てくれた人には、駅長イベント限定のステッカーをプレゼントするという。

09210900
(さらに…)

【ニュース】 「(仮称)西堀通5番町地区市街地再開発事業」が都市計画決定、新潟県最高層となる商業・オフィス・住宅複合型タワー再開発 新潟県新潟市

2023.09.19
西堀通5番町地区市街地再開発準備組合(新潟市中央区、小川恒男理事長)・株式会社廣瀨(新潟市西区、廣瀬徳男代表)・東京建物株式会社(東京都中央区、野村均社長)の3者は、新潟市中央区で推進中の「(仮称)西堀通5番町地区市街地再開発事業」が2023年9月15日付で新潟市より都市計画決定の告示を受けたと発表した。

同事業は、同準備組合が事業主体として開発を推進、廣瀨と東京建物が事業協力者として参画しているもの。
新潟県最高層(2023年8月時点、廣瀨・東京建物調べ)となる高さ約150mの商業・オフィス・住宅複合型タワー再開発プロジェクトで、2025年の本体工事着工を予定している。

同計画地は、新潟市が進める新潟都心のまちづくり「にいがた2
km」の古町地区内に位置し、幹線道路に面した立地。
古町地区には「みなとまち文化」が色濃く残っており、現在も重要文化財や名勝など、数多くの貴重な文化財が集積しているという。

09191200
(さらに…)

【PR記事】 第一印刷所、新潟のおでかけ・グルメ・お役立ち情報を詰め込んだご当地手帳「新潟手帳2024」を10月1日より販売 新潟県新潟市

2023.09.15
株式会社第一印刷所(新潟市中央区、遠山亮社長)は、新潟のおでかけ・グルメ・お役立ち情報を詰め込んだご当地手帳「新潟手帳
2024
」(税込1,430円)を2023年10月1日より新潟県内各書店や雑貨店、webショップなどで販売する。

「新潟手帳」とは、「愛する新潟」をとことん楽しもうという気持ちを出発点に誕生したご当地手帳。
新潟県内のおすすめ観光スポットや飲食店等、新潟の魅力をたっぷり楽しめる情報を掲載した手帳となっている。
表紙は新潟の布絵作家ヤマヤアキコさんの布絵「うつわ」(写真左)と、300年もの歴史を持つ織物「亀田縞」(写真右)のリバーシブルで、どちらも「新潟手帳2024」オリジナルデザインだという。

09151040
(さらに…)

【ニュース】 新潟市新津鉄道資料館、開館40周年を記念し、特別展「鉄道のまち 新津」を10月23日まで開催 新潟県新潟市

2023.09.11
新潟市新津鉄道資料館(新潟市秋葉区)は、2023年10月14日に開館40周年を迎えることを記念し、特別展「鉄道のまち 新津」を2023年10月23日まで開催する。

四方に線路が伸びる新津(現在の新潟市秋葉区)は、「鉄道のまち
」として知られてきたまち。
昭和57年11月の上越新幹線開業によって新潟県内の鉄道をめぐる状況が大きく変化するなか、鉄道とともに歩んできた新津の歴史を後世に伝えたいとの市民の声を受け、昭和58年10月14日に同館が開館した。
同館は、その後、平成の市町村合併を経て新潟市新津鉄道資料館となり、平成26年のリニューアルを経て、実物車両7両を展示する施設に発展している。

09111200
(さらに…)

【PR記事】 湯田上温泉のホテル小柳、季節限定のコース料理を設定した「秋味会席」プランを11月30日まで提供 新潟県田上町

2023.09.07
湯田上温泉の「ホテル小柳」(新潟県田上町、運営:株式会社ホテル小柳、野澤隆義社長)は、季節限定の新潟の秋が詰まったコース料理「秋味会席」を堪能できるプランを2023年11月30日まで提供する。

同コース料理は、季節の変わり目に合う鮮やかな彩りと、深い味わいを楽しめるというもの。
くるみ豆腐、南瓜田楽、鰈の縁側三升漬け、鮭南蛮漬けなど、秋の恵みをふんだんに使用した前菜から始まり、越後黄金豚と茸の鍋、鮪とろ、秋刀魚、焼き物、揚げ物、蕪の茶碗蒸しといったラインナップが並ぶという。

09070940
(さらに…)

【ニュース】 地域発のものづくりイベント「燕三条 工場の祭典」が新体制で始動、KOUBAの運営により、10月26日〜29日に燕市・三条市・周辺地域で「燕三条 工場の祭典 2023」を初開催 新潟県三条市

2023.09.05
2022年の開催で10年目の節目を迎えた「燕三条 工場の祭典」が新体制で始動、世代交代した。
新団体「任意団体 KOUBA」による運営のもと、新たなイベント、フェスティバルとして2023年10月26日~29日に燕市・三条市・周辺地域で「燕三条 工場の祭典 2023」を初開催する。
イベントの監修も新体制のクリエイティブチームが担う。

任意団体KOUBAは、燕三条地域で製造業や産業支援サービス業に従事する若手経営者らが、地域のものづくりを幅広く支援することを目的として設立した。
「自社の経営を変えたい」「新しい製品を開発したい」といった燕三条地域の企業(工場)向けの事業や、観光・イベントなど地域を利用した事業など、4つの事業(「教育事業」「ものづくり事業」「観光事業」「イベント事業」)を中心に活動予定。
第1弾事業として、公益財団法人燕三条地場産業振興センターからの委託により、同イベントを運営する。
今後の継続的な運営に向け、2024年度を目処に一般社団法人化する準備を進めているという。

09051200
(さらに…)

【ニュース】 JR東日本新潟支社など、広域サイクリングルート「雪国魚沼 Golden Cycle Route」沿線の自然や観光スポットをサイクリングで巡るイベント「駅からサイクリング」を9月1日より実施 新潟県湯沢町

2023.08.23
東日本旅客鉄道株式会社新潟支社(白山弘子支社長)は、新潟県湯沢町・南魚沼市・魚沼市を結ぶ全長約185kmの広域サイクリングルート「雪国魚沼 Golden Cycle Route」沿線の自然や観光スポットをサイクリングで巡るイベント「駅からサイクリング」を
2023年9月1日より実施する。
協力は湯沢町・南魚沼市・魚沼市連携自転車活用推進協議会。

4つのサイクリングコースから選んで巡り、アプリ内で完走証を獲得すると、参加賞として先着200名に越後湯沢天然温泉水(ミネラルウォーター)をプレゼントするほか、抽選でご当地賞品等も当たるという。
(さらに…)

【ニュース】 ザ・ビール展実行委員会など、県外の有名ブリュワリーと県内ブリュワリーが集結するクラフトビールイベントを9月2日・3日に「長岡」駅直結の「アオーレ長岡 ナカドマ」で開催 新潟県長岡市

2023.08.22
ザ・ビール展実行委員会とBSN(新潟放送)は、「クラフトビールの力で新潟の街を元気に!」をテーマに、新潟県初出店の県外の有名ブリュワリーと県内ブリュワリーが集結するクラフトビールイベント「ザ・ビール展 in NAGAOKA」を2023年9月2日・3日に
JR各線「長岡」駅直結の「アオーレ長岡 ナカドマ」(新潟県長岡市)で開催する。

後援は新潟県長岡地域振興局・公益社団法人新潟県観光協会・長岡市・東日本旅客鉄道株式会社新潟支社。

当日は、個性豊かなビールと、新潟名物でざるいっぱいに盛られた枝豆「新潟えだまめ盛」(長岡産)のコラボレーションが楽しめるという。
(さらに…)

【ニュース】 JR東日本とジェイアール東日本物流、新幹線を活用した高速・多量荷物輸送で今年度2回目となるトライアルを8月31日に新潟~東京間で実施 新潟県新潟市

2023.08.10
東日本旅客鉄道株式会社(東京都渋谷区、深澤祐二社長)と株式会社ジェイアール東日本物流(東京都墨田区、野口忍社長)は、新幹線を活用した高速・多量荷物輸送により、「物流の2024年問題」「CO2排出量削減」「地方創生」等、社会的な課題解決の一助を担うことを目的に、今年度2回目となるトライアルを新潟~東京間で2023年8月31日に実施する。

今年6月に実施した1回目のトライアルでは、旅客営業列車を使用したが、今回は初めて、臨時列車に荷物のみを積載し、車両基地間の輸送を実施。
新潟県・東京都内の新幹線車両基地での積み下ろしにより、前回を上回る、上り約700箱、下り約100箱の計800箱程度の積み込みを予定しているという。
両社は、今後の新幹線による多量輸送の事業化を目指し、引き続き継続的なトライアルを実施するとしている。
(さらに…)

【ニュース】 JR東日本新潟支社、JR「大宮」駅で「新潟産直市」を7月18日~21日に、「にいがた阿賀野産直市」を7月22日~24日に開催 新潟県新潟市

2023.07.18
東日本旅客鉄道株式会社新潟支社(新潟市中央区、白山弘子支社長)は、JR各線「大宮」駅(さいたま市大宮区)で「新潟産直市」を2023年7月18日~21日に、「にいがた阿賀野産直市」を
2023年7月22日~24日に開催する。

同支社では、新潟エリアの観光資源となっている「食」や「酒」を切り口に、自治体と連携し、首都圏の駅で地域活性化・観光流動創造を目的とした情報発信などの取組を進めており、今回の同イベントもその一環。

「新潟産直市」では同県内の地酒や特産品の販売に加え、各自治体による観光PRを実施。
また、自然豊かで多くの特産品を持ち、同県酪農発祥の地である阿賀野市と連携して行う「にいがた阿賀野産直市」では、地元高校生が企画した商品や新幹線による列車荷物輸送サービス(はこビュン)を活用した商品の販売などを実施する。
(さらに…)