2019.06.12
株式会社マチカラ(東京都港区、飯田拓哉代表)は、新潟県にある離島「粟島」(新潟県粟島浦村)で、昨年好評だったビーチベース「THE GOOD HOUR PARK」を今年も7月1日~9月1日に営業する。
「THE GOOD HOUR PARK」は、人口356人(2018年10月1日推計)の粟島に昨年オープンした複合型観光拠点。
内浦海水浴場が目の前にあり、昼はランチを楽しめるカフェレストラン、夜はクラフトビールやカクテルなどを楽しむことができるバーとして利用可能。
ビーチアクティビティツールやキャンプギアの貸し出しも行っており、手ぶらで訪れても海水浴やキャンプ、バーベキューなどが楽しめるという。
(さらに…)
2019.05.30
株式会社リブ・マックス(東京都港区、有山憲代表)は5月30日、ビジネスホテル「ホテルリブマックス新潟長岡駅前
」(新潟県長岡市)を新規オープンした。
同ホテルは、JR各線「長岡」駅より約2分の立地。
周辺にはコンビニエンスストア、スーパー、飲食店などが多数ある。
同ホテル1階部分には「マックスカフェ新潟長岡駅前店」が同時オープンした。

(さらに…)
2019.05.20
新潟市秋葉区、公園内5施設(新津美術館・新津フラワーランド・弥生の丘展示館・新潟県埋蔵文化財センター・新潟県立植物園)、新津観光協会は、里山と公園を楽しむイベント「花と遺跡のふるさとフェスタVol.2」を6月2日に開催する。
市民に里山への関心を高めてもらい、施設が集中する「花と遺跡のふるさと公園」への来園を促進するのが目的。
会場では、丸太切り・弓矢、土器でジャガイモを煮るなどの無料体験や、バックヤードツアー・ウォーターボール・木工・ツリークライミングなどの有料体験を用意したという。
(さらに…)
2019.04.25
粟島汽船株式会社(新潟県粟島浦村、本保建男社長)は、期間限定航路「粟島~新潟航路」の乗船予約を5月1日より開始する。
新潟開港150周年記念事業実行委員会が実施する、新潟開港150周年パートナー事業の一環。
粟島汽船では通常、「粟島~岩船航路」を運航している。

(さらに…)
2019.04.17
ビジネスホテル「ドーミーイン」やリゾートホテル「共立リゾート」を運営する株式会社共立メンテナンス(東京都千代田区、上田卓味社長)は4月17日、「越後湯沢温泉 湯けむりの宿 雪の花
」(新潟県湯沢町)をプレオープンした。
グランドオープンは4月27日。
また同館では、オープンを記念し、白瀧酒造株式会社(新潟県湯沢町、高橋晋太郎社長)の協力により、「上善如水スキンケア」の商品技術のもと、ヘア&ボディケア商品を開発。
日本酒や酒粕、その他コメ由来の保湿成分を配合したヘアシャンプー・ヘアコンディショナー・ボディソープなどを館内で提供するほか、お土産処でも販売する。

(さらに…)
2019.04.17
アパホテル株式会社(東京都港区、元谷芙美子社長)は、ホテル運営を手掛ける有限会社昌商事(新潟市中央区、今井悟代表)とフランチャイズ契約を締結、昌商事が運営するホテルリッチ新潟(新潟市中央区)を「アパホテル新潟駅前大通
」として4月16日にリブランドオープンした。
同ホテルは、JR各線「新潟」駅万代口より徒歩3分の立地。
同市内で営業中の「アパホテル新潟古町」「アパホテル新潟東中通」との相互送客により、新潟エリア内での更なる需要獲得を図る。

(さらに…)
2019.04.16
田舎と都会の「人を繋ぐ旅」を企画するあうたび合同会社(東京都北区、唐沢雅広代表)は、新潟県十日町地域振興局と共同で「着物の街で匠の技と郷土の酒と人々に触れる旅」を5月18日~19日に実施する。
同ツアーでは、普段は立ち入ることができない着物工場に入り、職人の技術や伝統工芸に触れることが可能。
2つの老舗を訪ね、織と染を体験、夜は地元の人々との懇親会で十日町の地酒や地元食材を使用した郷土料理を楽しめるほか、2日目はクラフトビール・どぶろく・それぞれの職人のもとを訪れ、美酒が味わえるとしている。
(さらに…)
2019.03.18
株式会社ZENホールディングス(東京都千代田区、小林憲司社長)傘下の株式会社ユニホー(名古屋市名東区、加藤公治代表)は3月16日、閉鎖されていた既存ホテルをリニューアルし、リゾートホテル「パストラーレ妙高
」(新潟県妙高市)としてグランドオープンした。
同ホテルは、赤倉・妙高・斑尾などのスノーリゾートに囲まれた立地。
全77室の客室はスタンダードツイン・ファミリー・スイートの3種類で全室ツインルーム仕様とした。
1人旅でも家族旅行でもシーンを選ばず利用可能だという。

(さらに…)
2019.03.14
新潟広域都市圏11市町村(新潟市・三条市・新発田市・燕市・五泉市・阿賀野市・胎内市・阿賀町・聖籠町・田上町・弥彦村)はこのほど、同圏内の広域周遊観光促進と認知度向上を目的とした観光情報WEBサイト「にいがた とりっぷ(NIIGATA TRIP)」を新設した。
同サイトでは、これまで各地域のWEBサイト毎に分散していた観光情報をわかりやすく集約し、対象エリアのモデルコースを紹介。
民間のWEBタウン情報「日刊にいがた」とも連動し、グルメやイベントなど旬の最新情報を提供することで、主に個人旅行者の観光に役立つサイトを目指す。
(さらに…)
2019.02.08
「ホテル東京ガーデンパレス
」(東京都文京区、鬼澤幸充総支配人)は、東日本大震災の復興を祈願したつるし雛や新潟物産展が楽しめるイベント「春の装飾~つるし飾り~」と「新潟物産展」を3月17日まで開催する。
同イベントでは、同ホテル1階ロビーで、十日町・津南町・湯沢町の三大つるし雛のミニチュア3基と、過去ギネスに認定された、十日町の「幸せを呼ぶ傘つるし飾り」を印刷した約4mのポスターを展示。
その他、七段雛飾りを囲む場所では、高齢者手作りによるつるし飾り24輪、桜とさるぼぼを中心とした7輪、手作りの手毬やミニサイズのつるし飾りを、2階バルコニーからは約2mのつるし雛を展示するほか、種類豊富な手作りつるし雛やさるぼぼキーホルダーの販売も行う。

(さらに…)