2022.11.21
東海キヨスク株式会社(名古屋市中村区、加藤公一社長)は、
2022年11月25日、12月2日・9日の3日間限定で、普段は同社で販売していない各地を代表する駅弁を集めた企画「有名駅弁紀行」を開催する。
同企画では、通勤で普段から駅を利用している人へ向け、各地の有名な駅弁の美味しさを届けるため、静岡・愛知・岐阜エリアの在来線店舗26店舗で実施。
取り揃える駅弁のラインラップは開催日ごとで全て異なるため、3日間を通して津々浦々の駅弁を巡り、楽しめる企画としている。

※写真は「JR貨物コンテナ弁当 神戸のすきやき編」。
(さらに…)
2022.11.17
東日本旅客鉄道株式会社水戸支社(茨城県水戸市)は、2023年の「茨城デスティネーションキャンペーン」を見据え、ジェイアールバス関東株式会社(東京都江東区、小塙隆一社長)が運行する高速バスを活用し、茨城エリアの地域産品の販路拡大と物流支援を行い、地域の魅力発信や地方創生に取り組む。
このうち、木内酒造株式会社(茨城県那珂市、木内敏之代表)のビールや日本酒などの各商品をJRバス関東水戸支店(茨城県水戸市)から高速バスで東京駅まで輸送し、東京駅から駅構内物流業者により「常陸野ブルーイング・ラボ Tokyo Station」など各店舗まで運ぶ取り組みは、2022年11月2日より実施。
実証事業を経て、定期輸送を開始している。
(さらに…)
2022.11.08
三交不動産株式会社(三重県津市、中村充孝社長)は、名古屋市中村区で地上12階建ての賃貸ビルを建設する。
建設地は、各線「名古屋」駅より徒歩2分、名古屋駅コンコース直結の飲食店街「名古屋うまいもん通り太閤通口」の正面に位置する一画。
同駅新幹線口エリアでは、リニア中央新幹線の開業に向け、名古屋市による都市機能の導入や駅前広場の整備計画などが進行しているという。

(さらに…)
2022.11.07
名古屋鉄道株式会社(名古屋市中村区、髙﨑裕樹社長)とココトモファーム株式会社(愛知県犬山市、齋藤秀一代表)は、2022年11月19日・20日の2日間、桃太郎神社(愛知県犬山市)で「桃太郎マルシェ」を開催する。
同マルシェは、犬山エリアの活性化を目的に、昨年初めて開催し好評を博したイベント。
飲食だけでなく、参加型のブースを設けることで、子どもたちも楽しめるイベントとしている。
今年は2日間にわたり、内容をより充実させて開催、今後も紅葉シーズンに定期的に開催することを予定しており、犬山の観光を一層盛り上げるという。
(さらに…)
2022.10.31
東海地方を中心に不動産事業などを手掛ける住まいのグループ株式会社(名古屋市中区、後藤和成代表)は10月18日、東海旅客鉄道株式会社(名古屋市中村区、金子慎社長)より不動産を取得した。
取得した用地は、JR東海グループの社員研修センター跡地(名古屋市千種区内山1丁目20-37、約300坪)。
隣地は現在ヤマダ電機テックランド名古屋千種店となっている。
(さらに…)
2022.10.28
株式会社大京(東京都渋谷区、深谷敏成社長)は、開発中の新築分譲マンション「ライオンズ一宮グランフォート」(愛知県一宮市)のマンションギャラリーを2022年10月29日より一般公開する。
同物件は、JR東海道本線「尾張一宮」駅より徒歩10分、名鉄名古屋本線「名鉄一宮」駅より徒歩11分の立地。
敷地は四方が道路に接しており、約3,100㎡の広大な敷地の隣地との距離を約25m~37m確保し開放感を高め、敷地内にも豊かな緑地を設置する。
また、駐車場区画を総戸数に対して100%確保、三方向の出入口に加え、大きな庇を備えたホテルライクな車寄せも設置するという。

(さらに…)
2022.10.25
東海地区初の外資系ライフスタイル・ブティックホテル「ホテルインディゴ犬山有楽苑
」(愛知県犬山市、柳島司総支配人)は10月
22日、「ワールド・ラグジュアリー・ホテル・アワード 2022」を受賞した。
「ワールド・ラグジュアリー・ホテル・アワード」は2006年に設立。
世界水準のサービスを提供しているラグジュアリーホテルや施設に対して授与される、国際的に認められた名誉ある賞で、100以上のカテゴリーがあり、毎年30万人以上の宿泊客・旅行者・業界関係者が投票し、4週間審査が行われ、世界・大陸・地域・国ごとにその年のベストのホテルが選出される。
審査基準は、ホテルの規模は考慮されず、サービスの提供、豪華さ、プレゼンテーションに基づき審査され、同ホテルは「東アジア地区ラグジュアリーブティックホテル」のカテゴリーで受賞した。

(さらに…)
2022.10.17
豊橋市上下水道局(愛知県豊橋市)は、「マンホールふた」の広告掲載希望者を2022年11月17日まで募集する。
同市では、同市内のマンホールふたを広告媒体として提供しており、令和3年度から始まったマンホール広告募集は、今回で4回目。
今回は、1日約9万人が利用し、愛知県内でも利用者数が多い豊橋駅周辺にあるマンホール11ヵ所に加え、掲載可能な範囲を増やし、市役所や市役所に隣接する公園の利用者が多く通行する、豊橋市役所付近のマンホール5ヵ所にも掲載可能としている。

(さらに…)
2022.09.29
名古屋鉄道株式会社(名古屋市中村区、髙﨑裕樹社長)は、「地域価値の向上」に向け、社会課題となっている「認知症」への取り組みを推進する。
具体的な取り組みとしては、「認知症サポーター」を継続的に養成し、同社主要各駅に配置するほか、啓発パンフレットの配布などを実施。
また、「あいち認知症パートナー宣言」を策定、「あいち認知症パートナー企業」への登録を2022年8月18日に行っているという。
(さらに…)
2022.09.28
名古屋鉄道株式会社(名古屋市中村区、髙﨑裕樹社長)は、名古屋市、有松・鳴海絞会館(名古屋市緑区)とタイアップし、2022年10月11日~12月11日の期間、400年の時を刻む絞りの産地「有松」で、日本遺産に認定された江戸情緒あふれるまちを体感できるキャンペーン「秋の有松めぐり」を実施する。
同キャンペーンでは、名鉄名古屋本線「有松」駅までの名鉄電車往復割引乗車券に、エリア内の対象店舗・施設で割引などの特典が受けられるクーポン券がセットになった「有松おさんぽきっぷ」、手ぬぐいやガーゼハンカチの有松・鳴海絞りを体験できる「有松しぼり体験券」がセットになった「有松しぼり体験きっぷ」の2種類の企画きっぷを発売するという。
(さらに…)