【ニュース】 三菱地所など、日本の木材活用のシンボルとなるパビリオン「CLT PARK HARUMI」を竣工、岡山県真庭市産のCLTを総量約680㎥使用 岡山県真庭市

2019.12.06
三菱地所株式会社(東京都千代田区、吉田淳一社長)は、東京都中央区晴海で開発を進めてきた、日本の木材活用のシンボルとなるパビリオン「CLT PARK HARUMI(シー・エル・ティー パーク ハルミ)」(旧名称:CLT晴海プロジェクト)を11月29に竣工した。
事業主は三菱地所株式会社、設計監理は株式会社三菱地所設計、デザイン監修は隈研吾建築都市設計事務所、施工は三菱地所ホーム株式会社。

同施設は、三菱地所として首都圏で初となるCLTを使用した計画。
2019年12月14日の開業から2020年秋までの1年間、東京・晴海の地で運用される。
木材の特性を活かしたその特徴的な形状から、国内外を問わず多くの人が来場し、CLTの魅力を伝えるシンボルとなることを目指す。

201912061200
(さらに…)

【ニュース】 サンフロンティア不動産など、カジュアルブランド国内3号店となる「たびのホテル倉敷水島」を2020年2月1日に開業 岡山県倉敷市

2019.12.05
サンフロンティア不動産株式会社(東京都千代田区、堀口智顕社長)と連結子会社のサンフロンティアホテルマネジメント株式会社(東京都千代田区、堀口智顕社長)は、「たびのホテル倉敷水島」(岡山県倉敷市)を2020年2月1日(予定)に開業する。

「たびのホテル(TABINO HOTEL)」は、自社ホテルブランド「日和(ひより)ホテルズ&リゾーツ」のカジュアルブランド。
手軽に旅を楽しみたい人やビジネスで滞在する人へ向けた宿泊特化型ホテルで、今回開業する同ホテルは国内3号店となる。

201912051200
(さらに…)

【PR記事】 aula brand design、地域産品のブランド創生請負人・本多英二氏による著書「地域産品開発の勘どころ」を発売 岡山県岡山市

2019.12.04
地域産品のブランディングを手掛けるaula brand design(岡山市北区)は、同社のブランディングコーチ・本多英二氏が記した初の著書「地域産品開発の勘どころ」を11月28日に発売した。

同書は、地域産品のブランド創生請負人、aula brand designの本多英二氏が、生産の現場で感じたあれこれを綴ったドキュメント。
大分県で始められた一村一品運動に触れて以来、日本全国津々浦々の生産者の支援を続け、事例も数多く蓄積されたことから忘備録として記したという。

201912041040
(さらに…)

【ニュース】 備前グリーンエネルギー、山陽ふれあい公園総合体育館の防災拠点整備事業設備性能評価業務を受託、防災・減災と低炭素化の同時実現を推進 岡山県赤磐市

2019.12.04
備前グリーンエネルギー株式会社(岡山県備前市、武本洋一代表)は、公募型プロポーザルにより、山陽ふれあい公園総合体育館 防災拠点整備事業設備性能評価業務の受託者に選定された。

同社は、赤磐市が採択を受けた「地域の防災・減災と低炭素化を同時実現する自立・分散型エネルギー設備等導入推進事業」による補助事業を活用、山陽ふれあい公園総合体育館を地域の防災拠点として整備するための事業実施を支援する。
災害時に住民の受入を行い、主に復旧までの住民の宿泊、給仕等を想定し、停電時も2日程度の照明・空調の連続稼働を可能とするほか、平時は最新設備による省エネを図り、地域の防災・減災と低炭素化を同時実現する事業実施を推進する。

201912041000
(さらに…)

【ニュース】 JR西日本岡山支社など3社、「岡山駅ナカ・リニューアル」で商業ゾーン「さんすて岡山」の第1期工事エリアを2020年3月中旬にオープン 岡山県岡山市

2019.11.28
西日本旅客鉄道株式会社岡山支社・山陽SC開発株式会社・株式会社ジェイアールサービスネット岡山のJR西日本グループ3社は、「岡山駅ナカ・リニューアル」プロジェクトの進捗に伴い、第1期工事エリアの店舗リニューアルオープンを2020年3月中旬に決定した。
今後は、第2期工事としていた店舗リニューアル工事を開業予定時期ごとに第2期と第3期に分け、プロジェクトを推進する。

「岡山駅ナカ・リニューアル」プロジェクトのうち、商業ゾーンは「さんすて岡山」として山陽SC開発が一元的に管理・運営することで、分かりやすく利用しやすい商環境の実現を図る。
(さらに…)

【PR記事】 リブ・マックス、「岡山」駅徒歩約5分の「ホテルリブマックス岡山WEST」を新規オープン 岡山県岡山市

2019.11.28
株式会社リブ・マックス(東京都港区、有山憲代表)は11月20日、ビジネスホテル「ホテルリブマックス岡山WEST」(岡山市北区)を新規オープンした。

同ホテルは、JR各線「岡山」駅より徒歩約5分、岡山電気軌道「岡山駅前」電停より徒歩約6分の立地。
周辺にはコンビニエンスストア、飲食店、金融機関などが多数ある。

201911280940
(さらに…)

【PR記事】 グリーンリッチホテルズ、男女別人工温泉大浴場完備の「グリーンリッチホテル倉敷駅前」を新規オープン 岡山県倉敷市

2019.11.21
西日本を中心にグリーンリッチホテルズをチェーン展開する株式会社グリーンホテル・ズ コーポレーション(福岡県久留米市、岡村隆裕社長)は11月21日、「グリーンリッチホテル倉敷駅前」(岡山県倉敷市)を新規オープンした。

同ホテルはJR山陽本線「倉敷」駅より徒歩約4分の立地。
周辺には飲食店等が多数あるほか、コンビニエンスストアまでは徒歩1分。
館内にはレストランのほか、男女別人工温泉大浴場を設置した。

201911211140
(さらに…)

【PR記事】 ホテルトレンドグループ、「岡山」駅徒歩3分の「ホテルトレンド岡山駅前」を新規オープン 岡山県岡山市

2019.10.29
ホテルトレンドグループ(株式会社ハルクニック、大阪府寝屋川市)は10月29日、「ホテルトレンド岡山駅前」(岡山市北区)を新規オープンした。

同ホテルは、JR各線「岡山」駅より徒歩3分、岡山電気軌道「岡山駅前」電停より徒歩3分の立地。
周辺にはコンビニ・飲食店が多数あるという。

201910291140
(さらに…)

【ニュース】 岡山県、中山間地域の集落のあり方を考えるシンポジウムを北房文化センターで10月26日に開催 岡山県真庭市

2019.10.18
岡山県は、中山間地域の集落のあり方を考えるシンポジウムを北房文化センター(岡山県真庭市)で10月26日に開催する。
同県では、中山間地域等の集落機能が維持されるよう様々な取組を進めており、同シンポジウムの開催もその一環。

今回のシンポジウムでは、基調講演とパネルディスカッションにより、人口減少や少子高齢化が急速に進む中、これからの集落のあり方や支援策など、行政の関わり方を含め、事例を交えながら多様な集落のあり方を幅広く多面的に議論する。
(さらに…)

【ニュース】 岡山村田製作所、新たな運動施設を11月11日にオープン、従業員だけでなく地域の人々にも開放 岡山県瀬戸内市

2019.10.15
株式会社岡山村田製作所(岡山県瀬戸内市、唐木信太郎社長)は、瀬戸内市内で新たな運動施設を11月11日にオープンする。

同施設は、フットサルコートやテニスコートなど、様々な設備を有し、同社従業員だけでなく、地域の人々も利用可能。
敷地全体を大きく「広場ゾーン」と「スポーツゾーン」の2ゾーンに分け、フットサルコート・テニスコート・ミニバスケットコートなどを複数設置するほか、人工芝のフリースペースと、アスファルトのフリースペースを設置する。

201910151100
(さらに…)