2017.11.02
長良川鉄道株式会社(岐阜県関市、日置敏明社長)とヤマトホールディングス傘下のヤマト運輸株式会社(東京都中央区、長尾裕社長)は11月6日~17日の期間、長良川鉄道の「関」駅(岐阜県関市)~「美並苅安」駅(岐阜県郡上市)の区間で、鉄道を利用した客貨混載の実証実験を実施する。
同実証実験の結果をふまえ、2018年早期の本格運用を目指す。
郡上市は岐阜県内で2番目に面積が広く、人口密度が低いため移動に時間がかかり、ヤマト運輸のセールスドライバーにとって大きな負担になっていた。
一方、長良川鉄道は、地域のインフラとして路線を維持し続けるため、経営基盤の強化を進めている。
鉄道による客貨混載は、中部地区では初の試みだという。

(さらに…)
2017.10.19
飛騨市は、35種のプログラム体験が可能なイベント第1回「飛騨みんなの博覧会」を11月26日まで市内各地で開催する。
「飛騨みんなの博覧会」は、長良川おんぱくなどで知られる温泉泊覧会(通称:おんぱく)の手法を同市版にカスタマイズした、地域の人も、観光客も、同市の魅力を味わうことができるイベント。
今年2月にはプレ博覧会を開催、好評を博したという。

(さらに…)
2017.10.02
2017.09.15
札幌市・佐世保市・志摩市・大阪市でホテル事業を展開するクインテッサグループは10月1日、旧ロワジールホテル大垣(岐阜県大垣市)を「クインテッサホテル大垣
」としてリブランドオープンした。
同ホテルは、JR・養老鉄道・樽見鉄道「大垣」駅南口より徒歩5分の立地。
大垣八幡神社までは徒歩3分、大垣城までは徒歩5分、奥の細道むすびの地記念館までは徒歩10分、水の都おおがき舟下り乗船所までは徒歩4分(桜と紅葉シーズンに開催)。
ほっかほっか亭、ヤナゲン(百貨店・スーパー)までは徒歩1分。

(さらに…)
2017.09.29
いすみ鉄道株式会社(千葉県大多喜町、鳥塚亮社長)と養老鉄道株式会社(岐阜県大垣市、都司尚社長)は、10月1日に姉妹鉄道協定を締結する。
今回の協定は、いすみ鉄道の本社がある大多喜町が名所「養老渓谷」を有し、養老鉄道が沿線に「養老の滝」を有することから、「養老つながり」として提携するもの。
2017年は日本の元号が「養老」に改元されて1300年目を迎える年であることにちなみ、両社は各種活性化策等で連携、締結式を開催するほか、記念乗車券等の販売も行うという。

(さらに…)
2017.09.14
名古屋鉄道株式会社(名古屋市中村区、安藤隆司社長)は、2017年に450のプロジェクトで盛り上がる岐阜市とタイアップし、「岐阜まち歩きキャンペーン」を9月16日~12月17日に開催する。
主催は同社と岐阜市、公益財団法人岐阜観光コンベンション協会。
同キャンペーンでは、信長が天下統一への拠点とすると共に、最高の「おもてなし空間」としてつくりあげた城下町・岐阜のまち歩きが楽しめる「ゆるり岐阜まち歩ききっぷ」や、昼食時に「ちょっとリッチな贅沢ランチ」もしくは「バラエティゆたかなカジュアルランチ」を選択できる「ゆるり岐阜まち歩きランチきっぷ」を発売する。
(さらに…)
2017.09.11
京王電鉄株式会社(東京都多摩市、紅村康社長)と岐阜県高山市(國島芳明市長)は、高速バスを活用した貨客混載により、飛騨高山の農産物を東京へ輸送し、販売する販路拡大事業を9月14日より開始する。
京王電鉄バス株式会社(東京都府中市、川杉範秋社長)と濃飛乗合自動車株式会社(岐阜県高山市、齋藤尚正社長)が共同で運行している高速バス路線「飛騨高山線」(新宿~飛驒高山間)で、新宿方面行きのトランクを活用し、高山市の新鮮な野菜や旬の果物等を定期的に輸送、株式会社京王ストア(東京都多摩市、川瀬明伸社長)が運営する「キッチンコート永福町店」(東京都杉並区)で販売するという。

(さらに…)
2017.09.08
SGホールディングスグループの佐川急便株式会社(京都市南区、荒木秀夫社長)は8月28日、国土交通省中部運輸局・濃飛乗合自動車株式会社(岐阜県高山市、齋藤尚正社長)・アルピコ交通株式会社(長野県松本市、三澤洋一社長)と共同で、手ぶら観光サービスの提供を実現するため貨客混載事業の実証実験を岐阜県高山市~長野県松本市間で開始した。
高山市と松本市の間には上高地・乗鞍・新穂高など多くの観光地が存在し、高山市は古い町並みに代表される歴史と伝統が息づく城下町、松本市は国宝松本城を擁しており、外国人を含む多くの観光客が訪れる。
両都市間の移動は高速バスの利用が主な手段となっているが、大きいサイズの手荷物を携行する傾向が高く、観光地での行動が制限される傾向にあるという。
(さらに…)
2017.09.08
三承工業株式会社(岐阜県岐阜市、西岡徹人代表)は、美濃加茂市森山町でモデルハウスを9月9日~10日にプレオープンする。
同社が提供する住宅ブランド「SUNSHOW夢ハウス」では、低価格ながらも住みやすく長持ちする高品質な住宅を提供。
住宅建設にかかる費用を抑え、生活にゆとりを持ち、家族が夢に向かって進むことができる家づくりを提案している。
日本在住の外国人による注文も年々増えており、今回のオープンハウス会場は、外国人の意見を取り入れたという。

(さらに…)
2017.08.30
アパホテル株式会社(東京都港区、元谷芙美子社長)は、今年5月16日にプレオープンした「アパホテル岐阜羽島駅前
」(岐阜県羽島市)で、2室の増室を含む全館改装を完了、8月29日にリニューアルオープンした。
リニューアルオープンに先駆け、8月28日には「無料体験宿泊会」(抽選で最大30名を招待)を実施、540名を超える応募があったという。
リニューアル後の全客室には、50型以上の大型液晶テレビや、快眠を追求したオリジナルベッド「Cloud fit(クラウドフィット)」、BBCワールドニュース無料放映、Wi-Fi無料接続(全客室とロビー)、明るさにこだわったシーリングライトを導入。
ベッドの枕元に照明スイッチ類を集約し、携帯・スマホの充電に便利な枕元のコンセントを設置したほか、フロント・ロビーの内装も一新した。

(さらに…)
2017.08.22
近畿日本ツーリスト個人旅行株式会社(東京都新宿区、岡本邦夫社長)は8月21日、国内旅行企画商品「メイト」で、女性向け人気恋愛ゲーム「イケメン戦国◆時をかける恋」、岐阜市(長良川温泉泊覧会実行委員会)、関市(一般社団法人関市観光協会)との共同企画商品「
イケメン戦国武将と巡る岐阜の旅~いざ出陣!信長ゆかりの地へ~」を、近畿日本ツーリストのホームページ限定で発売した。
「イケメン戦国◆時をかける恋」は、株式会社サイバード(東京都渋谷区、内海州史社長)が2015年6月にリリースしたスマートフォン用女性向け恋愛ゲーム。
同社が提供する恋愛ゲームアプリ「イケメンシリーズ」の中でも最も人気があり、アニメ化やコミック化も進んでいる。
ゲームは、戦国時代にタイムスリップした主人公(ユーザー)が、織田信長や伊達政宗・徳川家康などの戦国武将と繰り広げる恋愛ストーリーで構成、中でも20代から30代を中心とした女性層に支持されているという。

(さらに…)