2023.11.17
西日本旅客鉄道株式会社(大阪市北区、長谷川一明社長)は、物流2024年問題に向けたモーダルシフトの検討のため、山口県(村岡嗣政知事)と連携し、2023年11月24日、同県産品を「新山口」駅(山口県山口市)から「新大阪」駅(大阪市淀川区)まで新幹線で試行的に即日輸送する。
輸送する商品は、「新大阪」駅構内で開催する「FRESH WEST やまぐちマルシェ」で販売するとともに、大阪市内の同県ゆかりの店に届けるという。
なお、新幹線を利用した貨客混載は、「新山口」駅では初の取組みとなる。
(さらに…)
2023.11.17
周南市(藤井律子市長)は、将来の水素社会実現に向けた普及啓発活動の一環として、「水素ワクワクみらい博」を2023年11月18日・19日に「ボートレース徳山」(山口県周南市)で開催する。
同市では、周南コンビナートで生産される水素エネルギーをまちづくりに活かすため、さまざまな取り組みを行っており、今回の同イベントもその一環。
協力は、山口トヨタ自動車株式会社、山口トヨペット株式会社、トヨタカローラ山口株式会社、ネッツトヨタ山口株式会社、株式会社トヨタレンタリース山口、トヨタモビリティパーツ株式会社山口支社、トヨタL&F山口株式会社、東ソー株式会社、株式会社トクヤマ、山口県(順不同)。

(さらに…)
2023.10.16
UBE株式会社(旧商号:宇部興産株式会社、東京都港区、泉原雅人社長)は、グループ会社の株式会社ユービーイーホテルズ(山口県宇部市、桜田隆社長)が運営する「ANAクラウンプラザホテル宇部」(山口県宇部市)の営業を2024年3月31日で終了する。
同ホテルの営業終了に伴い、ユービーイーホテルズは2024年6月を目途に解散する予定。
同ホテル会社の前身「株式会社宇部全日空ホテル」は1982年に設立、1983年に「宇部全日空ホテル」を開業した。
1999年に同ホテル会社の商号を現在の名称に変更、2011年から同ホテル名称を「ANAクラウンプラザホテル宇部」に改めている。
宇部市初の本格的な都市型ホテルとして開業当初から地域のランドマークとして注目を集め、観光やビジネスの拠点、地域の人々の憩いと集いの場として、40年にわたり営業してきたという。
(さらに…)
2023.09.21
株式会社夢見創(東京都杉並区、山本蓮理代表)が運営するシェアキッチン「夢見キッチン」は、東京都内3拠点に続く4つ目となるシェアキッチン「夢見キッチン宇部」(山口県宇部市)を2023年9月29日にオープンする。
宇部市は同社の山本代表の地元で、今回オープンする同キッチンは菓子製造許可を取得しているため、同キッチンで作った菓子やパンは販売が可能。
菓子の販売に必要な食品衛生法に基づく営業許可の取得の条件は厳しく、個人で取得するにはハードルが高いのが現状だという。

(さらに…)
2023.08.24
株式会社星野リゾート(長野県軽井沢町、星野佳路社長)は2023年8月23日、ホテル「リゾナーレ下関」(山口県下関市)の起工式を実施した。
開業は2025年秋の予定。
同計画地は、関門海峡に位置し、行き交う船舶を間近に望むことができる立地。
全室をオーシャンビューとし、敷地内にはガーデンエリアを配し自然と海との一体感を出すほか、施設内には地下からくみ上げた海水を活用したインフィニティプールを設置する。
関門大橋の絶景を眺めながら施設のプールで海水に触れるという、ここでしかできない特別な体験を創出するとともに、下関・関門海峡がもつ魅力を広く発信し、エリア全体の観光地としての魅力、知名度向上に貢献することを目指す。

(さらに…)
2023.08.08
株式会社WHERE(東京都千代田区、平林和樹代表)は、起業家・首長・公務員・大学教授らをスピーカーとして迎える地域経済サミット「SHARE by WHERE for Student」(シェアバイウェア)を2023年8月10日に長門市で開催する。
後援は山口県教育委員会・長門市教育委員会・一般財団法人三菱みらい育成財団、協賛企業・開催パートナー・メディアパートナーは株式会社3in・株式会社HafH Co-Living Operations。
今回の同イベントでは、現地(長門市)で起業家精神を学ぶ高校生も登壇し、起業家や首長とともに学び合う場を企画。
普段では接点を生み出しにくい地域外の首長や起業家とつながり、直接意見交換する機会を提供することで、高校生が10年先・20年先に活躍していくきっかけをつくるとしている。
(さらに…)
2023.07.21
長門湯本温泉の旅館「大谷山荘
」(山口県長門市、株式会社大谷山荘、大谷和弘社長)は2023年7月21日、曙館の全23室をリニューアルオープンする。
リニューアル後の客室は、源泉かけ流し露天風呂やサウナ、水風呂を備えた「大谷山荘スイート(全2室)」、庭園側に位置する源泉かけ流し露天風呂付き客室「ガーデンジュニアスイート(全1室)
」、琉球畳にベッドを配した和モダンツインの「曙プレミアム(全20室)」の計3タイプ。
夫婦や友人、グループでの旅行など、様々なシーンに利用可能だとしている。

(さらに…)
2023.07.20
徳山商工会議所(山口県周南市、原田康宏会頭)は、今年で50回目を迎える夏のイベント「徳山夏まつり」を2023年7月22日に周南市内各所で開催する。
後援は周南市(藤井律子市長)。
今回は、同市誕生20周年記念として開催。
5年ぶりに歩行者天国による企業・団体の「ミコシ練り歩き」や、ステージを設営しての行事も復活するという。

(さらに…)
2023.07.12
コンテナホテルを全国展開する株式会社デベロップ(千葉県市川市、岡村健史代表)は2023年7月12日、災害などの有事に被災地へ駆けつけ「レスキューホテル」となるコンテナホテル「HOTEL R9 The Yard 岩国
」(山口県岩国市)を開業する。
開業に先立ち、2023年7月5日に岩国市(福田良彦市長)とレスキューホテルの出動に係る災害協定を締結した。
山口県内で2店舗目となる同ホテルは、JR山陽本線・JR岩徳線・錦川鉄道錦川清流線「岩国」駅より徒歩17分(タクシーで4分)、岩国錦帯橋空港より徒歩約10分、山陽自動車道「岩国」ICより車で22分、広島岩国道路「大竹」ICより車で21分の立地。
ホテル周辺には、工場群や、日本三名橋の一つ「錦帯橋」などの観光スポットがあり、ビジネス・観光双方の需要を見込む。

(さらに…)
2023.07.07
株式会社ジェイアールサービスネット広島(広島市東区、森正伸社長)は2023年7月7日、JR各線「新山口」駅(山口県山口市)内のお土産店「山口銘品館」を増床オープンする。
増床部分5店舗のうち、1店舗は2023年7月14日にオープン、1店舗は期間限定店舗となる。
店内では、山口で親しまれているお菓子や雑貨などを取り揃えるという。
(さらに…)