【ニュース】 いぶさな 竹の谷蔓牛、幻の牛の血を引く稀少牛肉100%と厳選国内産素材を使用した「いぶさな牛ハンバーグ4個入り」を1日25セット(100個)限定販売 宮崎県川南町

2016.11.09
「いぶさな 竹の谷蔓牛」(宮崎県川南町、森木清美代表)はこのほど、こどもから高齢者まで幅広く喜んでもらえる「いぶさな牛ハンバーグ4個入り」を発売した。
すべて手作りで稀少牛肉のため、1日限定25セット(100個)の限定販売となる。

同商品は、いぶさな牛の牛肉と国内産のたまねぎ・宮崎産の塩だけで作ったもの。
つなぎや化学調味料などを一切使っていないため、アレルギー症状のある人や、こどもから高齢の人まで、だれでも安心して食べられる商品だとしている。
20161109いぶさな牛ハンバーグ
(さらに…)

【ニュース】 Teleporters、地方の観光資源を活性化する長期宿泊に特化した宿泊予約サービスサイト「LIVNEY」の事前登録受付を開始 宮崎県日南市

2016.11.07
Teleporters株式会社(宮崎県日南市、霜田元毅代表)はこのほど、地方の観光資源を活性化する長期宿泊に特化した宿泊予約サービスサイト「LIVNEY(リブニー)」で事前登録受付を開始した。

同社は、2016年7月に全国初の公設コワーキングスペース・油津赤レンガ館で設立されたスタートアップ企業。
創業メンバー2名は東京からの移住者(それぞれUターンとIターン)だという。

「LIVNEY(リブニー)」とは、長期宿泊に特化した宿泊予約サービスサイト。
ホテルをはじめ、旅館・ゲストハウス・キャンプ場など、様々な宿泊施設で独自の長期滞在プランを提供、個人客だけでなく、法人客も簡単に長期宿泊予約ができる機能を用意した。
既に上場企業を含む10社以上の企業から申し込みを得て、テスト利用をスタートしている。
サービスリリース日は2016年11月中旬以降を予定。
(さらに…)

【ニュース】 小林市、シティプロモーションムービー第5弾をYouTubeで公開、「うらぎり」をテーマに地元高校生が企画 宮崎県小林市

2016.11.07
小林市(肥後正弘市長)は11月4日、シティプロモーションムービー第5弾「サバイバル下校」篇をYouTube小林市公式チャンネルで公開した。

同市では2015年に4本のムービーを制作。
そのうち1本は地元高校生と一緒に制作したもので、今年も宮崎県立小林秀峰高等学校商業科・経営情報科3年生の生徒29人がCMプランナーとなって企画に参加した。
(さらに…)

【ニュース】 アパグループ、延岡市内で2ホテルを取得、12月15日より「アパホテル宮崎延岡駅前」「アパホテル宮崎延岡駅南」として開業予定 宮崎県延岡市

2016.11.04
総合都市開発のアパグループ(東京都港区、元谷外志雄代表)はこのほど、現在アパパートナーホテルとして運営中の「シティホテルプラザ延岡」と「プラザホテル延岡リーヴァ」(何れも宮崎県延岡市)を、同時取得する契約を締結した。

「シティホテルプラザ延岡」はJR日豊本線「延岡」駅より徒歩1分の駅前立地で、「プラザホテル延岡リーヴァア」は延岡の中心市街地に立地。
両ホテルは12月15日よりそれぞれ、「アパホテル宮崎延岡駅前」「アパホテル宮崎延岡駅南」として開業する予定。
アパホテル株式会社が運営にあたる。

同物件の取得により、宮崎県内で営業中のアパホテルは、「アパホテル宮崎駅橘通」(全160室)、「アパホテル宮崎都城駅前」(120室・FC)を含め4ホテル・556室となり、パートナーホテルを含めると6ホテル・664室のアパホテルネットワークとなる。
(さらに…)

【ニュース】 日南市、飫肥(おび)地区で「地域おこし協力隊」を募集、11月4日まで3名を公募 宮崎県日南市

2016.10.18
日南市は10月14日、県南部・飫肥(おび)地区のまちづくりや同市産業活性化事業の業務を担う「地域おこし協力隊」の募集を開始した。

飫肥地区は元・那珂郡飫肥町で、飫肥城を中心とした伊東氏飫肥藩5万7,000石の旧城下町。
江戸時代の武家屋敷町・町人町・寺町などの町並みが多く残され、市街地の7街路を含む19.8haは文化財保護法に基づき重要伝統的建造物群保存地区に選定されている。
「九州の小京都」とも呼ばれ、多くの観光客が訪れているという。
(さらに…)

【PR記事】 ソラシドエア、旅行商品ダイナミックパッケージ「ソラシド +(ぷらす)」の1周年記念キャンペーンを実施、抽選で往復航空券や現金をプレゼント 宮崎県宮崎市

2016.10.17
株式会社ソラシドエア(宮崎県宮崎市、髙橋洋社長)は、ソラシドエア航空券と国内宿泊施設、その他オプションを自由自在に組み合わせて作る旅行商品ダイナミックパッケージ「ソラシド +(ぷらす)」の1周年を記念したキャンペーンを実施する。
「ソラシド +(ぷらす)」は、ANAセールス株式会社が旅行企画・実施する募集型企画旅行。

同キャンペーンでは、10月14日~11月30日の期間、クイズに答え正解した人を対象に、抽選で10名に往復航空券をプレゼントする。
またWチャンスとして、抽選に外れた人の中から10名にソラシドエア
130分の1モデルプレーンをプレゼント。
さらに「ソラシド +(ぷらす)」の利用客を対象に、最大10万円を1名・5万円を5名にプレゼントするキャンペーンも併せて実施するという。
20161017ソラシドエア
(さらに…)

【ニュース】 小林市、東京都内で活躍する「企画のプロ」が観光振興策を立案する会議を10月15日に小林市と東京を結んで開催 宮崎県小林市

2016.10.14
小林市(肥後正弘市長)は、東京都内で活躍中のさまざまな分野における企画のプロが、同市や北霧島エリアの観光振興策を立案する
「PLANNERS(プランナーズ)企画フカボリ会議」を、10月15日に小林市と東京を結んで開催する。

同市では、DMO(Destination Marketing/Management
Organization)設立にノウハウを持つ事業会社と協働し、「北霧島観光振興機構(DMO)推進支援事業」を展開しており、今回の会議もその一環。
株式会社アイクリエイト(東京都渋谷区、粟田あや代表)のコーディネートにより開催する。
20161014小林市
(さらに…)

【ニュース】 花の駅 生駒高原、10月23日まで100万本のコスモスが織りなす「生駒高原コスモスまつり」を開催、ナイトイベントではコスモスのライトアップなどを実施 宮崎県小林市

2016.10.03
花の駅 生駒高原(宮崎県小林市)は、「生駒高原コスモスまつり」を10月23日まで開催する。

会場では、秋の特産品を集めた「物産市場」、人気のグルメ屋台が出店する「ご当地グルメ屋台」などを実施。
また期間中は、コスモスのライトアップなどを行うナイトイベント「ナイトコスモス」を10月8日~10日に、「akali to 音Fes」を10月15日・16日に実施する。
20161003小林市
(さらに…)

【ニュース】 ミツイシ、旅の駅「はまぐり碁石の里」のオープン30周年を記念し、伝統芸能を楽しむ「ひょっとこミュージアム」を10月8日にグランドオープン 宮崎県日向市

2016.09.26
ミツイシ株式会社(宮崎県日向市、黒木宏高代表)は、日向市発祥の伝統芸能・日向ひょっとこ踊りを体感できる「ひょっとこミュージアム」(宮崎県日向市)を、「はまぐり碁石の里」内で、10月8日にグランドオープンする。

「ひょっとこミュージアム」の新設は、同社が日向市で運営している手作り碁石見学処「はまぐり碁石の里」が今年10月10日にオープン30周年を迎えることを記念したもの。
10月8日には30周年記念式典を、10月8日~10日には記念イベントを、はまぐり碁石の里で開催する。

「はまぐり碁石の里」が所在する同市は、囲碁で使われるはまぐり碁石の生産地。
「はまぐり碁石の里」とは、日本で唯一(同社調べ)、「はまぐり碁石」の工場見学ができるドライブインで、創業99年のはまぐり碁石メーカー黒木碁石店の工場が併設されている施設。
日向市の観光拠点の一つとして碁石関連のアクセサリーやおみやげ品の販売や、郷土料理の「はまぐり料理」を提供している。
20160926ミツイシ
(さらに…)

【ニュース】 宮崎市、橘ホテル跡地の有効活用案を募集、宮崎市役所が事業者公募に向け企業と「対話」を実施 宮崎県宮崎市

2016.09.14
宮崎市は、橘ホテル跡地・青島2丁目の遊休地活用での事業者公募に向け、企業をはじめとする民間事業者との対話を、2016年10月上旬まで実施する。
対話は、公募条件整理に役立てることが目的。
申込はメールで9月30日まで受け付ける。

事業用地の所在地は宮崎市青島2丁目241番1。
土地面積は1万8,048㎡。
(さらに…)