【ニュース】 宮崎県、「食」と「芸」を組み合わせたコラボイベント「宮崎ゆかりの食と演芸を楽しむ会」を3月8日に国立演芸場などで開催 宮崎県宮崎市

2020.02.25
宮崎県は、「食」と「芸」を組み合わせたコラボイベント「宮崎ゆかりの食と演芸を楽しむ会」を3月8日に国立演芸場とホテルグランドアーク半蔵門(東京都千代田区)で開催する。
同県が首都圏で展開する「日本のひなた宮崎県」のプロモーションパートナー構築事業の一環。

今回は国立演芸場とのコラボとし、3月上席(昼の部)を鑑賞後、場所をホテルグランドアーク半蔵門に移し、宮崎県出身の落語家・桂歌春師匠が落語と宮崎食材の魅力を伝授するという。
(さらに…)

【PR記事】 マイステイズ・ホテル・マネジメント、「ホテルスカイタワー宮崎駅前」の運営を新規に受託、3月2日より営業を開始 宮崎県宮崎市

2020.02.19
株式会社マイステイズ・ホテル・マネジメント(東京都港区、代田量一社長)は、「ホテルスカイタワー宮崎駅前」(宮崎県宮崎市)の運営を新規に受託、3月2日より営業を開始する。

同社による運営開始に伴い、これまで好評のホテル内グルメの利用はそのままに、需要が増加している国内外からの個人旅行・家族・友人同士の旅行を含め、より幅広い需要に対応するよう努めるという。

202002191040
(さらに…)

【ニュース】 DADA、日南市と共同で移動型シェアリングスペース「BUSHOUSE」の利用実証を開始、「キャンピングカーよりも大きい動く家」で新しい住民・宿泊の形を生み出す 宮崎県日南市

2020.02.03
株式会社DADA(東京都江東区、青木大和代表)は、2月1日から開催される野球球団の春季キャンプによる訪問客増大をふまえ、日南市と共同で、同社が運営する移動型のシェアリングスペース「BUSHOUSE」の利用実証を実施する。

BUSHOUSEは「可動産」という概念のもと、「キャンピングカーよりも大きい動く家」としてマイクロバスを改装した新しい住民・宿泊の形を生み出すプロジェクト。

同市は今回、BUSHOUSEの「快適に長時間利用可能な生活空間を持ちながら移動性があり、高付加価値の体験を利用者に提供できる点」に注目。
今後のインバウンド需要を見込み、野球球団の春季キャンプにあわせた利用実証を同社と共同で行うこととした。

202002031200
(さらに…)

【PR記事】 日南海岸 南郷プリンスホテル、埼玉西武ライオンズをコンセプトにリニューアル、球団の春季キャンプ後、2月22日より一般の宿泊を受入 宮崎県日南市

2020.01.31
株式会社プリンスホテル(東京都豊島区、小山正彦社長)は、株式会社西武ライオンズ(埼玉県所沢市、居郷肇社長)と協力し、プリンスホテルが運営する「日南海岸 南郷プリンスホテル」(宮崎県日南市)を、埼玉西武ライオンズをコンセプトとするホテルへリニューアルした。
1月31日より、同球団の監督・コーチ・選手・スタッフが春季キャンプで全館を貸し切り利用、その後、2月22日より一般の宿泊客も宿泊可能となる。

今回のリニューアルでは、14年ぶりに埼玉西武に復帰した松坂大輔投手らも宿泊予定の7階客室(ツインルーム11室・ダブルルーム1室)を「ライオンズルーム」に改装。
7階エレベーターホールや廊下には、同球団や選手の軌跡を表現した装飾を施し、フロア全体をライオンズ色に染める「ライオンズフロア」とした。
ホテルロビーにはヒーローインタビュー時に使用するパネルを再現したフォトスポットを設置、ホテル中2階にはスポ ーツバーのような雰囲気の「L’s Library」を設置し、気軽にファン同士が交流できるスペースを提供するという。

202001311040
(さらに…)

【ニュース】 九州電力宮崎支社、今年度5・6回目となる「ダムツアー」を3月に催行、神話のふるさと宮崎ならではのコースを設定 宮崎県宮崎市

2020.01.21
九州電力株式会社宮崎支社(宮崎県宮崎市)は、今年度予定しているダムツアー(全6回)のうち、5回目・6回目のツアーを3月に催行する。

同ツアーは、交流人口の拡大による地域の活性化を目指し、ダムや発電所を観光資源として活用するインフラツーリズムとして同社が取り組んでいるもの。
今回は、ダムや発電所の見学に加え、全国的もパワースポットとして知られている高千穂町の天岩戸神社をはじめ、古代ロマン溢れる西都原古墳群など、神話のふるさと宮崎ならではのコースを設定したという。

また、今回は新たに日帰りツアーも設定、より気軽に参加できる内容とした。

202001211100
(さらに…)

【ニュース】 宮崎市、宮崎ブーゲンビリア空港に実物大の「大根やぐら」を設置、日本農業遺産認定に向けPR活動 宮崎県宮崎市

2020.01.14
たくあんの原料用となる干し大根の生産量が日本一の宮崎市は、1月11日~17日の期間、宮崎ブーゲンビリア空港1階オアシス広場に実物大の「大根やぐら」を設置する。

同市では、12月上旬~2月上旬頃、竹で組み立てた高さ6mにもなる巨大なやぐらにびっしりと大根を干した「大根やぐら」が姿を見せる。
中でも同市の田野・清武町域には約300基のやぐらが組み立てられ、その風景は宮崎平野の冬の風物詩になっているという。

202001141000
(さらに…)

【PR記事】 スーパーホテル、男女別天然温泉を設置した「スーパーホテルPremier宮崎一番街」を新規オープン 宮崎県宮崎市

2019.12.18
株式会社スーパーホテル(大阪市西区、山村孝雄代表)は12月18日、「スーパーホテルPremier宮崎一番街」(宮崎県宮崎市)を新規オープンした。

同ホテルは、「橘通3丁目」バス停より徒歩約3分、JR「宮崎」駅より徒歩約17分・車で約6分の立地。
宮崎空港より「宮崎」駅まではJR宮崎空港線で約10分。

館内には男女別天然温泉「ひなたの湯」を設置した。

201912181140
(さらに…)

【ニュース】 宮崎大学など、みやざきCOC+シンポジウム2019~「地(知)の拠点」の新たなステージへ~を12月10日に宮崎市で開催 宮崎県宮崎市

2019.12.04
宮崎大学など宮崎県内の8大学・1高専、同県内産業界の7団体、宮崎県などで構成するみやざきCOC+推進協議会は、みやざきCOC+シンポジウム2019~「地(知)の拠点」の新たなステージへ~を12月10日に宮崎市で開催する。

同シンポジウムでは、福岡地域戦略推進協議会(FDC)の石丸修平事務局長が「産学官一体で切り拓く地域の未来」をテーマに講演。
合わせて、「これからの宮崎のマチ・ヒト・シゴトを考える」と題し、同県内の産学官の各分野で活躍するキーマンによるパネルディスカッションを実施する。
(さらに…)

【ニュース】 日南海岸南郷プリンスホテル、埼玉西武ライオンズをコンセプトとしたホテルに一新、ライオンズフロアやフォトスポットなどを設置 宮崎県日南市

2019.11.20
株式会社プリンスホテル(東京都豊島区、小山正彦社長)は、株式会社西武ライオンズ(埼玉県所沢市、居郷肇社長)と協力し、プリンスホテルが運営する「日南海岸南郷プリンスホテル」(宮崎県日南市)を、埼玉西武ライオンズをコンセプトとしたホテルに一新する。

同ホテルでは、埼玉西武ライオンズの選手やメットライフドームを身近に感じられる「国内外のライオンズファンが集う場所」を目指す。
2020年1月末に改装し、埼玉西武ライオンズの選手が春季キャンプで使用した客室を2020年2月22日より公開する。
今回の改装により、これまでのマリンンスポーツを目的にしたファミリー層や南九州観光を訪れる観光客層に加え、ライオンズファンや訪日外国人旅行者の利用も見込むという。
(さらに…)

【ニュース】 マイナビと宮崎県、同県での就農に興味のある人を対象とした移住検討会を11月23日に東京で初開催 宮崎県宮崎市

2019.11.19
株式会社マイナビ(東京都千代田区、中川信行社長)は宮崎県と共同で、同県での就農に興味のある人を対象とした「就農希望者のための五感で楽しむ移住検討会」を11月23日に東京で初開催する。

当日は、「わたしの幸せな人生とは?」をテーマとしたワークショップ、先輩就農者とのランチ交流会、先輩就農者のトークセッションなどを実施。
参加者様同士の名刺交換や情報交換等も可能だという。
(さらに…)