【PR記事】 楽天LIFULL STAYなど、青島駅徒歩4分、1棟貸し2棟の無人対応宿泊施設「Rakuten STAY HOUSE x WILL STYLE 宮崎青島」をオープン 宮崎県宮崎市

2020.10.20
宿泊施設や民泊施設の運用代行事業などを手掛ける楽天LIFULL
STAY株式会社(東京都千代田区、太田宗克代表)と戸建賃貸住宅「WILL STYLE」を全国展開するハイアス・アンド・カンパニー株式会社(東京都品川区、濵村聖一社長)は2020年10月、1棟貸しの新規宿泊施設「Rakuten STAY HOUSE x WILL STYLE 宮崎青島」(宮崎県宮崎市)をオープンした。

同施設は、JR日南線「青島」駅より徒歩約4分、宮崎ブーゲンビリア空港より車で約15分の立地。
日帰り天然温泉 神話の湯(1人550円)までは徒歩約5分、青島(青島神社、鬼の洗濯板)までは徒歩約10分。

フロントが無人対応の宿泊施設となるため、設内のタブレット端末でチェックインを行う。

202010201140
(さらに…)

【ニュース】 エイムネクスト、高鍋町で同町出身の名士の生家を改修・再生、古民家ゲストハウスとして活用 宮崎県高鍋町

2020.09.25
エイムネクスト株式会社(東京都港区、清威人社長)は、宮崎県高鍋町で、同町出身の名士・小澤治三郎中将の生家を改修・再生し、古民家ゲストハウスとして活用する。
小澤治三郎氏は、同町出身の海軍軍人で、最後の連合艦隊司令長官。

将来的には富裕層外国人向け宿泊施設として一般に活用、地域独自の観光資源として、観光客の誘致、地域経済の活性化を図るという。

202009250900
(さらに…)

【ニュース】 JR九州、飫肥地区歴史的建造物利活用事業で契約予定者に選定、「旧伊東伝左衛門家」を活用し1棟貸しの高級宿泊施設に 宮崎県日南市

2020.09.09
九州旅客鉄道株式会社(福岡市博多区、青柳俊彦社長)は9月8日、日南市が実施した「飫肥地区歴史的建造物利活用事業」で「旧伊東伝左衛門家」を活用した1棟貸しの高級宿泊施設を提案、契約予定者に選定されたと発表した。

2021年度中の開業を目指し、「旧伊東伝左衛門家」を宿泊施設として改修する。

202009091000
(さらに…)

【PR記事】 ホテルスカイタワー宮崎駅前、2階レストランを一部改装し「うなぎ海雲」として9月1日にリニューアルオープン、宮崎県産うなぎをメインに国産を厳選 宮崎県宮崎市

2020.08.28
株式会社マイステイズ・ホテル・マネジメント(東京都港区、代田量一社長)は、同社が運営する「ホテルスカイタワー宮崎駅前」(宮崎県宮崎市)で2階レストランを一部改装し、専門店「うなぎ海雲」(窪田峻也料理長)として9月1日にリニューアルオープンする。

店名には、「“海のように広く”お客様をお迎えしたい、“雲のように自由気ままに”気軽にお越しいただきたい」という願いを込めた。
同店では、宮崎県産うなぎを中心に厳選した国産うなぎを使用、鮮度の良い活うなぎを厨房でさばき、焼き・蒸し・焼きを繰り返す事で香ばしく、ジューシーに仕上げる。
ごはんは宮崎県産特A米「ヒノヒカリ」、タレで使用する醤油・みりん・日本酒も宮崎県産。
さらに、紀州和歌山の「ぶどう山椒」、鮫肌でおろした「本わさび」など、うなぎを引き立てる食材にもこだわった。

202008281140
(さらに…)

【ニュース】 JR宮崎シティ、「アミュプラザみやざき」の開業日を決定、高架下商業エリアは10月14日、JR宮交ツインビルは11月20日 宮崎県宮崎市

2020.07.09
株式会社JR宮崎シティ(宮崎県宮崎市、JR九州駅ビルホールディングスが90%・宮崎交通が10%出資)は7月8日、今秋開業予定の商業施設「アミュプラザみやざき」(宮崎県宮崎市)の開業日を決定した。

同施設のうち、「ひむか きらめき市場(宮崎駅高架下商業エリア)」は2020年10月14日に、「うみ館・やま館(JR宮交ツインビル商業エリア)」は2020年11月20日に開業する。
(さらに…)

【ニュース】 椎葉屋、地元食材を使用した「宮崎バターサンド」の販売個数が正式発売2カ月で5,000個を突破 宮崎県椎葉村

2020.06.11
椎葉屋(宮材検椎葉村、椎葉昌史代表)は、同社は製造・販売する「宮崎バターサンド」の販売個数が正式販売開始から2カ月の6月
10日時点で5,000個を突破したと発表した。

同店は2019年9月に創業。
2019年11月に日本一山奥のお菓子店「菓te-ri」(宮崎県椎葉村)をオープンし、2020年4月にはネットショップ「BASE」でオンラインショップをオープンしている。
2020年4月より「宮崎バターサンド」の販売を開始、村内の口コミで人気となり、3週間で1,000個を販売、その後、地元TV局で紹介されたことから、2カ月で5,000個を売り上げた。
主に30~50代の女性が購入しており、リピート率が非常に高いことが特徴だという。

202006111100
(さらに…)

【ニュース】 延岡市、ネオラボが開発した国産のWeb会議システム「Calling」を導入、九州の自治体では初 宮崎県延岡市

2020.05.29
延岡市(読谷山洋司市長)は、九州エリアの自治体では初めて、国産のWeb会議システム「Calling」を6月1日より導入する。

「Calling」は、株式会社ネオキャリア(東京都新宿区、西澤亮一代表)グループの株式会社ネオラボ(東京都新宿区、酒井佑介代表)が開発した、URLひとつで簡単に使える国産のWeb会議システム。
社内会議だけでなく、社内外の全ての対面コミュニケーションで活用できるという。
(さらに…)

【ニュース】 宮崎県、新型コロナウイルス感染症の軽症者等の宿泊療養に係る延岡市内の宿泊施設を募集 宮崎県延岡市

2020.05.15
宮崎県福祉保健部医療薬務課は、新型コロナウイルス感染症の患者が急激に増加した場合に、医療機関で重症者等への医療提供が維持されるよう、県内3施設目となる軽症者等の療養のための宿泊施設を確保するため、延岡市内の民間宿泊施設を借り上げる。
協力可能な宿泊事業者の募集は5月22日まで。

同宿泊施設の借上料や借り上げに伴い必要となる経費は県が負担し、その内容については、県と宿泊事業者で別途協議の上、決定する。
借上予定期間は3か月程度(感染の状況により延長する場合もあり)。
(さらに…)

【ニュース】 九南サービス、行き場を無くした地元産の食品を集めた「復袋」を各ECサイトで販売、都城市が全面協力 宮崎県都城市

2020.05.11
自然食品店「タマチャンショップ」を運営する有限会社九南サービス(宮崎県都城市、田中茂穂代表)は4月23日、都城市の全面協力により、「みやこのじょう!復袋!」の販売を各ECサイトで開始した。

新型コロナウイルスの影響でイベント中止や外出自粛が続く中、都城市でも行き先のない過剰在庫の大量発生が発生。
今回販売を開始した同福袋は、「困っているがんばる事業者を助けたい」「心をこめてつくられた都城の美味しいものを味わってほしい。」という思いから、多くの事業者から預かった逸品を集めたもの。

202005110900
(さらに…)

【PR記事】 ソラシドエア、新たに「福岡」~「沖縄(那覇)」線と「宮崎」~「名古屋(中部)」線を就航 宮崎県宮崎市

2020.03.31
ソラシドエア(宮崎県宮崎市、髙橋宏輔社長)は3月29日、新たに「福岡」~「沖縄(那覇)」線と、「宮崎」~「名古屋(中部)」線を就航した。

就航初日に、福岡空港・宮崎空港・中部国際空港で記念行事を開催、搭乗客に記念品を配布した。

202003311140
(さらに…)