【PR記事】 奈良ホテル、日本料理「花菊」で奈良県産和紅茶などを取り揃えた「和風アフタヌーンティー」を2月26日まで販売 奈良県奈良市

2023.01.04
奈良ホテル」(奈良県奈良市、株式会社奈良ホテル、原田隆太社長)は、2023年1月4日~2月26日の期間、日本料理「花菊」で「和風アフタヌーンティー」を販売する。

同商品はその名の通り、和食店舗ならではの食事メニューと和スイーツを揃えたもの。
朱色のお重には、ミニ海鮮丼や、香りのよい柚子味噌を添えたふろふき大根、海老にのりを巻いて揚げた、海老のみじん粉変わり揚げなど、料理人が腕をふるった本格日本料理を用意。
スイーツには、和菓子・ぜんざい・団子などの和スイーツに加え、マカロンやムースショコラなどの洋風スイーツも取り揃える。
飲み放題で用意するドリンクには、「大和茶」として知られる奈良県産の和紅茶や、抹茶を使用したカプチーノなど、上質な香りのお茶を取り揃えるという。

01041040
(さらに…)

【ニュース】 髙木ビルと宇陀市が包括連携協定を締結、髙木ビルのコワーキングスペースを核としたコミュニティづくりや企業との協業ノウハウを共有 奈良県宇陀市

2022.12.21
株式会社髙木ビル(東京都港区、髙木秀邦社長)と宇陀市(金剛一智市長)は包括連携協定を締結、2022年12月16日に同市役所で締結式を実施した。

同社と地方自治体による連携協定は今回が3例目。
首都圏でコワーキングスペースを核としたコミュニティづくりに取り組む同社のノウハウなどを同市に共有し、人とビジネスの交流を通じた地域活性化を目指す。

具体的な施策では、「奈良サテライトオフィスうだ」(奈良県宇陀市)を2023年度上半期に開設予定。
大阪や名古屋など都市部から企業や事業者を誘致し、関係人口の増加を目指す。
さらに、同市の支援施策を活用、新たな事業所開設や起業を促し、駅周辺の空き店舗対策や雇用の拡大など、地域活性化の基盤づくりを進める場所とする。
また、子育て・介護世代の就労希望者、市外からのワーケーションや短時間利用など、ワークスペースの利用を促進することで、新規事業創出にも注力するという。

12211200
(さらに…)

【ニュース】 イムラ、「吉野杉の家」の新築完成見学会を奈良市で2023年1月7日~15日に開催、吉野杉の床や珪藻土壁など自然素材をふんだんに使用した空間を体感 奈良県奈良市

2022.12.15
奈良・大阪で注文住宅「吉野杉の家」を手掛ける株式会社イムラ(奈良県奈良市、井村義嗣社長)は、「吉野杉の家」の新築完成見学会を2023年1月7日~15日に奈良市で開催する。

同見学会は、新築や建替えを検討中の人を対象に開催するもの。
同社で注文住宅を新築したオーナーに協力してもらい、引渡し前の完成現場を予約制で案内する。
会場では、吉野杉の床や珪藻土壁など自然素材をふんだんに使用した空間を体感できるという。

12151000
(さらに…)

【ニュース】 近畿日本鉄道、「近鉄奈良」駅に12月3日より副駅名「奈良公園前」を設定、「奈良公園」至便の立地をアピール 奈良県奈良市

2022.11.28
近畿日本鉄道株式会社(大阪市天王寺区、都司尚社長)は、近鉄奈良線「近鉄奈良」駅(奈良県奈良市)に、2022年12月3日より副駅名「奈良公園前」を設定する。

同駅から徒歩圏内にある「奈良公園」を訪れるのに至便な駅であることを広く知ってもらうのが目的。
同駅のホームやコンコース駅名標には、同公園のイメージが伝わりやすいように、鹿のイラストをあしらうという。
(さらに…)

【PR記事】 奈良ホテル、廃棄予定のコルク約300個をオーナメントボール風に加工したクリスマスツリーを11月28日より設置 奈良県奈良市

2022.11.22
奈良ホテル」(株式会社奈良ホテル、奈良県奈良市、原田隆太社長)は、2022年11月28日~12月25日の期間、本館1階でリユースオーナメントを装飾したサステナブルなクリスマスツリーを設置する。

今年のツリーのテーマは「リユース(捨てずに繰り返し使うこと)」。
レストランや宴会場で提供後、廃棄予定だったワインのコルク約
300個をオーナメントボール風に加工し、ツリーに飾り付ける。
また、ツリーの根元には本館耐震補強工事中(2017年~2020年)に発見された、ホテル創業当時の耐火煉瓦を配置、ツリー全体でリユースを表現するという。

11221040
(さらに…)

【ニュース】 森トラスト、「吉城園周辺地区保存管理・活用事業」で開発中のホテル名称を「紫翠ラグジュアリーコレクションホテル 奈良」に決定 奈良県奈良市

2022.11.02
森トラスト株式会社(東京都港区、伊達美和子社長)は、奈良県の官民連携事業「吉城園周辺地区保存管理・活用事業」で、同社が進めている新規ホテル開発「(仮称)奈良吉城園計画」(奈良県奈良市)のホテル名称を「紫翠(しすい)ラグジュアリーコレクションホテル 奈良」に決定した。

同ホテルは、日本有数の名勝地「奈良公園」の西端に位置し、春日大社や興福寺、東大寺などの世界遺産にも囲まれた希有な立地。
歴史ある建築物の保全・活用として、周囲に広がる歴史的建造物や豊かな緑との融合を図り、ラグジュアリーホテルを中心とした施設開業を目指すという。

なお同ホテルは、同社が2017年に立ち上げたホテルブランド「翠(SUI)」の3軒目となるほか、マリオット・インターナショナルの最高級カテゴリーブランド「ラグジュアリーコレクション」を誘致したダブルブランドホテルとなる。

11021100
(さらに…)

【ニュース】 イムラ、吉野杉の床や珪藻土壁などの自然素材をふんだんに使用した「吉野杉の家」の新築完成見学会を11月12日・13日に橿原市で開催 奈良県橿原市

2022.10.25
注文住宅「吉野杉の家」を展開する株式会社イムラ(奈良県奈良市、井村義嗣社長)は、「吉野杉の家」の新築完成見学会を2022年11月12日・13日に橿原市で開催する。

同見学会は、新築や建替えを検討している人を対象に開催するもの。
同社の施工で新築したオーナーに協力してもらい、引渡し前の完成現場を予約制で見学できるとしている。
吉野杉の床や珪藻土壁など、自然素材をふんだんに使用した空間を体感できるほか、総合展示場のモデルハウスと異なり、より実生活に近いサイズを確認できるという。

10251100
(さらに…)

【ニュース】 平城宮跡にぎわいづくり実行委員会など、平城宮跡で奈良の食を味わい、花を愛で、古代行事や歌舞音曲を楽しむ「みつきうまし祭り~平城京天平祭・秋~」を10月22日・23日に開催 奈良県奈良市

2022.10.12
平城宮跡にぎわいづくり実行委員会・奈良県・奈良市は、「古都奈良の文化財」として世界遺産に登録されている平城宮跡(奈良県奈良市)で、2022年10月22日・23日の2日間、「みつきうまし祭り~平城京天平祭・秋~」を開催する。

同イベントは、奈良の食を味わい、花を愛で、古代行事や歌舞音曲を楽しむ秋祭り。
「みつき」とは、祭りのために収穫した食や花、音楽などを自分の尊敬するすべてのものに献上するという古代の言葉。
「うまし」には、「美しい」と「おいしい」の意味が込められている。
(さらに…)

【ニュース】 近鉄不動産など、「近鉄ふぁーむ 花吉野」で1週間先のトマトの収穫量を予測する実証実験を実施、AIと動画解析の技術を活用 奈良県大淀町

2022.10.06
近鉄不動産株式会社(大阪市天王寺区、倉橋孝壽社長)・東日本電信電話株式会社(東京都新宿区、澁谷直樹社長)・株式会社NTTアグリテクノロジー(東京都新宿区、酒井大雅社長)の3社は、
2022年10月6日~2023年3月31日の期間、近鉄不動産が運営する「近鉄ふぁーむ 花吉野」(奈良県大淀町)で、1週間先のトマトの収穫量を予測する実証実験を実施する。

近鉄不動産では、同施設で、水分量をコントロールして糖度を高めたトマト等の野菜を2012年7月より生産。
同施設では現在、トマトを出荷する際、取引先へ出荷予定日の1週間前に出荷量を通知する必要があり、栽培責任者がトマトの熟度状態を基に、ハウス全体の収穫量を予測し、決定している。
(さらに…)

【ニュース】 近鉄不動産、「大和西大寺」駅南口駅前広場前で「新規商業施設」を2023年春にオープン、敷地中央に芝生広場を設置 奈良県奈良市

2022.10.03
近鉄不動産株式会社(大阪市天王寺区、倉橋孝壽社長)は、2023年春、近鉄「大和西大寺」駅(奈良県奈良市)の南口駅前広場前で「新規商業施設」をオープンする。

同施設の基本コンセプトは「人と街と緑が交わる商業施設」。
駅前でありながら、約1,500㎡の敷地の中央に芝生広場を設け、様々なイベントなどを開催する多目的空間とする。
建物は広場を囲うように配棟し、木造とすることで、温もりや心地よさを感じられるようにするという。

10031100
(さらに…)