【PR記事】 梅乃宿酒造、今期の梅酒の仕込みを開始、奈良県西吉野産の梅を100%使用 奈良県葛城市

2021.06.14
梅乃宿酒造株式会社(奈良県葛城市、吉田佳代代表)は6月14日、今期の梅酒の仕込みを開始した。
毎年この時期になると、梅酒蔵には芳醇な香りが漂い、初夏の訪れを一足早く教えてくれるという。

日本人にとってなじみの深い梅酒は、近年では海外への輸出も盛んで、梅酒を含むリキュール類の輸出金額は約86億2,000万円(令和2年)となっており、コロナ禍にもかかわらず、前年対比
133.9%となっている。

同社の今年の仕込みは約41トン。
今年は梅雨入りが早かった為、例年よりも梅の実の入荷が1週間から10日ほど早く、仕込み準備に追われているという。

06141040
(さらに…)

【ニュース】 近商ストア、とくし丸と提携し「KINSHO高の原店」周辺で移動スーパー「とくし丸」近商ストア14号車の運行を6月10日より開始 奈良県奈良市

2021.06.03
近鉄グループの株式会社近商ストア(大阪府松原市、上田尚義社長)は、株式会社とくし丸(徳島県徳島市、新宮歩社長)と提携し、「KINSHO高の原店」(奈良県奈良市)周辺で、移動スーパー「とくし丸」近商ストア14号車の運行を2021年6月10日より開始する。

移動スーパー「とくし丸」は、冷蔵機能を備えた軽車両に、生鮮食品・お惣菜・日用品等(約400品目1,200点)を積み込んで販売する移動型スーパーマーケット。
個別に訪問して販売を行うため、1人暮らし高齢者の「見守り役」としても地域に貢献しているという。
(さらに…)

【PR記事】 ホテル天平ならまち、併設の「ギャラリー天平ならまち」で妖怪書家・逢香氏の個展「現代の妖怪を描く展」を5月30日より開催 奈良県奈良市

2021.05.26
光明興業株式会社(大阪市中央区、段正峰社長)は、同社が運営する「書」をコンセプトにしたホテル「ホテル天平ならまち」(奈良県奈良市)併設の「ギャラリー天平ならまち」で、妖怪書家・逢香氏の個展「現代の妖怪を描く展」を2021年5月30日より開催する。

同展では、世界遺産・元興寺や橿原神宮に奉納した作品や、妖怪ウォッチシリーズ「黒い妖怪ウォッチ」のキャラクターデザイン原案作品、アマビエと七福神を描いた「七福神のつぶやき」、全長約3ⅿの大作「般若」など新作3点を含む、過去最多となる約15点を展示するという。

05260940
(さらに…)

【ニュース】 近鉄百貨店橿原店と橿原市、地産地消の推進など地域活性化を目的に包括的連携に関する協定を締結、5月24日に締結式を実施 奈良県橿原市

2021.05.18
株式会社近鉄百貨店橿原店(奈良県橿原市、小山修店長)と橿原市(亀田忠彦市長)は、地産地消の推進など地域活性化を目的に包括的連携に関する協定を締結、2021年5月24日に締結式を橿原市役所で実施する。

同社は、中期経営計画(2021~2024年度)で、地域中核店・郊外店のタウンセンター化を基本方針の一つに掲げ、地域共創活動に取り組んできた。
タウンセンター化とは、地方・郊外で駅を中心としたコンパクトシティ化が進む中、駅前立地の強みと同社の顧客基盤を活かし、商業機能に加えて生活機能・コミュニティ機能を融合した複合商業サービス施設への転換を図るというもの。
(さらに…)

【PR記事】 光明興業、猿沢池の畔で「書」をコンセプトにしたホテル「ホテル天平ならまち」を開業 奈良県奈良市

2021.04.14
光明興業株式会社(大阪市中央区、段正峰社長)は4月14日、猿沢池の畔に建つ宿泊施設「ホテル天平ならまち」(奈良県奈良市)を開業した。

同施設は、「書」をコンセプトにした日本初のホテル。
奈良にゆかりのある27名の書家が客室の壁に揮毫(きごう:筆を使って文字や絵を書くこと)した作品を鑑賞しながら滞在を楽しめるという。

建物は、奈良県出身で海外でも多数受賞実績のある建築家・橋口新一郎氏がデザインを担当。
館内には「木」「土」「紙」など日本建築の伝統的な素材を使用した。

04141140
(さらに…)

【ニュース】 近鉄不動産、ゴルフ場「花吉野カンツリー倶楽部」で都ホテルズ&リゾーツのオリジナルジャムギフトを販売 奈良県大淀町

2021.04.01
近鉄不動産株式会社(大阪市天王寺区、倉橋孝壽社長)は4月1日、同社が経営するゴルフ場「花吉野カンツリー倶楽部」(奈良県大淀町)で、近鉄グループの都ホテルズ&リゾーツによるオリジナルジャムギフトの販売を開始した。

素材と製法にこだわったパティシエ自慢のジャムは、淡路島の新鮮な牛乳を2時間かけて煮詰めてつくり上げた芳醇な香り・濃厚なコク・とろけるような食感のミルクジャムをはじめ、季節のフルーツジャムなど、ここでしか味わえないと評判の商品だという。

04011000
(さらに…)

【ニュース】 近鉄不動産、住まいのワンストップサービスを沿線27店舗に拡大、学園前「住まいと暮らしのぷらっとHOME」ではカフェやテレワークコーナーを新設 奈良県奈良市

2021.03.25
近鉄不動産株式会社(大阪市天王寺区、倉橋孝壽社長)は、「住まいと暮らしのぷらっとHOME」(奈良県奈良市、2015年9月に近鉄奈良線「学園前」駅南口改札前に開業)で提供してきた、仲介・リフォーム・新築戸建・土地など住まいに関わる情報のワンストップサービスを近鉄沿線27店舗に営業エリアを拡大、2021年4月3日より営業を開始する。

今後は、リアルとバーチャルを融合したオムニチャネル機能を利用、最寄りの店舗で各分野の専門家とのオンラインで繋ぎ、窓口を一元化。
また、現在の「住まいと暮らしのぷらっとHOME」は北和地区のフラッグシップショップとし、新たにカフェラウンジやテレワークコーナー(有料)を設置、セミナーやイベント等を拡充する。
(さらに…)

【ニュース】 近畿日本鉄道とUR都市機構西日本支社、近鉄沿線地域の活性化に向け、包括連携協定を締結、第1弾では近鉄京都線「高の原」駅周辺エリアでの取り組みを実施 奈良県奈良市

2021.02.26
近畿日本鉄道株式会社(大阪市天王寺区、都司尚社長)と独立行政法人都市再生機構西日本支社(大阪市城東区、田中伸和支社長)は2月25日、近鉄沿線地域の活性化に向け、包括連携協定を締結した。

近鉄沿線には73団地・約3万戸のUR団地がある。
両者は今後、沿線地域の魅力紹介やイベントによる交流人口の拡大、地域の暮らしや活動の支援、情報発信、転入促進および定住促進に取り組むことで、地域の活性化を図るという。
(さらに…)

【PR記事】 JWマリオット・ホテル奈良、旬な季節のフルーツやスイーツを取り揃えた「アフタヌーンティー」を客室で楽しめる宿泊プランを6月30日まで提供 奈良県奈良市

2021.02.16
JWマリオット・ホテル奈良」(奈良県奈良市、クリストファー・クラーク総支配人)は、旬な季節のフルーツやスイーツを取り揃えた「アフタヌーンティー」を客室で楽しめる宿泊プラン「JW Tea Time – お部屋でアフタヌーンティー&ご朝食付き」を6月30日まで提供する。

数々の受賞歴を誇る同ホテルの白山ペストリーシェフが手掛ける人気のアフタヌーンティーセットは、季節のフルーツをふんだんに使用したスイーツ、セイボリーに、ホテル自家製のスコーンが添えられたもの。
同プランでは、自然素材を大切にしたラグジュアリーな邸宅スタイルの客室で三密を避け、家族や友人との特別なアフタヌーンティータイムを楽しめるとしている。

02160940
(さらに…)

【ニュース】 リプライス、奈良市役所市民税課窓口の混雑・空き情報をWeb上で確認できるサービスを3月15日まで実施 奈良県奈良市

2021.02.04
様々な施設の混雑・空き情報を扱うサービス「ネコの目(R)」を展開するリプライス株式会社(横浜市港北区、永井佑代表)は、奈良市役所の市民税課窓口の混雑・空き情報をWeb上で確認できるサービスを3月15日まで実施する。

同サービスは、同市役所で使用する既存システム(オフラインの受付発券機)にインターネット回線と情報配信装置を取り付け、オンライン化することで、受付の状況を「ネコの目.com(R)」で確認できるようにしたもの。

02041000
(さらに…)