【ニュース】 大和リースなど3社グループ、茨木市の「安威川ダム周辺整備事業」で事業候補者に決定、公園や吊り橋などを整備 大阪府茨木市
2020.08.19
大和リース株式会社を代表企業とする3社グループ(大和リース、Gravity Park Holdings株式会社、株式会社E-DESIGN)は8月14日、茨木市の「安威川(あいがわ)ダム周辺整備事業」公募型プロポーザルで事業候補者に決定した。
同事業は、ダム周辺の魅力向上のために公園や吊り橋などの整備、整備後の公園指定管理を民間事業者のノウハウを活用して行うもの。
(さらに…)
【ニュース】 JALUX、伊丹空港の50年ぶりとなる大規模リニューアルに伴い、北ターミナル2階の制限エリア内に新たに4店舗をオープン 大阪府豊中市
2020.08.11
株式会社JALUX(ジャルックス、東京都港区、篠原昌司社長)は8月5日、大阪国際空港(伊丹空港、大阪府豊中市など)の50年ぶりとなる大規模リニューアルに伴い、同空港北ターミナル2階の制限エリア内に、新たに4店舗をオープンする。
オープンする店舗は、トラベルグッズやJALオリジナルグッズを扱う「TABITUS+(タビタス)」(関西初出店)、焼きたてクロワッサンとこだわりコーヒーを提供する「&COFFEE MAISON KAYSER」(空港初出店)、人気のお土産や地域の食品を取り揃える「ITAMI Marché BLUE SKY」、機内用の食料品や日用雑貨などを取り揃える「SORADELI」。
(さらに…)
【ニュース】 淀屋橋駅西地区第一種市街地再開発事業、市街地再開発組合を設立、大和ハウス工業・住友商事・関電不動産開発が地権者・参加組合員として参画 大阪府大阪市
2020.08.07
「淀屋橋駅西地区第一種市街地再開発事業」(大阪市中央区)は、2020年7月17日に市街地再開発組合の設立認可を受け、2020年8月6日に総会を開催、「淀屋橋駅西地区市街地再開発組合」(福本大介理事長)を設立した。
同事業では、大和ハウス工業株式会社・住友商事株式会社・関電不動産開発株式会社が地権者・参加組合員として参画しており、今後も引き続き再開発組合とともに同事業を推進する。
同地区は、御堂筋の玄関口に立地する約1.7haの区域で、北側は中之島地区に隣接。
同事業の施行により、敷地・建物を共同化、大阪の国際競争力の強化に資するハイグレードなオフィスを整備するとともに、低層部には御堂筋の上質なにぎわいを創出する商業機能を導入、水辺の新たなにぎわいを創出する環境整備を行い、環境負荷低減や防災性の向上に資する建物を整備する。
【PR記事】 アベストコーポレーション、JR「高槻」駅徒歩3分、露天風呂・サウナ付大浴場完備の「ホテルアベストグランデ高槻」をグランドオープン 大阪府高槻市
2020.08.06
株式会社アベストコーポレーション(神戸市中央区、松山みさお代表)は8月1日、「ホテルアベストグランデ高槻」(大阪府高槻市)をグランドオープンした。
同ホテルはJR京都線「高槻」駅より徒歩約3分、阪急京都線「高槻市」駅より徒歩約10分の立地。
館内には露天風呂・サウナ完備の大浴場を設置、9月にはスポーツジムもオープンするという。
【ニュース】 南海電気鉄道と大阪府花き園芸連合会、「今こそ、がんばりまっせ!農家・産直 南海なんば花マルシェ」を8月17日より開催 大阪府大阪市
2020.08.06
南海電気鉄道株式会社(大阪市浪速区、遠北光彦社長)と大阪府花き園芸連合会(大阪府羽曳野市、岡田茂会長)は、「今こそ、がんばりまっせ!農家・産直 南海なんば花マルシェ」を2020年8月17日より南海「なんば」駅(大阪市中央区・浪速区)などで開催する。
同マルシェは、新型コロナウイルス感染拡大に伴い、冠婚葬祭やイベントの自粛等によって祝花などの出荷が停止し、大阪府内の花の生産・販売者が多大な影響を被っている事態を受け、その支援を目的に開催するもの。
(さらに…)
【ニュース】 積水ハウス、アフターコロナ対応のライフスタイル提案を盛り込んだ戸建住宅の新コンセプトモデル「ファミリー スイート おうちプレミアム」を発売 大阪府大阪市
2020.08.06
積水ハウス株式会社(大阪市北区、仲井嘉浩社長)は8月4日、アフターコロナ対応のライフスタイル提案を盛り込んだ戸建住宅の新コンセプトモデル「ファミリー スイート おうちプレミアム」を発売した。
同社の鉄骨戸建住宅、木造戸建住宅「シャーウッド」の全商品で展開する。
従来の「ファミリー スイート」の大空間を、1階に加え2階でも展開し、アフターコロナで顕在化したニーズに対応する新たなライフスタイルとして、「在宅ワーク」「おうちでフィットネス」「うち de バル」などを提案するという。
【ニュース】 堺市博物館、開館40周年を記念し展示の機会が少ない所蔵品を紹介、歴史を物語る貴重な資料を多数展示 大阪府堺市
2020.08.05
「堺市博物館」(堺市堺区)は、開館40周年を記念し、普段、展示の機会が少ない所蔵品を紹介する。
同館は、1980年10月23日の開館以来、古代から近現代に至る堺の歴史に係る多くの資料を収集し、調査研究・展示・普及など様々な活動を通じてその成果を公表してきたという。
Part1の企画展「博物館には何がある?-堺市博物館コレクション展 Part1近代編ー」では、同館が収蔵する明治・大正・昭和時代の近代資料を10月4日まで公開。
第1章「堺を描きのこす-郷土画家岸谷勢蔵の世界-」、第2章「パノラマ地図の風景-『大正の広重』吉田初三郎の世界-」、第3章「近代万華鏡-教育・産業・観光-」の3部構成で紹介する。
(さらに…)
【ニュース】 大阪水上バスなど、天満橋・八軒家浜船着場と枚方船着場を結ぶ観光船「淀川浪漫紀行」を9月13日より再開、新たに「船と街をつなぐリモートガイド」を導入 大阪府枚方市
2020.08.05
京阪グループの大阪水上バス株式会社(大阪市中央区、浅野哲至社長)は、コロナウィルス感染症拡大防止のため、運航を中止していた天満橋・八軒家浜船着場と枚方船着場を結ぶ観光船「淀川浪漫紀行」を2020年9月13日より再開する。
共催は枚方文化観光協会。
枚方市(伏見隆市長)と京阪ホールディングス株式会社(大阪市中央区、石丸昌宏社長)は、国土交通省近畿地方整備局淀川河川事務所と連携し、淀川舟運の活性化を推進、来訪・交流を促進する取り組みを進めており、同取り組みもその一環。
2017年9月より、手作り市「枚方宿くらわんか五六市」(開催場所:枚方市岡本町・三矢町・堤町)が開催される毎月第2日曜日を中心に運航してきた。
【PR記事】 関電アメニックス、大阪・曽根崎で「ホテル エルシエント大阪」をグランドオープン、ディープな大人の社交場を体験できるプランを販売 大阪府大阪市
2020.08.04
関西電力グループでホテル事業などを手掛ける株式会社関電アメニックス(大阪市中央区、稲田豊社長)は8月1日、「ホテルエルシエント大阪」(大阪市北区)をグランドオープンした。
同ホテルが所在する曽根崎エリアは、JR「大阪」駅より徒歩12分の立地ながら、バー・スナック・クラブ・小料理屋・和洋割烹などの飲食店約3,000店舗が軒を連ね、古くから財界人の情報交換の場として栄えてきた、大阪を代表するディープな大人の社交場。
同ホテルでは、この立地を最大限に活かし、ここでしか味わえない食・文化・歴史を体験できる「地域観光」を意識した地域共生型のニューツーリズムを提案する。