2021.09.10
総合都市開発のアパグループ(東京都港区、元谷外志雄代表)は、「門真ターミナルホテル」(大阪府門真市)の取得を決定した。
取得後は、2021年11月15日に「アパホテル大阪門真市駅前」としてオープンする予定で、アパホテル株式会社(東京都港区、元谷芙美子社長)が運営にあたる。
同ホテルは、京阪本線・大阪モノレール線「門真市」駅より徒歩3分の立地。
「伊丹空港」までは大阪モノレール線で直接アクセス可能、周囲には大手企業の本社など多くの企業が集積しているほか、「東和薬品RACTABドーム」へのアクセスも可能なことから、ビジネスに加え、国内レジャー・インバウンドなど幅広い宿泊需要を見込む。
(さらに…)
2021.09.06
近鉄グループホールディングス株式会社(大阪市天王寺区、小倉敏秀社長)は、近鉄の文化事業「近畿文化会」で、今年も、有名な寺社や史跡を訪ねて歴史・文化財研究の第一線で活躍する講師の講演と現地見学を行う「入門臨地講座」を開催すると発表した。
今年は「東寺」「東大寺」「大阪城」の3講座で、各講座とも午前中教室で講師の講演を聴いて基礎的な知識を得た後、午後は講師の解説を受けながら現地を見学して知識を体感する。
「臨地講座」は、専門の知識をもった講師の案内で寺社や史跡を訪ねる見学会。
その中でも「入門臨地講座」は、特に有名な寺社や史跡を訪ねて易しく解説する内容で、同会員以外の人も多く参加し、今年で3回目の開催となる。
分かりやすい解説で文化財の魅力を再発見できるため、毎回多くの人が参加し、好評を得ているという。

(さらに…)
2021.09.06
藤田観光株式会社(東京都文京区、伊勢宜弘社長)が運営する「ホテルグレイスリー大阪なんば
」(大阪市浪速区、野口浩三総支配人)は、「最大24時間滞在 お部屋で巣ごもり コミック1,000冊 読み放題宿泊プラン」を2021年12月31日まで提供する。
同プランでは、同ホテル2階フロント奥のスペースに、1,000冊のコミックを用意。
利用者には1部屋につき1枚コミックパスポートを発行、パスポートをフロントで提示し、セルフクローク内のコミックをレンタルする形式となる。
映画化で話題の「鬼滅の刃」「東京卍リベンジャーズ」などをはじめとした少年コミックのほか、「宇宙兄弟」などの青年コミック、「ちはやふる」「ハニーレモンソーダ」などの少女コミックも用意したという。

(さらに…)
2021.09.03
総合都市開発のアパグループ(東京都港区、元谷外志雄代表)は、「難波南クリスタルホテル」(大阪市浪速区)の取得を決定した。
取得後は、2021年10月29日に「アパホテルなんば南 大国町駅前」としてオープンを予定しており、アパホテル株式会社(東京都港区、元谷芙美子社長)が運営にあたる。
オープン後は、営業を続けながら、4室の増室工事を行うほか、ホテル館内外のリニューアルとアパホテル標準客室仕様の導入を更に進めていく。
(さらに…)
2021.09.02
一般財団法人おおさか創造千島財団(大阪市住之江区)は、広さ約1,000㎡・高さ9mの鋼材加工工場・倉庫跡地を活用した「MASK(MEGA ART STORAGE KITAKAGAYA)」(大阪市住之江区)で保管する大型現代アート作品の一般公開「Open Storage 2021 -拡張する収蔵庫-」を、2021年10月16日~11月14日のうち12日間、開催する。
7度目の一般公開となる今年は、国際的に活躍する現代美術作家6名の作品展示とともに、公募により選出された持田敦子氏が新作を発表するという。
MASKは、2019年度に初めての公募「Open Call 2019-2020」を実施し、持田敦子氏を新参画アーティストとして選出。
2020年度から新作発表に向けたプロジェクトを始動した。
持田氏は、既存の建築物の内外に、仮設壁や単管パイプで作られた階段などといった構造体=「異物」を挿入することで、空間の意味や機能を一時的に変容させ、それによって表出する差異によって場所の特性を浮かび上がらせる、サイトスペシフィックな作品を手掛ける気鋭のアーティストだという。

(さらに…)
2021.09.01
株式会社サンケイビル(東京都千代田区、飯島一暢社長)と近畿総合リース株式会社(大阪市北区、八木正人社長)はこのほど、「(仮称)摂津物流計画」(大阪府摂津市)の開発に着手した。
当該地は、近畿自動車道「摂津北」ICより約1.2km、大阪モノレール「摂津」駅より徒歩6分の立地。
大阪都心部や京都・神戸エリアへのアクセスが良好で、雇用の確保にも恵まれた立地だという。

(さらに…)
2021.08.26
株式会社SANTAVEL(大阪市中央区、松永泰成代表)は、同社が運営する「ホテルサンリオット北浜
」(大阪市中央区)で「1日1室限定 樽生ビール5L付き・カラオケ付き 宿泊満喫プラン」を、
2021年9月1日より提供する(予約受付は8月17日より開始済)。
同プランは、飲食店での酒類提供の停止要請に伴い、友人や親しい人と飲酒を楽しむことができないストレスを抱える人々に向け、ホテルのプライベートな客室空間で注ぎたての樽生ビールを楽しんでもらおうというもの。
客室内設置のビアサーバーから自身でビールを注ぐ楽しさも堪能できるとしている。

(さらに…)
2021.08.25
株式会社センターポイント・ディベロップメント(東京都千代田区、吉川陽介代表)は、同社がアセットマネジメント業務を受託する特別目的会社を通じて取得した物流施設「CPD大阪南港」(大阪市住之江区)に関する大規模改修工事を7月31日に竣工した。
同施設は、大手国内物流企業が自社拠点として長年使用していた、地上5階建て・延床面積約2万5,000㎡の物流施設を取得し、大規模なリニューアル工事を実施後、賃貸用物流施設として運用するプロジェクト。
2020年12月に工事に着手した。

(さらに…)
2021.08.20
株式会社ジェイアール西日本デイリーサービスネット(兵庫県尼崎市、二階堂暢俊社長)と株式会社JR西日本ヴィアイン(兵庫県尼崎市、坪口和彦社長)は、両社が展開するJR西日本グループ「ヴィアインホテルチェーン」のうち、2店舗の営業を2022年8月31日までに終了する。
何れもホテル建物賃貸借契約の満了に伴うもの。
営業を終了するのは「ヴィアイン心斎橋長堀通」(大阪市西区)と「ヴィアイン姫路」(兵庫県姫路市)。
(さらに…)
2021.08.06
東急不動産株式会社(東京都渋谷区、岡田正志社長)とパナソニック株式会社(大阪府門真市、楠見雄規社長)は8月6日、ヤマト運輸株式会社(東京都中央区、長尾裕社長)の協力のもと、心斎橋東急ビル(大阪市中央区)で冷凍・冷蔵宅配ボックスの実証実験を開始する。
国内の分譲マンションでは、冷蔵宅配ボックスの設置例はあるが、冷凍宅配ボックスの設置例は無いという。
コロナ禍で在宅勤務や非対面の物品の受け渡しの機会が広がるなど、新しい生活スタイルが進むなか、今回の実証実験を通じ、国内初となる分譲マンションへの冷凍・冷蔵宅配ボックスの設置につなげ、新しいライフスタイルの提案を図る。
(さらに…)