【ニュース】 阪神電気鉄道など、「梅田1丁目1番地計画」で「大阪梅田ツインタワーズ・サウス」を竣工、同計画の全体を竣工 大阪府大阪市

2022.02.28
阪神電気鉄道株式会社(大阪市福島区、秦雅夫社長)と阪急電鉄株式会社(大阪市北区、杉山健博社長)は2022年2月25日、「梅田1丁目1番地計画(大阪神ビルディング及び新阪急ビルの建替計画)」(大阪市北区)のⅡ期工事部分を竣工、同計画の全体を竣工した。

同計画は、2014年10月に工事着手。
開発業務は阪急阪神不動産株式会社(大阪市北区、諸冨隆一社長)が担当している。

工事の竣工を受け、2022年3月24日には高層部分にオフィスゾーンが開業。
西日本最大のターミナル「大阪・梅田」エリアでも屈指の立地を誇る大型複合ビル「大阪梅田ツインタワーズ・サウス」が全面開業する。

02281000
(さらに…)

【PR記事】 ソラーレホテルズアンドリゾーツ、「新今宮」駅徒歩1分のホテル「チサンスタンダード大阪新今宮」をオープン 大阪府大阪市

2022.02.25
ソラーレホテルズアンドリゾーツ株式会社(東京都港区、井上理代表)は2022年2月25日、ホテル「チサンスタンダード大阪新今宮」(大阪市西成区)をリブランドオープンする。

同ホテルは、南海本線・高野線、JR大和路線・大阪環状線「新今宮」駅より徒歩1分、大阪メトロ御堂筋線・堺筋線「動物園前」駅より徒歩6分の立地。
通天閣のある新世界は徒歩圏内にある。

02250940
(さらに…)

【ニュース】 南海電気鉄道、「新今宮」駅で3月26日の始発よりリニューアル部分の供用を開始、「ひだまり」や「木漏れ日」をイメージした南北通路に 大阪府大阪市

2022.02.25
南海電気鉄道株式会社(大阪市中央区、遠北光彦社長)は、2020年10月19日よりリニューアル工事を進めていた南海本線・高野線「新今宮」駅(大阪市浪速区・西成区)で、2022年3月26日の始発よりリニューアル部分の供用を開始する。

「難波」駅に次ぐ乗降客数を誇る同駅の東側では、「OMO7(おもせぶん)大阪 by 星野リゾート」が2022年4月22日に開業を予定するなど、取り巻く環境が大きく変化しており、同駅も新今宮・新世界エリアのまちづくりの一環として大きな役割があるという認識から、リニューアル工事を進めてきたという。

02250900
(さらに…)

【ニュース】 関西エアポートとジェイエア、大阪国際空港で「第6回 ITAMI 空の市」を3月12日・13日に開催、就航地の名産品を空輸し新鮮な状態で販売 大阪府豊中市

2022.02.24
関西エアポート株式会社(大阪府泉佐野市、山谷佳之社長)と株式会社ジェイエア(大阪府池田市、宍倉幸雄社長)は、大阪国際空港(大阪府豊中市など)で「第6回 ITAMI 空の市」を2022年3月12日・13日に開催する。

ジェイエアはこれまで、大阪国際空港をベースとする航空会社として、地域名産品の機内での紹介や地域イベントへの参加など、地域活性化に向けた様々な取り組みを行ってきた。
今回の同イベントもその一環で、就航地の名産品を空輸し、より新鮮な状態で販売するというもの。
(さらに…)

【PR記事】 ホテル日航関西空港、地元小学校などの協力により「北前船資料」「北前船に関連する絵画展示」を4月24日まで実施 大阪府泉佐野市

2022.02.18
関西国際空港直結の「ホテル日航関西空港」(大阪府泉佐野市、近藤高総支配人)は、地元・泉佐野市の歴史的魅力や事柄を知ってもらいたいという思いから、特定非営利活動法人泉州佐野にぎわい本舗・泉佐野市立第三小学校の協力により、「北前船資料」「北前船に関連する絵画展示」を2022年4月24日まで実施する。

同ホテルではこれまでにも、日本のタオル産業発祥の地・大阪泉州の「泉州タオル」をホテル客室(ファーストクラス・ビジネスクラス・プレミアムエコノミークラス)で採用、泉州たまねぎ・水ナスに次ぐ第3の特産物「松波キャベツ」を2018年度より冬の時期にホテルのレストランでメニュー展開をするなど、特にホテルの所在する泉佐野市の名産品を積極的に提供してきたという。

02181040
(さらに…)

【ニュース】 京阪百貨店守口店、「諸国じまん駅弁とうまいもの大会」を開催、オンラインで注文、2月23日より受け取り 大阪府守口市

2022.02.18
京阪百貨店(大阪府守口市、辻良介社長)の守口店(大阪府守口市)は、「諸国(おくに)じまん駅弁とうまいもの大会」を開催する。
オンライン注文の受付は2022年2月26日16時まで、受け取り日は2月23日~27日。

期間中は、現地でしか味わえない新作・限定駅弁や、ご当地の「うまいもの」が集結。
今回は実演駅弁を過去最大の16社誘致、直送駅弁も100種類以上取り揃えるという。

02180900
(さらに…)

【ニュース】 駐車場予約アプリのakippa、駐車場オーナーが特定の利用者のみに貸出を行える「akippa private」の提供を3月1日より開始 大阪府大阪市

2022.02.17
駐車場予約アプリ「akippa」を運営するakippa株式会社(大阪市浪速区、金谷元気社長)は、駐車場オーナーが特定の利用者のみに貸出を行える「akippa private(アキッパ・プライベート)」の提供を2022年3月1日より開始する。

同サービスにより、分譲マンションや賃貸マンション、アパート、学生寮などの入居者専用駐車場としての利用や、公団での介護車両専用駐車場、オフィスビルや商業施設の関係者専用駐車場など、駐車場オーナーのニーズに合わせた貸し出しが可能となり、空き駐車場の活用が期待できるとしている。
(さらに…)

【ニュース】 JR西日本、地域産品ECサイト「DISCOVER WEST mall」を3月1日に開設、「産地直送」で生鮮品も新鮮な状態で配送 大阪府大阪市

2022.02.17
西日本旅客鉄道株式会社(大阪市北区、長谷川一明社長)は 地域産品ECサイト「DISCOVER WEST mall(ディスカバーウエストモール)」を2022年3月1日に開設する。

長引くコロナ禍での旅行需要低迷により、西日本エリアを訪れる来訪客が減少し、各地の観光事業者・生産者が大きな打撃を受ける中、西日本エリアの地域産品を取り扱う同サイトを通じ、旅行需要を喚起し、アフターコロナの交流人口拡大や地域振興につなげたいとしている。

02171000
(さらに…)

【ニュース】 関西エアポートと南海バス、関西国際空港で水素を燃料として走行する燃料電池バスを3月16日より導入 大阪府泉佐野市

2022.02.17
関西エアポート株式会社(大阪府泉佐野市、山谷佳之社長)と南海バス株式会社(堺市堺区、藤原隆社長)は、関西国際空港(大阪府泉佐野市)で水素を燃料として走行する燃料電池バスを2022年3月16日より導入する。

同事業は、大阪府の令和3年度燃料電池バス導入促進事業費補助金の交付と、株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ5社からの寄付を受け、南海バスが関西国際空港内で燃料電池バスを運行するもの。
関西エアポートでは、これまでも関西国際空港で水素利活用に向けた取り組みを推進しており、同事業でも一部費用を負担している。
(さらに…)

【ニュース】 コスモスイニシア、「イニシア大手前」のマンションギャラリーで来場客や近隣住民による参加型プロジェクトを開始、「仕掛学」でポイ捨て削減&街の美化 大阪府大阪市

2022.02.16
大和ハウスグループの株式会社コスモスイニシア(東京都港区、髙智亮大朗社長)は、大阪大学大学院経済学研究科・松村真宏教授の監修により、新築分譲マンション「イニシア大手前」(大阪市中央区)のモデルルームにカフェなどを併設した施設「コスモスイニシア南森町ギャラリー Good enough Gallery」で、来場客や近隣住民による参加型プロジェクト「Good enough Garden」を開始した。

同施設は、大阪メトロ谷町線「南森町」駅より徒歩1分、周辺に商業施設が多い立地。
利便性が高い一方で、人通りが多く周辺のゴミのポイ捨てが目立っていることから、同取り組みでは、「無理やり行動を変えさせようとするのではなく、つい行動を変えたくなるように仕向ける仕掛学」を提唱する松村教授に協力してもらい、「Good enough
Garden」を計画した。
(さらに…)