2016.01.22
総合都市開発のアパグループ(東京都港区、元谷外志雄代表)は1月
21日、千日前ファミリーボール跡地で「アパホテルなんば駅東」(大阪市中央区)の起工式を実施した。
同ホテルは、アパホーム株式会社(石川県金沢市、元谷外志雄代表)が定期借地により事業用地を賃借しホテルを建設、施設竣工後、アパホテル株式会社(東京都港区、元谷芙美子代表)に建物を賃貸し、アパホテルがホテル運営を行う土地有効活用プロジェクトとなる。
平成29年4月の開業を予定。
記者発表では、元谷外志雄アパグループ代表が「同ホテルは、大阪の中心部なんばに位置し、現在稼働中のアパホテルなんば心斎橋も東京をしのぐ高稼働・高単価。今後も海外旅行客は増加し需要が大いに見込めるエリアだ。地方中核都市での出店も積極的に進めていくため、同ホテルでも高稼働・高収益を期待する。」と述べた。

(さらに…)
2016.01.22
枚方信用金庫(大阪府枚方市、吉野敬昌理事長)と京阪電気鉄道株式会社(大阪市中央区、加藤好文社長)は、北河内7市(枚方市・寝屋川市・守口市・門真市・大東市・交野市・四條畷市)の持続的な活性化を目的に包括連携協定を締結した。
京阪電気鉄道は「くずはローズタウン」(枚方市・八幡市)が国土交通省
「既存住宅流通促進モデル事業」に採択。
今回両者は、地域の活性化に向け、沿線の経済基盤の強化とさらなる発展を相乗的に進めるため、包括連携協定締結に至ったとしている。
(さらに…)
2016.01.20
近鉄不動産株式会社(大阪市天王寺区、赤坂秀則社長)は、ガレージと住居が一体となった「ガレージハウス」事業に参入、第1弾となる「近鉄☆プレミアムガレージハウス東大阪 弥刀」(大阪府東大阪市)を1月29日に竣工する。
共同企画者として参画した株式会社バリュープランニング(東京都調布市、佐川公一代表)は、首都圏で79棟・大阪府で1棟のガレージハウスの供給実績がある。
同社は今回、同物件を共同で企画することで、ガレージハウス事業拡大の足掛かりにしたいという。

(さらに…)
2016.01.15
「
ホテルユニバーサルポート」(大阪市此花区、金井紀生総支配人)は、最上階の14階フロアを全面改装し、「PORT DEEP OCEAN FLOOR」として3月5日にリニューアルオープンする。
同ホテルはこれまでにも、リバーサイドの立地を活かし、水の流れるエントランスやカラフルな魚たちが泳ぐ約15mの水槽を設置するなど、「アクア」をイメージした演出を行ってきた。
今回は、最上階を「Deep Ocean」「Resort」「Relax」をコンセプトに、「ゆったりと過ごす非日常」を体感できるフロアにリニューアルする。

(さらに…)
2016.01.08
フランスを拠点とするホテルチェーン・アコーホテルズは1月8日、ホテルメトロThe21(大阪市中央区)の営業を継承した。
1月31日までは現名称で営業し、2月1日より「
イビススタイルズ大阪」としてリブランドオープンする。
アコーホテルズは現在、日本国内では「メルキュール」「ノボテル」「イビス」「イビススタイルズ」の4ブランドを展開。
イビススタイルズは、個性溢れるカラフルでスタイリッシュなデザインと手頃なプライスが特徴のエコノミーホテルブランドで、現在世界21ヶ国に約230のホテルを展開している。


(さらに…)
2016.01.08
堺市を中心に新築一戸建てや分譲建売、注文建築などを手掛ける株式会社吉村一建設(堺市中区、友藤昭弘代表)は、全40区画の新築一戸建ての街「ヨッシーワンズガーデン碧が色づく街」(堺市北区)を開発、1月16日より分譲を開始する。
同物件は、同社が展開する「女性設計デザイナーがつくる都市型住宅」シリーズの新商品。
全40区画中6区画に平屋プランが可能な街区を設定、安全性の高いワンフロアで「子育て世代のための平屋プラン」を提案する。

(さらに…)
2016.01.07
rock star hotel(ロックスターホテル、大阪市西区)は、休館してアート工事を実施、2015年12月24日よりリニューアルオープンした。
同ホテルでは、「宿泊のための施設」というホテル旧来の枠組を超え、新たな「ホテルエクスペリエンス」を提案。
今回のリニューアルでは、日本を代表する写真家・森山大道氏の作品を各部屋に設置、同氏の世界観を楽しめるとしている。


(さらに…)
2016.01.04
2015年12月、JR「大阪」駅より徒歩約10分・スカイビルより徒歩5分の立地に「
Osaka Guesthouse HIVE」(大阪市福島区)がオープンした。
客室タイプは、「男女混合ドミトリー」「女性専用ドミトリー」「2名様用男女混合ドミトリー」「ツインルーム」の4タイプ。


(さらに…)
2015.12.25
近畿大学(大阪府東大阪市)経営学部キャリアマネジメント学科の峰滝和典教授(コミュニケーション論専攻)ゼミの学生(19人)は、東大阪市指定文化財の旧河澄家で、明治時代から伝わる伝統の大釜を使用した「おかゆイベント」を2016年1月10日に開催する。
同イベントは、日本の伝統行事の一つである七草粥にちなんだもの。
当日は、旧河澄家に明治時代から伝わる伝統の大きな釜で学生が炊いたおかゆを来場者に振る舞うという。
(さらに…)
2015.12.22
阪南市は、国の交付金を活用し、まちの魅力や暮らしやすさをPRする移住・定住促進プロモーション動画・パンフレット等を作成、専用サイトを
12月25日に開設する。
急速に進展すると見込まれる人口減少や、高齢人口比率の上昇への対策の一環。
同市が住みやすい街で、子育て等の支援や観光資源が充実していることを、市内外に発信する。
今後は、移住・定住検討者向けのモニターツアー「ハグクミ、ハズム 阪南市モニターツアー」や、映画館での「シネアド」放映、「阪南市シティセールス応援隊」の募集などを予定しているという。

(さらに…)