【ニュース】 堺市など、浜寺公園駅旧駅舎の活用を開始、ギャラリー、カフェ・ライブラリー、イベントホールなどを4月15日より営業 大阪府堺市

2018.04.13
堺市(竹山修身市長)、南海電気鉄道株式会社(大阪市浪速区、遠北光彦社長)、浜寺昭和校区まちづくり協議会(濱野清士会長)、特定非営利活動法人浜寺公園駅舎保存活用の会(平山芳弘理事長)は、浜寺公園駅旧駅舎(堺市西区)の保存活用を図る取り組みの一環として、ギャラリー、カフェ・ライブラリー、イベントホールなどの営業を4月15日より開始する。

浜寺公園駅は1897(明治30)年に開業し、1907年に旧駅舎に建て替えられた。
旧駅舎は、東京駅などの設計で知られる辰野金吾博士が主宰する「辰野片岡建築事務所」の設計によるもの。
1998(平成10)年9月には大手私鉄の駅舎で初めて国の登録有形文化財として登録され、その後、2000年の第1回「近畿の駅百選」に選ばれた。

20180413nankai
(さらに…)

【ニュース】 ソラーレホテルズアンドリゾーツ、新大阪で自社オリジナルブランド「ホテル・アンドルームス」の第3号店を10月1日に出店、1階には直営のそば屋 大阪府大阪市

2018.04.12
ソラーレホテルズアンドリゾーツ株式会社(東京都港区、井上理社長)は、自社オリジナルブランド「ホテル・アンドルームス」の第3号店となる「ホテル・アンドルームス新大阪」(大阪市淀川区)を10月1日に出店する。

「ホテル・アンドルームス」は、「1泊のストーリーを充実させる『&』があるホテル」をャッチフレーズとした都市型ホテルブランド。
2017年4月に第1号店となる「ホテル・アンドルームス大阪本町」を開業、今年6月26日には2号店「ホテル・アンドルームス名古屋栄」を開業する。

3号店となる同ホテルは、JR・大阪市営地下鉄御堂筋線「新大阪」駅4番出口より徒歩6分の立地。
米クレジットカード大手が昨年発表した「世界渡航先ランキング」で、大阪への渡航者数(2009~2016年)の年平均増加率は24%と世界132都市中トップ。
大阪は近年外国人に人気の都市となっており、同社では、大阪の中でも新大阪は、非常に将来性、発展性のあるエリアとして捉えている。

20180412solarehotels
(さらに…)

【PR記事】 アパホテル、大阪市内11棟目、新大阪エリア初出店となる新規ホテル「アパホテル新大阪駅南」を開業 大阪府大阪市

2018.04.12
アパホテル株式会社(東京都港区、元谷芙美子社長)は4月11日、大阪市内11棟目、新大阪エリア初出店となる「アパホテル新大阪駅南」(大阪市淀川区)を開業、開業披露式典を実施した。

同ホテルは、地下鉄御堂筋線「新大阪」駅(7番出口)より徒歩3分、JR在来線・新幹線「新大阪」駅正面口より徒歩6分の立地。

ホテル1階には、飲食施設「CAFE!OLE!(カフェ オレ)」が同日
16時に開業した。
開業に先立ち、4月3日には抽選で40室(最大80名)を無料招待する無料試泊会を実施、4,200件を超える応募があり、100倍を超える高倍率になったという。

20180412apa
(さらに…)

【PR記事】 くれたけホテルチェーン、地下鉄「堺筋本町」駅徒歩1分の新規ホテル「くれたけイン大阪堺筋本町」をオープン 大阪府大阪市

2018.04.11
くれたけホテルチェーン(株式会社呉竹荘、浜松市中区、山下智司社長)は4月8日、新規ホテル「くれたけイン大阪堺筋本町」(大阪市中央区)をオープンした。

同ホテルは、地下鉄堺筋線「堺筋本町」駅8番出口より徒歩1分、地下鉄御堂筋線「本町」駅より徒歩5分の立地。

客室はシングル・ダブル・ツインなど全110室。
理想的な寝姿勢を実現するベッド「KTSナチュラルスリーピング」で快適な睡眠を提供するという。

20180411kuretake-inn
(さらに…)

【ニュース】 阪神電気鉄道など、「梅田1丁目1番地計画」のⅠ期棟を4月27日に竣工、阪神百貨店が6月1日に部分開業、オフィスゾーンのコンセプトも発表 大阪府大阪市

2018.04.10
阪神電気鉄道株式会社(大阪市福島区、秦雅夫社長)と阪急電鉄株式会社(大阪市北区、杉山健博社長)は、2014年10月より推進している「梅田1丁目1番地計画」(大阪市北区、阪急阪神不動産株式会社が開発業務を担当)で、4月27日にⅠ期棟を竣工、6月1日よりテナントとなる阪神百貨店が部分開業すると発表した。

あわせて、ビルの名称を「大阪梅田ツインタワーズ・サウス」に決定。
同計画が全体竣工を迎える2022年春には、阪急百貨店(阪急うめだ本店)が入居する梅田阪急ビルを「大阪梅田ツインタワーズ・ノース」に改称し、近接する両ビルを「大阪梅田ツインタワーズ」と総称する予定としている。

この名称は、阪急阪神ホールディングスグループの最重要拠点である大阪梅田の中心に位置し、グループを象徴する2棟の高層タワーを、大阪以外の地域や海外の人々からも分かりやすように命名したもの。

20180410hanshin
(さらに…)

【PR記事】 ホテルマネージメントジャパン、新設ブランド「ホテル オリエンタルエクスプレス」の第1号店「ホテル オリエンタルエクスプレス 大阪心斎橋」を開業 大阪府大阪市

2018.04.06
ホテル運営を手掛ける株式会社ホテルマネージメントジャパン(東京都渋谷区、東俊三代表)は4月2日、新設ブランド「ホテル オリエンタルエクスプレス」の第1号店となる「ホテルオリエンタルエクスプレス大阪心斎橋」(大阪市中央区、柴崎芳雄支配人)を開業した。

新ブランド「ホテル オリエンタルエクスプレス」は、宿泊に特化した「リミテッドサービス型(Express型)」ホテル。
増加する訪日外国人旅行者をはじめ、国内外の多様なゲストニーズに対応できる、カジュアルな滞在を提供するという。

1号店となる同ホテルは、地下鉄「心斎橋」駅より徒歩3分、レストランやショップが多く集まる明るくアクティブな街中に位置する。
「快適な睡眠」と「カラダにやさしい朝食」にこだわり、無料レンタルスマートフォンやコインランドリーなど、必要なものだけをコンパクトに用意したという。

20180406hmjkk
(さらに…)

【PR記事】 ユニゾホテル、グループ21番目、阪急「梅田」駅徒歩4分の新規ホテル「ホテルユニゾ大阪梅田」をグランドオープン 大阪府大阪市

2018.04.06
ユニゾホールディングス株式会社(東京都中央区、小崎哲資社長)の100%子会社・ユニゾホテル株式会社(東京都中央区、小崎哲資社長)は4月3日、グループ21店舗目となる「ホテルユニゾ大阪梅田」をオープンした。

「ホテルユニゾ」のコンセプトは、「利便性・機能性に加え、高水準の快適性を提供するハイグレードなビジネスホテル」。

同ホテルは、西日本最大級のターミナル駅がある梅田エリアに位置し、阪急梅田駅から徒歩4分。
御堂筋線「梅田」駅、JR「大阪」駅などを含めると4駅11路線が利用可能で、大阪市内各所だけでなく、神戸・京都など近郊へもアクセス至便なロケーションだという。

20180406unizo-hotel
(さらに…)

【ニュース】 堺・緑のミュージアム ハーベストの丘、春イベント「10万本のチューリップフェスタ」を開始 大阪府堺市

2018.04.03
堺・緑のミュージアム ハーベストの丘(運営:株式会社堺ファーム、堺市南区、髙井裕二代表)は4月1日、春イベント「10万本のチューリップフェスタ」を開始した。

チューリップの見頃は4月上旬~中旬で、吊り橋を渡ると見えてくる花畑に、10万本のチューリップと50万本の菜の花が咲き誇る。
赤や黄・白・ピンクの色とりどりのチューリップと、花畑一面黄色に咲く菜の花は圧巻で、まるで絵本の世界にいるような気分になるという。

20180403farm
(さらに…)

【ニュース】 大阪府住宅供給公社、2018年度の事業計画を策定、団地内に「DIY工房」を設置、2住戸を1つにつなげる「ニコイチ」を倍増 大阪府大阪市

2018.04.03
大阪府住宅供給公社(大阪市中央区、堤勇二理事長)はこのほど、2018年度の事業計画を策定した。

今回の事業計画では新たに、DIY⼯事部分の原状回復義務を免除するDIY賃貸住宅「団地カスタマイズ」の利用促進を図るため、団地内に「DIY工房」を設置するほか、空家の活用による高齢者世帯への生活支援の取組みなどを予定。
また、2つの住戸を1つにつなげる団地リノベーション「ニコイチ」の供給戸数倍増なども盛り込んだという。
(さらに…)

【ニュース】 藤田観光、大阪で歴史的建造物の婚礼施設運営を開始、婚礼事業の新規展開を加速 大阪府大阪市

2018.04.03
藤田観光株式会社(東京都文京区、瀬川章社長)は、株式会社プレミアリゾートオペレーションズ(東京都千代田区、高倉茂代表)より婚礼施設「オペラ・ドメーヌ高麗橋」(大阪市中央区)の事業譲渡を受け、4月1日より同施設の運営を開始した。

婚礼事業の新規展開は、同社グループの今次中期経営計画主要施策の一つ。
2015年1月の広島出店(「株式会社Share Clapping」、ゲストハウス2施設の運営を軸に広島市内でプロデュース業を展開)、
2017年5月の北九州出店(「株式会社Share Clapping Fukuoka」、ゲストハウス2施設を運営)に続く展開となる。

20180403fujita-kanko
(さらに…)