2019.08.02
パナソニック株式会社(大阪府門真市、津賀一宏社長)は8月9日、パナソニックセンター大阪(大阪市北区)内の民泊をテーマにした住空間展示をリニューアル、空き家対策や高まる宿泊需要の受け皿として期待される「民泊向けリフォーム」の提案を推進する。
今回のリニューアルでは、「50代の夫婦が空き家になった実家を活用して、外国人旅行者向けの民泊兼別荘を活用した二拠点生活をはじめる」という想定シーンをもとに展示を一新、外国人旅行者の特徴や民泊の経営面も考慮した住空間を提案するものとした。
同センターの民泊リフォーム展示は、セカンドライフ提案のひとつとして2016年12月にスタート。
東京オリンピック・パラリンピックや大阪万博の開催を迎え、宿泊施設対策としての期待と供給が広がる一方で、民泊にも価格面以外に宿泊施設としての快適性や独自の魅力が求められるようになってきたという。

(さらに…)
2019.07.31
阪急阪神ホールディングス株式会社(大阪市北区、杉山健博社長)・株式会社ライフデザイン阪急阪神(大阪市北区、上田均代表)・株式会社日立製作所(東京都千代田区、東原敏昭社長)の3社は7月31日、在宅ケアの情報を介護サービス事業所や医療機関等の関係者間で共有し、一体となって要介護者等をサポートする、地域包括ケア支援サービス「阪急阪神みなとわ」の提供を開始した。
現在、介護や生活支援を必要とする高齢者は、全国で約650万人とも言われており、在宅ケアを希望する人も増加していくことが予想されている。
しかし、介護業界では人材不足が続いており、人材確保に向けた取組だけでなく、介護者が効率的に介護を行えるよう環境を整備することが大きな課題になっているという。
(さらに…)
2019.07.30
WBFホテル&リゾーツ株式会社(大阪市北区、近藤康生代表)は7月1日、「ホテル WBF なんば BUNRAKU
」(大阪市中央区)をグランドオープンした。
同ホテルは、国立文楽劇場至近に位置し、日本橋・なんばエリアも徒歩圏内。
全客室に国立文楽劇場をイメージした内装を取り入れ、日本独自の伝統も堪能できるとしている。

(さらに…)
2019.07.30
株式会社タカラレーベン(東京都千代田区、島田和一代表)とパナソニックホームズ株式会社(大阪府豊中市、井上二郎代表)は7月23日、新築分葉マンション「パークナード・レーベン茨木さわらぎ」(大阪府茨木市)の販売を開始致した。
販売は株式会社ワールド・エステート(大阪市北区、石原健次代表)に委託する。
同物件は、大阪モノレール「沢良宜」駅より徒歩5分の立地。
春には美しい桜並木が連なる「元茨木川緑地(さくら通り)」をはじめ、バラが華やかな「若園公園」など、暮らしを彩る自然が至近にあるという。

(さらに…)
2019.07.29
JR西日本グループと大阪大学大学院経済学研究科シカケラボ(仕掛学ゼミ)は、より利用しやすい駅の実現を目指した共同研究の一環として、JR「大阪」駅で共同実験「大阪環状線総選挙」を7月5日~8月5日の期間実施する。
同企画は、シカケラボの学生のアイデアを基にしたもの。
駅構内で混雑しやすく、問題発生の要因ともなるエスカレーター利用を減らし、階段利用を増やすことを目的にしている。
さらに利用者に運動の機会を提供し、より健康的になってもらう狙いもあるという。
(さらに…)
2019.07.26
三井不動産株式会社(東京都中央区、菰田正信社長)・農林中央金庫(東京都千代田区、奥和登代表理事)・大阪ガス株式会社(大阪市中央区、本荘武宏社長)・一般社団法人御堂筋まちづくりネットワークは、大阪市の協力のもと、官民が連携して御堂筋活性化に向けた取り組みを行う御堂筋天国プロジェクトの第2弾となる「御堂筋天国 夏まつり」を8月30日に開催する。
淀屋橋odona前で開催した第1弾「桜SAKEフェスタ」では、平日夕方の開催にも関わらず約1,000人が来場、多くの人がオフィス街の真ん中で花見酒を楽しんだ。
第2弾となる今回は、新たに大阪ガス本社ビル前にもエリアを拡大、更に同日開催している「北御堂盆踊り」とも連携する。
御堂筋沿道団体の協力のもと、夏祭りを演出し、御堂筋エリア全体を盛り上げるという。
(さらに…)
2019.07.26
観光客向け宿泊特化型ホテルを手掛ける株式会社からくさホテルズ(東京都港区、佐藤亮祐社長)は、全国で8軒目、関西では5軒目となる「からくさホテルグランデ新大阪タワー」(大阪市淀川区)の開業日を2019年11月27日に決定した。
同ホテルは同社では最大規模となる地上24階建て・396室。
経営・運営管理は株式会社からくさホテルズ、運営は株式会社からくさホテルズ関西(大阪市北区、久森健二社長)。

(さらに…)
2019.07.25
株式会社相鉄ホテルマネジメント(横浜市西区、吉田修代表)は7月25日、新規ホテル「相鉄フレッサイン大阪なんば駅前
」(大阪市浪速区)をオープンした。
同ホテルは、大阪メトロ御堂筋線・千日前線「なんば」駅より徒歩1分、近鉄難波線・阪神なんば線「大阪難波」駅より徒歩1分、南海本線「なんば」駅より徒歩2分の立地。
2階のフロントにはセルフチェックイン・チェックアウト端末を設置、スマホで部屋の鍵を開けることも可能としている。

(さらに…)
2019.07.25
一般財団法人関西観光本部(大阪市北区、松本正義理事長)・大阪市高速電気軌道株式会社(大阪市西区、河井英明社長)・南海電気鉄道株式会社(大阪市中央区、遠北光彦社長)・西日本旅客鉄道株式会社(大阪市北区、来島達夫社長)・阪急阪神ホールディングス株式会社(大阪市北区、杉山健博社長)・株式会社ぐるなび(東京都千代田区、杉原章郎社長)の6社・団体は7月24日、事務局としてそれぞれが持つ資源やネットワークを活用・連携し、関西の魅力を訪日外国人向けに発信する観光情報サービス「LIVE JAPAN
PERFECT GUIDE KANSAI」をグランドオープンした。
「LIVE JAPAN PERFECT GUIDE」は、観光情報や飲食店情報をはじめ、交通案内など、日本の旅に役立つ様々な情報をワンストップで提供するWEBサービス。
2016年4月の東京版オープンから3年で、年間利用者数3,500万人を誇る日本最大級の訪日外国人向け観光情報サービスに成長、今回グランドオープンした関西版は、東京版・北海道版に続く第3弾となるもの。
(さらに…)
2019.07.25
イオンモール株式会社(千葉市美浜区、吉田昭夫社長)は、商業施設「イオン藤井寺ショッピングセンター」(大阪府藤井寺市)を9月14日にグランドオープンする。
同施設は1973年に開業し、2007年に「イオンモール藤井寺」に名称を変更。
多様化するニーズに対応するため、2014年2月28日をもって一旦営業を終了していた。
新たにオープンする「イオン藤井寺ショッピングセンター」では、日常に寄り添うコンパクトで多機能な商業施設を目指し、食品スーパーとともに、電化製品、書籍・インテリア・ファッション・雑貨など、デイリーニーズに特化した65の専門店を集積。
行政とも連携し、図書館の返却ポストや市政インフォメーションも設置する。

(さらに…)