2025.10.27
別府温泉 杉乃井ホテル
(大分県別府市、鞍馬達也総支配人)は、同ホテル星館12階で「和料理彩 SAI(わりょうり さい)」を、杉乃井パレス1階で「亜李蘭 離宮(ありらん りきゅう)杉乃井ホテル店」を2025年11月1日に同日グランドオープンする。
現在、同ホテルでは3つのビュッフェレストランを展開。
今回新たにオープンする「和料理彩 SAI」は、2025年1月に開業した「星館」12階に位置し、彩り豊かな和食を提供する。
「亜李蘭 離宮」は、「完全個室で味わう、四季折々の懐石料理と厳選焼肉」をコンセプトとした焼肉店だという。

(さらに…)
2025.10.22
別府ロープウェイ株式会社(大分県別府市、植松知也社長)は、毎年恒例のお正月イベント「元旦初日の出運転」を2026年も実施する。
通常の営業時間は午前9時からのところ、1月1日の「元旦初日の出運転」では早朝5時より運行。
標高約1,300m地点の鶴見岳山上に登り、大分市方面から昇る初日の出を楽しめるという。
また、先着1,000名には記念品として「別府鶴見山」の名入り招福干支土鈴とカイロを進呈する。

(さらに…)
2025.10.17
豊後高田市観光まちづくり株式会社(大分県豊後高田市、佐々木敏夫代表)は、豊後高田昭和の町(大分県豊後高田市)で「コスプレ・フォトフェス2025(通称:昭和の町コスフェス)」を2025年11月29日に開催する。
後援は豊後高田市(佐々木敏夫市長)。
同市は、江戸時代から昭和30年にかけて、国東半島で一番栄えた町。
町は徐々に寂れていたが、昭和30年代の懐かしい商店街の町並みを再現する取り組みを開始して以降、全国的に知られるようになった。
各商店では、「一店一宝」として歴史的な品物を展示、「一店一品」として昭和時代の商品を販売しているほか、昭和32年式のボンネットバスが日曜・祝日に運行、車掌のユニークなガイドとともに、懐かしい昭和の風景と温かい雰囲気を楽しめるという。

(さらに…)
2025.10.14
株式会社ティーケーピー(東京都新宿区、河野貴輝社長)は、
2024年4月に取得した「TKP大分ビル(旧JTB大分ビル)」(大分県大分市)をリニューアル、新たに貸会議室とシェアオフィスが融合した「TKP fabbit 大分駅前」として2025年10月20日にオープンする。
同施設は、貸会議室「TKP大分駅前カンファレンスセンター」とシェアオフィス「fabbit 大分駅前」を一体的に備えた複合施設。
施設内には大小様々な会議室や個人で利用できるコワーキングスペースなどを完備、日常的なオフィスワークから研修、セミナー、大規模な会議やイベントまで、同一エリア内でシームレスに対応できる環境を提供する。

(さらに…)
2025.09.17
別府温泉 杉乃井ホテル
(大分県別府市、鞍馬達也総支配人)は、ビュッフェレストラン「TERRACE & DINING SORA」、「和ダイニング星」、ワールドダイニング「シーダパレス」で提供しているディナービュッフェで、秋限定メニューを2025年11月30日まで提供する。
期間中、ワンランク上の食事を楽しめるフラッグシップ棟「宙館」の「TERRACE & DINING SORA」では、旬のさんまを使用した「さんまの中華風黒酢煮込み」が登場。
カリッと揚げたさんまを黒酢で煮込み、深みのあるコクとさっぱりとした後味に仕上げたという。

(さらに…)
2025.09.05
アパホテル株式会社(東京都港区、元谷芙美子社長)は、株式会社ティーケーピー(東京都新宿区、河野貴輝代表)とフランチャイズ契約を締結、「アパホテル大分駅前」(大分県大分市)を2025年12月3日に開業する。
同ホテルは、JR各線「大分」駅より徒歩1分の駅前立地。
客室は全255室で、シングル・ダブル・ツインといった標準客室のほか、デラックスツイン・バリアフリールームなど様々なタイプを設定。
隣り合う客室を繋げて最大4名で利用できるコネクティングルームも設定する。

(さらに…)
2025.08.29
JR九州ビルマネジメント株式会社(福岡市博多区、古賀大貴社長)は、JR日豊本線「別府」駅(大分県別府市)の高架下商業施設「べっぷ駅市場」リニューアルプロジェクトのうち、Ⅰ期工事エリアを竣工、このほど一部店舗が先行オープンした。
基本計画・設計監修は株式会社ブルースタジオ(東京都中央区、大地山博代表)。
2024年10月より工事を実施していたⅠ期エリアでは、新しくも昔の面影を残す魅力的な空間にリニューアル。
「本通り」では、同施設の特徴となっている「売り手と買い手の近さから生まれる濃密なコミュニケーション」を継承するため、従前の中廊下型のヒューマンスケールな空間構成を踏襲した。
一方「新通り」では、駅からの動線上に店舗の顔を開くとともに、市場とまちの接点となる場所として、緑豊かな広場を計画した。
(さらに…)
2025.08.28
別府温泉 杉乃井ホテル
(所在地:大分県別府市、鞍馬達也総支配人)は2025年8月23日、杉乃井パレス2階でミキハウス売店コーナーを開設した。
同ホテルでは、2024年12月よりミキハウスとのコラボルームを展開。
多くの子ども連れの宿泊客から好評を得ており、今回の同コーナーの開設はミキハウスとのコラボ企画第2弾となるもの。

(さらに…)
2025.08.08
大和ハウスグループの株式会社コスモスイニシア(東京都港区、髙智亮大朗社長)は、プレミアムサービス付き分譲マンション「イニシアグラン大分駅前」(大分県大分市)のモデルルームを2025年9月上旬より一般公開する。
同物件は、「末広町一丁目地区第一種市街地再開発事業」内の立地。
大分県を代表する百貨店「トキハ」や、地域に根差した医療・介護サービスを展開する「メディケアおおつか」と中長期的な協業を行うなど、上質なサービスと地域に密着した暮らしを提供するという。

(さらに…)
2025.08.05
大分県(佐藤樹一郎知事)と九州旅客鉄道株式会社(福岡市博多区、古宮洋二社長)は、相互連携による大型マッチングイベント「恋するおんせん列車」を2025年10月11日に別府市で開催する。
参加条件は、大分県在住の20~30代の男性と、福岡県在住で大分県への移住に関心のある20~30代女性。
(さらに…)