2024.05.10
草加市(山川百合子市長)・獨協大学(埼玉県草加市、前沢浩子学長)・独立行政法人都市再生機構東日本賃貸住宅本部(東京都新宿区)・東武鉄道株式会社(東京都墨田区、都筑豊社長)・トヨタホーム株式会社(名古屋市東区、後藤裕司社長)の5者は2024年5月9日、東武伊勢崎線「獨協大学前(草加松原)」駅西側地域(埼玉県草加市)の産官学連携によるまちづくりで協定を締結した。
かつて「東洋一のマンモス団地」とも言われた旧松原団地を中心とした総面積約54haの同地域では、開発から約半世紀が経過した
2003年から、老朽化や住民の高齢化といった課題に対応するため
、同市・同大学・UR都市機構の3者が協定に基づく連携により、多様な世代の共生、グリーンインフラや防災拠点の構築、教育の提供、団地の再生など、ハード面を中心に、豊かな住環境を整備してきたという。
(さらに…)
2024.04.18
西武鉄道株式会社(埼玉県所沢市、小川周一郎社長)は2024年4月17日、株式会社SPACER(東京都中央区、田中章仁社長)と協業し、スマートロッカーで気軽に商品の受取りや預入れができる物流ハブサービス「BOPISTA(ボピスタ)」を本格稼働した。
今回の同取り組みは、株式会社西武ホールディングス(東京都豊島区、西山隆一郎社長)が2021年から3年にわたり実施してきた実証実験を通じ、一時預かりとの併用や「商品の受取り」と「商品・荷物の発送」の両方を配送スタッフが鉄道を使って効率的に配送するスキームを確立できたため、西武線沿線45駅で展開している西武鉄道とSPACERにより、本格稼働が実現したもの。
(さらに…)
2024.04.16
株式会社日本エスコン(東京都港区、伊藤貴俊社長)は2024年4月13日、新築分譲マンション「レ・ジェイド本川越 コエドテラス
」(埼玉県川越市)を全戸契約完売した。
同物件は、始発駅となる西武新宿線「本川越」駅、特急停車駅の東武東上線「川越市」駅より徒歩圏内の立地。
周辺は、伝統的建造物群保存地区に指定されており、蔵造りの町並みで江戸の面影を残す「小江戸川越一番街商店街」が近くにあるほか、「本川越」駅周辺には複合商業施設や百貨店などが揃うという。

(さらに…)
2024.04.02
大和ハウスグループの大和リース株式会社(大阪市中央区、北哲弥社長)を代表とする企業グループは2024年4月1日、「与野(よの
)公園」(さいたま市中央区)の指定管理業務を開始した。
同公園は、1887年(明治10年)の開園から130年以上が経過する
、約5.3haの歴史ある都市公園。
桜やバラの名所としても知られており、例年5月には「ばらまつり
」が開催されるという。
同業務では、「Park-PFI(公募設置管理制度)」による事業として、民間のアイデア・ノウハウを活かし、地域で育んできた公園の歴史を継承しながら、魅力ある空間づくりを行うとしている。
(さらに…)
2024.03.28
東急不動産株式会社(東京都渋谷区、星野浩明社長)は全国各地に展開している物流施設「LOGI’Q(ロジック)」シリーズで、新規に「LOGI’Q 白岡Ⅱ」(埼玉県白岡市)を2024年3月26日に竣工した。
同物件は、農業法人が実施する土地改良事業によって創設された非農用地区画で同社が開発を行ったもの。
東北自動車道「久喜」I.Cより約3.3km、圏央道「白岡菖蒲」I.Cより約4.1kmに位置し、首都圏だけでなく関東一円をカバー可能なロケーションで、中広域配送に適しているという。
建物は、当該エリアでは希少なスロープを有した3階建ての構造としている。

(さらに…)
2024.03.25
株式会社タカラレーベン(東京都千代田区、島田和一代表)は、新築分譲マンション「レーベン八潮GRANFORDE」(埼玉県八潮市
)の販売を2024年3月22日より開始した。
同物件が位置する八潮市は、埼玉県の南東に位置し、つくばエクスプレス「八潮」駅周辺を中心に市内5地区で区画整理事業が進行中で、宅地化が進んでいる地域。
2005年の同駅開業以降、都内へのアクセスの良さ等から人口増加が続いており、今後も続くと予測されているという。

(さらに…)
2024.03.22
東武鉄道株式会社(東京都墨田区、都筑豊社長)は2024年3月、同社の従業員住宅をリノベーションした賃貸住宅・店舗に広場と農園を併設した複合施設「ミノリテラス草加」(埼玉県草加市)をオープンする。
同施設は、ファミリー向け賃貸住宅44戸、店舗4区画、地域の人々も利用可能な広場や農園などで構成するもの。
「人とつながる・地域とつながる まちのリビング」をコンセプトに、地域に開かれたコミュニティ拠点を目指す。
(さらに…)
2024.03.21
川口商工会議所(埼玉県川口市、細野博隆会頭)とBASE TIMES kawaguchi(埼玉県川口市)は、「川口まちこうば芸術祭2024」を2024年3月28日~31日に川口市立アートギャラリー・アトリア(埼玉県川口市)で開催する。
後援は埼玉県・川口市。
同イベントは、クリエイターとまちこうばがコラボレーションし、魅力ある作品を製作し発信することで、デザインやアートのベースとなっている川口市の街の魅力や、同市内の製造業の高い技術力を広めることを目的としたもの。
クリエイターとまちこうばが、それぞれの専門分野を持ちながらアイデアや技術を掛け合わせ、新たな作品を製作したという。
(さらに…)
2024.03.19
株式会社LIFULL(東京都千代田区、伊東祐司社長)と埼玉県小鹿野町(おがのまち、森真太郎町長)は2024年3月17日、「地域活性化に関する包括連携協定書」を締結した。
両社は今後、同協定に基づき、連携しながら同町の関係人口や雇用の創出、就労環境の整備、移住定住促進、子育て世帯のキャリアアップ推進に取り組む。
同町は、埼玉県北西部に位置する、人口1万298人の町。
町内には、日本百名山「両神山」をはじめ、日本の滝100選「丸神の滝」など豊かな自然と美しい山里があり、2011年にはジオパーク秩父として認定、日本全体で50地域しかない特別な地域の一つとされている。
最寄りの「西武秩父」駅から「池袋」駅まで最速77分アクセスできる立地だが、少子高齢化と人口減少が年々進行し、2030年には9,000人を下回ると予測され、地域の担い手不足が懸念されているという。
(さらに…)
2024.03.06
大和ハウスグループの大和ハウスリアルティマネジメント株式会社(東京都千代田区、伊藤光博社長)は、複合施設「AddGrace
Omiya(アドグレイス大宮)」(さいたま市大宮区)を2024年2月26日に竣工、高層階には埼玉県内最高層(約90m、同社調べ)の客室を用意した「ダイワロイネットホテル大宮西口
」が入居し
、2024年3月5日にオープンした。
同複合施設は、新幹線など複数の路線が乗り入れる「大宮」駅西口より徒歩6分の立地。
1・2階はコンビニエンスストア・薬局・クリニックなどの商業施設、3〜6階は自走式立体駐車場、7~12階はオフィスフロア、14~22階は同ホテルで構成する。
同ホテルは、同社が運営するダイワロイネットホテルとしては埼玉県初出店となるもので、全国では77店舗目の出店となる。

(さらに…)