2024.07.18
株式会社ホテル三日月(千葉県木更津市、小高芳宗社長)は2024年7月12日、「龍宮城スパホテル三日月・龍宮亭
」(千葉県木更津市)で小湊鐵道株式会社(千葉県市原市、石川晋平社長)・いすみ鉄道株式会社(千葉県大多喜町、古竹孝一社長)・銚子電気鉄道株式会社(千葉県銚子市、竹本勝紀社長)の3社とコラボレーションした「鉄道/バスルーム」5室の提供を開始した。
同ルームは、「小湊鉄道ルーム」「小湊鉄道バスルーム」「いすみ鉄道ルーム」「銚子電気鉄道ルーム」「千葉ローカル鉄道満喫ルーム」の5室を用意。
各鉄道をモチーフにしただけでなく、実際の鉄道で使用している部品やレイアウトを活用、子どもから大人まで「わくわく」する魅力が詰まった部屋だという。

(さらに…)
2024.07.18
体験型リゾート施設「Sport & Do Resort リソルの森
」(千葉県長柄町、リソルの森株式会社、曽谷友紀社長)は2024年7月13日
、グランピングエリア「グランヴォー スパ ヴィレッジ」で、全長130mの森のリゾートプール「ラク・レマンプール」の2024シーズンの営業を開始した。
8月10日~17日の期間は、幻想的なライトアップで夜を彩るナイトプール営業も実施する。
スイスのレマン湖をかたどった全長130mの「ラク・レマンプール」は、宿泊客限定でゆったりと利用できる屋外リゾートプール。
リゾート感あふれる遊泳ゾーン、3.5mの深さのあるダイビングスポット、プールデビューに最適な幼児プールの3エリアに分かれており、家族で楽しめるという。

(さらに…)
2024.07.11
株式会社舞浜リゾートライン(千葉県浦安市、東樹秀明社長)が運営する、東京ディズニーリゾート®の各施設を結ぶモノレール「ディズニーリゾートライン」(千葉県浦安市)は、リゾートライナーの車両を1組1両ずつ貸切りで楽しめる特別な乗車券「東京ディズニーリゾートを巡るリゾートライナー貸切乗車券」を販売する。
乗車日は2024年7月27日~8月31日、事前抽選予約は7月28日まで。
また、9月1日に運行を終了するリゾートライナー(Type X)の最終運行を1両当たり1組ずつ楽める乗車券「リゾートライナー
(Type X)ラストラン貸切乗車券」も販売する。
乗車日は9月1日、事前抽選予約の受付期間は7月31日~8月4日。

画像はイメージ ©Disney
(さらに…)
2024.07.09
株式会社HAMIRU(千葉県市川市、熊崎紗弥佳代表)が運営する古民家一棟貸しの宿泊施設「香取はちさんろく
」(千葉県香取市
)は、新たに露天風呂・サウナ・水風呂を導入、2024年7月6日にリニューアルオープンした。
同館は、築150年の歴史を持つ「古⺠家」をリノベーションして⽣まれた宿泊施設。
日本の古き良き風景が残る香取の地で、現代の快適さと伝統的な趣を融合させ、同社が2024年1月1日にオープンした。

(さらに…)
2024.07.08
一般社団法人日本自動車連盟千葉支部(千葉市中央区、山本功支部長)・いすみ鉄道株式会社(千葉県大多喜町、古竹孝一社長)・ダイハツ千葉販売株式会社(千葉市中央区、近藤治郎社長)の3社は
、鉄道×クルマのコラボレーションイベント 夏休み特別企画「乗り物好き集まれ!」を2024年7月28日にいすみ鉄道「国吉」駅前広場(千葉県いすみ市)で開催する。
JAF千葉支部では、2024年3月に銚子電気鉄道株式会社(千葉県銚子市、竹本勝紀社長)とのコラボ企画を実施。
地域の足であるだけでなく観光スポットでもある電鉄の活性化と、沿線地域の活性化につなげたという。

(さらに…)
2024.07.05
京成グループの株式会社京成ストア(千葉県市川市、東原光陽社長)は、千葉商科大学人間社会学部(千葉県市川市、伊藤康学部長)と連携・協力し、「リブレキッチン国府台店」(千葉県市川市)で「Z世代プロデュース売場」の展開を2024年7月11日より開始する。
同社では、Z世代の「堅実な金銭感覚」「失敗したくない」「タイムパフォーマンスを重視する」といった志向や行動パターンを取り入れた新たなマーケット開拓やビジネスチャンスを目指している。
一方、同学部ではビジネスの現場体験によって大学で学んだ理論に基づいた実践を行う機会を得ながら、協働で地域の魅力創出を目指すという。

(さらに…)
2024.07.05
株式会社ファーストリゾート(東京都渋谷区、佐藤俊行社長)が運営する「東京ベイ舞浜ホテル ファーストリゾート
」(千葉県浦安市)は、一部客室を2024年7月5日にリニューアルオープンする。
今回のリニューアルでは、サウスサイド8フロアのうち、1フロア
28室をリニューアル、コンフォートルーム(27.5㎡、定員2名~4名)・コーナーコンフォートルーム(27.5㎡、定員2名~4名、バルコニーあり)・コンフォートファミリールーム(49.8㎡、4名~6名、中央にリビングスペースあり)とした。
テーマパークを楽しむ非日常体験と、自宅で過ごすような居心地の良さを融合させ、「リゾートならではのくつろぎ」を重視するとともに、外国人旅行者による利用も想定し、特定の文化・価値観にかたよらないグローバルセンスのデザインを意識したという。

(さらに…)
2024.07.03
佐倉市(西田三十五市長)は昨年度に続き今年度も、同市内の国登録有形文化財の古民家「旧平井家住宅」で、トライアルサウンディング第2弾を実施、2024年12月13日まで募集する。
暫定利用可能期間は2024年7月13日~12月27日。
トライアルサウンディングとは、行政が活用したい公共施設等について、優れたアイデア・ノウハウを持つ民間事業者等に実際に暫定利用してもらう仕組み。
行政は公共施設の市場性を把握することができ、活用の方向性が検討しやすくなる一方で、民間事業者等はニーズや収益性、使い勝手の検証を経て事業性を確認することができるというもの。

(さらに…)
2024.07.01
野村不動産株式会社(東京都新宿区、松尾大作社長)・野村不動産コマース株式会社(東京都新宿区、矢野忠孝社長)・株式会社アソビスキー(千葉県習志野市、近藤学代表)の3社は、地域密着型商業施設「SoCoLA(ソコラ)南行徳」(千葉県市川市)1階の一部を、2024年6月28日に無料のインドアプレイグラウンドを含む知育体験型ストア「あそびにっくパーク」としてリニューアルオープンした。
同商業施設は昨年来、週末のイベントスペースで知育要素のあるこども向けワークショップ(あそびにっく)を実施し、好評を得ていたという。
一方、年々加速する気候変動(酷暑)による「こどもの遊び場の変化」、子育て当事者の多様化により重要度が増している「サードプレイス」、家族の在り方の変化により一時も心休まる時間をもてない保護者の増加といった課題も見えてきたとしている。

(さらに…)
2024.06.28
千葉大学病院(千葉市中央区、大鳥精司病院長)といすみ鉄道株式会社(千葉県大多喜町、古竹孝一社長)は、千葉大学医学部・病院創立150周年記念タイアップ企画として、2024年7月11日~8月
31日の期間、いすみ鉄道の車両にヘッドマークやラッピングを施し、車内に病院や医療について理解を深めるポスターを掲示するメディカルトレインを運行する。
同病院では、150年の長きにわたり、支えてもらった地域の人々への感謝と、これからも人々に健康で暮らしてもらいたいとの願いを込め、今回、いすみ鉄道との連携のもと、同取り組みが実現したとしている。
(さらに…)