2015.12.14
神戸SC開発株式会社は、JR「明石」駅(兵庫県明石市)でリニューアル工事中のショッピングセンター「ステーションプラザ明石」の施設名称を
「ピオレ明石」に変更し、東館を2016年1月29日に、西館を2016年2月26日にリニューアルオープンする。
ステーションプラザ明石は、1964年に「明石ステーションデパート」として開業。
1996年のリニューアルに伴い、施設名称を「ステーションプラザ明石」に変更し、今年1月12日に東西館を閉館するまで、約50年間にわたり営業してきた。
今回のリニューアルでは、「明石」駅の高架橋耐震補強工事にあわせ、東館北側ビルも耐震補強工事を実施。
施設内でも、北駐車場と中央コンコースの一部を店舗化することで西館を増床、内装や設備機器も全てを刷新する。

(さらに…)
2015.12.14
淡路地域雇用創造推進協議会(兵庫県洲本市)は、同協議会が運営する「淡路はたらくカタチ研究島」が開発した商品を展示・販売する「淡路はたらくカタチ研究島WEEK」を、中之島graf Shop&Kitchen(大阪市北区)で2016年1月6日~11日に開催する。
会期中は、「Shop」「Kitchen」「淡路島マルシェ」「ワークショップ」「トークセッション」を実施(内容により日時は異なる)。
商品の背景にあるしくみづくりも含めて紹介し、これからのはたらくカタチ、暮らしのカタチを考えるとしている。
(さらに…)
2015.12.10
温泉旅館「
銀波荘」(株式会社銀波荘、兵庫県赤穂市、成世敏昭社長)は、播磨灘産一年牡蠣を利用した冬の人気プラン「播磨灘産一年牡蠣食べつくしプラン」を大幅にリニューアルし、12月より予約受付を開始した。
同プランは、同館が今年度も過去最高宿泊人数を更新したことを記念
し、販売するもの。
既にリピーターを中心に12月、1月の予約が入り始めており、昨年を上回る1,800組の予約を見込む。

(さらに…)
2015.12.09
宝塚ホテル(兵庫県宝塚市、今井善夫総支配人)は2015年12月1日~2016年1月11日の期間、仏蘭西料理「プルミエ」で、冬の味覚・ジビエを堪能できるコース料理「冬の味覚 ジビエ料理」を期間限定で販売する。
「ジビエ」とは、フランス語で「狩猟で得た天然の野生鳥獣の食肉」を意味し、ヨーロッパでは貴族の伝統料理として古くから発展してきた食文
化。
期間中は、この時期にしか味わえない「ごちそう」として、シェフお薦めのジビエ料理を提供するという。

(さらに…)
2015.12.03
首都圏中心に隣人交流型賃貸住宅「ソーシャルアパートメント」35棟・約1,800戸を展開する株式会社グローバルエージェンツ(東京都渋谷区、山崎剛代表)は、関西1号物件となる新築ソーシャルアパートメント
「OTOWA神戸元町」(神戸市中央区)で、実際の暮らしを擬似体験できる体験型内覧会を12月に限定開催する。
当日は住戸の内覧だけでなく、ラウンジのある生活を実際に体験できるよう、ラウンジ内のアイランド型システムキッチンを使用した料理体験
や、防音スタジオでの楽器演奏体験、シアタールームでの映画視聴体験などのプログラムを用意。
入居者も参加し、入居者とのコミュニケーションを図ることもできるとい
う。

(さらに…)
2015.11.30
株式会社阪急交通社(大阪市北区、松田誠司社長)は11月27日、冬の南あわじ市を訪れる関西発の日帰りバスツアー「500万本の淡路灘黒岩水仙郷と淡路島『三年とらふぐ』を食すモニターツアー」を発売した。
同ツアーでは、水仙の日本三大群生地のひとつ「灘黒岩水仙郷」を鑑
賞。
標高608mの諭鶴羽山系(ゆづるはさんけい)から海を臨む45度の急傾斜地に、7ヘクタールにわたって500万本の野生の水仙が咲き誇り、水仙のレモンイエローと海のブルーのコントラストを堪能できるという。

(さらに…)
2015.11.30
阪神電気鉄道株式会社(大阪府大阪市、藤原崇起社長)のグループ会社・六甲山観光株式会社(兵庫県神戸市、岡本交右社長)は、2015年12月から1月にかけての土曜日の3日間、六甲山上の夜景スポットを巡る「ケーブルカーで行く『六甲山1000万ドルの夜景ガイドツアー』」を実施する。
同ツアーは、六甲山上にある夜景スポットをガイドスタッフと巡り、六甲山から見える景色や夜景の楽しみ方を紹介するツアー。
10月にも4回開催、いずれも満員になるなど、好評を得たという。
今後は同ツアーを定着させ、六甲山における「夜景観光」の活性化につなげたいとしている。

(さらに…)
2015.11.25
神戸メリケンパークオリエンタルホテル(神戸市中央区、荒木潤一総支配人)は、ロビーイベント「グランド・フィナーレ パーティ」を12月26日に開催する。
同ホテルでは、2015年7月15日に開業20周年を迎え、1月1日の「セイルアウェイパーティ」を皮切りに、数々の記念イベントを行ってきた。
今回の同イベントは、この1年間を「船旅」にたとえて展開してきた20周年イヤーの締めくくりとして行うもの。
当日は、外国人ゴスペルシンガーらによる生演奏、映像演出やドリンク振る舞いを行い、ホテルスタッフ達が登場するゲスト参加型のサプライズ演出も予定。
無料で、カップルや友達、家族とともに、だれでも楽しめるイベントだとしている。


(さらに…)
2015.11.18
三田市役所企画財政部地域戦略室は、クリスマスイベント「三田市からの贈りもの 集まれ!100人の“サンダ”クロース」を12月5日に開催する。
同市が推進する「サンタ×(クロス)三田プロジェクト」の第1弾。
「サンタ×三田プロジェクト」とは、「三田市(さんだし)」をたくさんの人々に知ってもらい、訪れてもらえるように、市民や若手職員がともに進めてきた企画。
12月25日まで行う。
市役所を舞台にしたサンダツリーの飾りつけや謎解きツアーなど、一緒に冬の三田を楽しむ企画を予定している。
今回の同イベントではプレゼント交換の他、造形作家の新宮晋氏とパティシエ エス コヤマ オーナーシェフの小山進氏による対談も実施するという。
(さらに…)
2015.11.13
「おとな旅・神戸」実行委員会(神戸市、兵庫県、神戸商工会議所、神戸国際観光コンベンション協会ほか)は2015年11月30日~2016年3月6日の期間、新たな神戸の魅力を発見できる体験やイベントなどのプログラムを展開する「おとな旅・神戸」の2015年度冬プログラムを開催する。
「おとな旅・神戸」は、神戸の楽しみ方を知り尽くした編集者や店のオーナーなど、70名を超える街遊びの達人が、神戸の本物の面白さを追求し、プロデュースしたプログラム。
2013年度に始まり、第5回目の開催となる今回は27の新しいプログラムを追加し、全71プログラム121本を用意した。
予約受付期間は2015年11月16日9時30分より先着順で受付(抽選プログラムは2015年11月16日9時30分~18日18時に受付)、抽選日は2015年11月19日。
(さらに…)