2018.03.01
神戸・大阪を中心に中古物件のリノベーションを手掛けるG-FLAT株式会社(神戸市中央区、山野大祐代表・鈴木美穂代表)は、インテリアショップとショールームの複合施設「Shop & ShowRoom」を3月24日にオープンする。
同施設では、1階にショップ、2~4階にショールームを配置。
今後は、オリジナル商品の開発や、ワークショップの開催も予定しているという。
(さらに…)
2018.02.28
三菱地所株式会社(東京都千代田区、吉田淳一社長)は、リニューアル工事を進めている商業施設「Corowa(コロワ)甲子園」(旧イオン甲子園店、兵庫県西宮市)を4月26日にグランドオープンする。
同施設には、家電量販店、メンズ・レディスファッション店、生活雑貨店、ベビー子供生活用品店、書店、食品スーパーなどが出店。
キッズ向けの大型室内公園やキッズスクール、フードコートなども入居する。
(さらに…)
2018.02.27
リゾートトラスト株式会社(名古屋市中区、伊藤勝康社長)は2月26日、完全会員制リゾートホテル「芦屋ベイコート倶楽部 ホテル&スパリゾート」(兵庫県芦屋市)を開業した。
同施設は、大阪市内や神戸市内から車で20~30分ほどに位置し、日本有数のサービスと施設が整う芦屋マリーナに隣接した立地。
「東京ベイコート倶楽部 ホテル&スパリゾート」に続き、「ベイコート倶楽部」としては10年ぶり・2つ目の施設となる。
総事業費は約313億円。

(さらに…)
2018.02.27
神戸都市開発株式会社(神戸市中央区、福井健太代表)はこのほど、家庭で使うエネルギーを管理するシステム「HEMS」搭載型の新築一戸建てモデルハウスを神戸市兵庫区にオープンした。
同モデルハウスののテーマは、「リアルな生活を感じることができる、まちなかのモデルハウス」。
敷地面積51.20㎡という狭小地の土地に、3階建で延床面積111.7㎡の住宅を建築、土地面積の狭さによって居住地から外されてしまう土地を有効活用したという。

(さらに…)
2018.02.22
ウエディング施設を運営する株式会社クレ・ドゥ・レーブ(神戸市中央区、浅木雄三代表)は2月22日、新たなウエディング&レストラン施設「HOTEL KITANO CLUB(ホテル キタノクラブ)」(神戸市中央区)をオープンした。
同施設は、ファーマルで格式の高い「北野クラブ」のセカンドラインとして、20代前半から30代後半までの世代をターゲットにした新しいウエディング&レストラン施設。
これまでの結婚式場のルールや無駄なものなどを省き、個々のこだわりたい部分にとことん注力することができるとしている。
2階ホテル「222」は、「0泊1日」をコンセプトにした、宿泊できないスウィートルームで、小さな展示会や女子会、バースデー会として利用できるとしている。
広さは45㎡、ルームチャージは2万円(税サ込)、営業時間は17時~25時(金土曜日は26時まで)。

(さらに…)
2018.02.19
神戸SC開発株式会社(神戸市東灘区、杉木孝行社長)は、同社が運営するショッピングセンター「ピオレ姫路」(兵庫県姫路市)を3月23日にリニューアルオープンする。
3月23日には、ピオレ1東側にホテルモントレ姫路が開業、相互の2階フロアがデッキで接続される。
これにより、ピオレ1は姫路駅から東西エリアへの起点になるという。

(さらに…)
2018.02.15
福良(ふくら)港(兵庫県南あわじ市)発着のうずしおクルーズを運営するジョイポート南淡路株式会社(兵庫県南あわじ市、鎌田勝義代表)は、世界的にも稀有な自然現象「鳴門海峡のうずしお」が、年間を通じて最も迫力を増す時期「春の大潮」を迎える3月17日~4月8日の期間、全国の小学生以下の子供を無料で招待する。
鳴門海峡の渦潮は、大阪湾側から進んだ潮波が鳴門海峡に達し満潮になったとき、鳴門海峡方面へ進んだ潮は満潮を過ぎ干潮となることから発生するもの。
この時、播磨灘側(満潮)と紀伊水道側(干潮)で海面の落差(段差)が生じ、海面の高い播磨灘から海面の低い紀伊水道へ一気に海水が流れ込み、海底の地形などの条件が揃って「うず潮」が発生する。
海面の落差は、大潮の時では約2mにも達するという。
鳴門海峡のうず潮は、潮流時速20km・渦の大きさが30mに達することから、「世界一のうず潮」と言われている。

(さらに…)
2018.02.13
株式会社リブマックス(東京都港区、有山憲代表)は2月10日、新規ホテル「ホテルリブマックス姫路市役所前
」(兵庫県姫路市)をオープンした。
同ホテルは、姫路市役所の向かいに位置し、JR「姫路」駅より徒歩約15分、山陽電鉄「手柄」駅より徒歩約8分の立地。
コンビニエンスストアが徒歩2分圏内に2店舗あるほか、飲食店や金融機関も至近にある。

(さらに…)
2018.02.07
兵庫県を中心に注文住宅の設計・施工を手掛ける株式会社勝美住宅(兵庫県明石市、渡辺喜夫代表)は、神戸市垂水区にある店舗の一部スペースを、「学び」をテーマにしたイベント開催の場やコミュニティ構築の場として無償開放する。
垂水区は、神戸市内に3ヵ所しかない文教地区がある行政区。
区内には保育園や幼稚園、学童保育が充実しており、行政による子供の学習支援事業も盛んで、市内でも屈指の子育て環境が整っている地域だという。
同区に店舗を構え、長年住まいを提供してきた同社では、住宅供給とは異なる形での地域貢献を模索、今回の試みに至ったとしている。
今後、ホームページやチラシで告知を行い、同社と共に企画・発信を行う個人や団体を募集する予定。

(さらに…)
2018.02.07
阪急電鉄株式会社(大阪市北区、杉山健博社長)は、阪急神戸線・今津線「西宮北口」駅で「認可保育所」を12月に新設、「学童保育施設」を移転・設置する。
認可保育所は、利便性の高い駅での設置事例が少なく、子育て世代から開設が望まれていた施設。
同社では、こうした状況を踏まえ、同駅の今津行きホーム(高架ホーム)の下部に認可保育所「(仮称)西宮北口 こどもの園」を新設、あわせて同保育所隣に「学童保育 アフタースクール Kippo西宮北口店」を、同駅に近接する商業施設「アクタ西宮」より移転する。
(さらに…)