2023.10.20
光明興業株式会社(大阪市中央区、段正峰社長)は、同社が運営する「西紀(にしき)」SA上下線(兵庫県丹波篠山市)のレストラン・売店で、2023年10月20日~11月26日の期間、「マイタンバー制度」企画を実施する。
現在、同サービスエリアでは上下線ともに、高速道路会社が主催する「西イチグルメ決定戦 あなたが選ぶ、西の丼ぶり王」に参加中で、丹波の食材を使用したメニューを丹波焼で提供しているという。
さらに陳列の見せ方を競う「ディスプレイコンテスト」にも挑戦、「丹波焼」をテーマにした特設コーナーも用意するとしている。
「マイタンバー制度」企画は、両取り組みに連動し、地元名産である丹波焼の魅力を広めるとともに、職人さんの売上貢献につながる企画として、より多くの人々に丹波焼の魅力を感じてもらい、実際に手に取ってほしいという思いを込めたという。

(さらに…)
2023.10.17
株式会社神戸新聞会館(神戸市中央区、山根賢治代表)が運営する神戸・三宮の複合商業施設「ミント神戸」(神戸市中央区)は、6階ワンフロアの全面改装工事を実施、2023年11月3日にグランドオープンする。
今回のリニューアルでは、一般消費者向けの店舗だけでなく、集客効果を追求する様々な企業や行政機関に向けたビジネスショールームを備えたテナントも出店。
神戸三宮から全国に向け、新たな情報を発信するという。

(さらに…)
2023.10.13
尼崎ホテル開発株式会社(兵庫県尼崎市、大矢悦子社長)が運営する「ホテルヴィスキオ尼崎
」(兵庫県尼崎市)は、2023年10月
13日~11月30日の期間、同ホテル2階カフェ&レストラン「ウエストリバー」で、関西国際大学(兵庫県三木市、濱名篤学長)の学生と共同開発した秋のケーキを販売する。
同大学と同ホテルは2022年2月、地域社会の「Well-being(幸福
)」を重視する未来社会を目指し、包括的な連携協力協定を締結。
今回は、同連携協力協定事業の一環として、インターンシッププログラムで経営学部経営学科の学生と共同で同カフェ&レストランで販売する秋のケーキを企画開発したという。

(さらに…)
2023.10.06
総合ホテルチェーン「ルートインホテルズ」を全国展開するルートインジャパン株式会社(東京都品川区、永⼭泰樹社長)は2023年10月6日、「ホテルルートイン加東
」(兵庫県加東市)を開業する。
同ホテルは、JR加古川線「滝野」駅より車で約6分、中国自動車道「滝野社」ICより車で約2分、旧加東消防署跡地の立地。
同跡地で宿泊施設の誘致事業を行っていた加東市では、災害対策や観光振興等、安全・安⼼や地域の活性化につながる取組について、同ホテルと連携したいと考えており、新たな宿泊施設の開業がまちの活性化に寄与することを期待しているという。

(さらに…)
2023.10.04
垂水中央東地区市街地再開発組合(神戸市垂水区、井澤順三理事長)と、参加組合員として参画している野村不動産株式会社(東京都新宿区、松尾大作社長)は、推進中の「垂水中央東地区第一種市街地再開発事業」で2023年10月3日に起工式を実施、新築工事を着工した。
竣工は2026年3月の予定。
同地区は、JR山陽本線「垂水」駅・山陽電鉄本線「山陽垂水」駅の北側約0.7haの区域で、北側が垂水センター街商店街、東側が銀座通り商店街、西側が一番街通り商店街に面した一画。
駅に近接するため、交通利便性が高く、人通りが多い賑わいのある街並みとなっている一方で、周辺にはまとまったオープンスペースがなく、木造老朽家屋が市場を中心に密集していることから、防災面での問題があり、商業等の活性化や居住環境の改善といった課題を抱えていたという。

(さらに…)
2023.09.29
近鉄不動産株式会社(大阪市天王寺区、倉橋孝壽社長)と大林新星和不動産株式会社(東京都千代田区、蛭間基夫社長)は、JR各線「姫路」駅より徒歩7分、山陽電鉄本線「山陽姫路」駅より徒歩5分、国宝「姫路城」の大手門(桜門)につながる「大手前通り」沿いで「姫路ヤマトヤシキ跡マンションプロジェクト」(兵庫県姫路市)を始動した。
同物件は、「米田まけん堂」として創業した1906年以来、111年間にわたり、姫路市民に愛され続けた老舗百貨店「ヤマトヤシキ」跡地の開発物件。
姫路市内の分譲マンションとしては最大・最高層となる総200戸・地上16階建(東棟16階・西棟11階)の住宅・商業複合の大規模マンションとなる。

(さらに…)
2023.09.27
「神戸トアロードホテル山楽
」(神戸市中央区、金裕美総支配人)は、宿泊料金がベーシックプランより56%オフとなる「ウルトラ秋割セール」を2023年10月31日まで開催する。
対象となる客室は、ツイン・デラックスツイン・トリプルなど。
対象プランは素泊まりだが、ホテルご到着時に朝食を追加することも可能(有料)。

(さらに…)
2023.09.25
三田市(田村克也市長)と一般社団法人三田市観光協会(兵庫県三田市、見野裕重代表理事)は、2023年10月14日~11月12日の期間、三田のまち全体を博覧会場に見立て、人と人との交流を通じてまちの魅力を満喫する体験型プログラムのまち遊びイベント「さんだのまちを遊ぶ博覧会2023」を開催する。
今年度は、プレイベントを含め合計40プログラムを実施。
期間中は、市内各所で、子どもから大人まで、一人で、友人と、家族と楽しめる「さんだまち博」が繰り広げられるという。

(さらに…)
2023.09.12
「ホテル日航姫路
」(兵庫県姫路市、兼貞孝⾏総支配人)は、「特別版 お城EXPO in 姫路」の開催を記念し、期間限定商品「甘酒アイス」・日本酒カクテル「白鷺」を2023年9月16日~18日に提供する。
「お城EXPO」は、城郭文化の振興と発展や、城好きの人々の交流を目的に、2016年から毎年12月にパシフィコ横浜で開催されているイベント。
「特別版 お城EXPO in 姫路」はその特別版で、姫路城世界遺産登録30周年記念事業の一環として2023年9月16日~18日に姫路市で開催される(主催は姫路市・特別版 お城EXPO in 姫路実行委員会
・アクリエひめじ)。
お城のスペシャリストによる講座や特別企画展示、日本100名城&続日本100名城パネル展、全国各地のお城を有する自治体の出展ブース、武将隊やご当地キャラクターによるイベントステージなどを予定しているという。

(さらに…)
2023.09.12
アイアンドエフ・ビルディング株式会社(大阪市北区、泉邦治代表)が運営する宿泊施設「山陰湯村温泉 湧泉(ゆうせん)の宿ゆあむ
」(兵庫県新温泉町)は、ドラフト日本酒サーバー「KEG
DRAFT SAKE(ケグ ドラフト サケ)」と日本四大杜氏のひとつ「但馬杜氏」が醸す兵庫県北部・但馬地区の地酒「竹泉」がコラボレーションした搾りたてのような日本酒3種飲み比べを体験できる宿泊プランを、2023年10月15日まで提供する。
同館では、地元のこだわり抜いた日本酒を愉しんでもらえるよう、2023年2月よりドラフト日本酒サーバーから注ぐ「竹泉 KEG
DRAFT SAKE」をの提供を、夕食時のレストランドリンクメニューとして開始。
同プランでは、山陰地方食材の豊富な「身体に優しい」創作会席とともに、温泉宿で過ごしながらも、まるで酒蔵に足を延ばして地酒をテイスティングしているかのような体験を楽しめるという。

(さらに…)