2023.03.28
東京建物株式会社(東京都中央区、野村均社長)と株式会社
SQUEEZE(東京都港区、舘林真一代表)は、2019年6月竣工の既存ホテルをリブランド、アパートメントホテル「Minn 二条城
」(京都市中京区)としてこのほど開業した。
SQUEEZEが運営する「Minn」ブランドとしては京都府初進出、全国では19棟目となる。
同ホテルは、歴史的な京町家を保存・再生した「町家棟」と、伝統を表現しつつ増築した「庭園棟」の2棟で構成。
外観や町家棟の宿泊者専用ラウンジは、存分に歴史を感じられるような設えとしつつ、スマートフォン一つで手軽に入退館ができるシステムや、多言語対応が可能な海外のオペレーターとの通話システムの導入により、快適な体験を提供するという。

(さらに…)
2023.03.27
キリンビバレッジ株式会社(東京都中野区、吉村透留社長)・舞鶴市(鴨田秋津市長)・豊田通商株式会社(名古屋市中村区、貸谷伊知郎社長)の3者は「ペットボトルの水平リサイクルに関する協定書」を2023年3月24日に締結、使用済みペットボトルを回収し新たなペットボトルに再生する「ボトルtoボトル」水平リサイクルを2023年4月1日より開始する。
キリンビバレッジは、同協定の下、同市で回収された使用済みペットボトルが、リサイクラーとなる豊田通商で粉砕・洗浄などの工程を経て、リサイクルPET樹脂に再原料化されたものを、新たなペットボトルにリサイクルし、一部商品に使用するとしている。
(さらに…)
2023.03.27
叡山電鉄株式会社(京都市左京区、豊田秀明社長)は2023年3月
17日、京都芸術大学(京都市左京区、吉川左紀子学長)と包括連携協定を締結した。
両者は今後、まちづくり、教育・研究・文化力向上のために連携協力し、知的・物質資源の相互活用、情報交換の場の構築を通じ、地域が抱える課題の解決、地域の活性化と発展、人材の育成を目指す。

(さらに…)
2023.03.23
総合ホテルチェーン「ルートインホテルズ」を運営するルートインジャパン株式会社(東京都品川区、永⼭泰樹代表)は2023年3月
22日、グループ332店舗目・京都府内1店舗目のホテルとなる「ホテルルートイン京都舞鶴-西舞鶴駅前-
」(京都府舞鶴市)を開業した。
同ホテルは、JR舞鶴線・京都丹後鉄道「西舞鶴」駅より徒歩3分、舞鶴若狭自動車道「舞鶴西」ICより車で10分の立地。
舞鶴赤レンガパークや日本海側最大級の海鮮市場「舞鶴港とれとれセンター」等の観光施設へのアクセスも良好で、各線「京都」駅までは高速バス1本で約2時間、観光やビジネスなど様々な需要を見込む。
敷地内には平面駐車場(155台、無料)を完備、館内には男女別天然温泉大浴場「旅人の湯」を完備したほか、宿泊客にはバイキング朝食を無料で提供するという。

(さらに…)
2023.03.23
開業11年目を迎える「都シティ近鉄京都駅
」(京都市下京区)は、一部客室のリニューアルを実施、これを記念した宿泊プランを2023年9月30日まで提供する。
リニューアル後の客室デザインのテーマは、千利休の侘茶の考えを現した「市中山居(しちゅうさんきょ)」。
都会的で洗練されたデザインの中に、華やかなカラーや京らしさをイメージしたインテリアで、心落ち着く空間を表現したという。

(さらに…)
2023.03.22
京阪電鉄不動産株式会社(大阪市中央区、道本能久代表)は、分譲中の「美鳥ヶ丘ブライトガーデン」(京都府京田辺市、159区画)で、太陽光発電設備付戸建住宅の販売を2023年4月1日より開始する。
「美鳥ヶ丘ブライトガーデン」は、ベッドタウン「京阪東ローズタウン」にあり、JR学研都市線「松井山手」駅徒歩圏の立地。
定期借地権付分譲の活用により、駅前の高付加価値エリアの再開発を見据えた持続可能な街づくりを推進する一画で、発電時にCO2を排出しないクリーンエネルギーを自家発電する街区を企画、街づくりと家づくりの両面から、より高度な循環型社会への新しいアプローチを試みるという。

(さらに…)
2023.03.20
京都パークリソース創生パートナーズ(京都府宇治市、代表企業:公益財団法人京都府公園公社、山本誠三理事長)は、同法人が運営する「京都府山城総合運動公園(太陽が丘)」(京都府宇治市)で、「もうひとつの京都」観光資源発掘事業補助金(京都府政策企画部所管)の採択を受け、新たな賑わい創出事業に取り組む。
同事業では、京都タワーを眺望可能な「展望広場」や新設キャンプ場の整備を行うほか、ファミリープールサイド(閑散期)でテントサウナの営業を開始。
今後は、ファミリー向けコンテンツとして、化石発掘体験やふわふわ遊具等の展開も行う予定だという。

(さらに…)
2023.03.13
株式会社ビオスタイル(京都市下京区、三浦達也社長)が運営する「GOOD NATURE HOTEL KYOTO
」(京都市下京区、松井美佐子総支配人)は2023年3月10日、「クリエイターのアートを展示するギャラリー」のように楽しめるコンセプトルームの第1弾となる「鳥獣戯画 by Yokke Pokke ルーム」の販売を開始した。
宿泊開始日は2023年3月27日より。
今回の第1弾では、「身につけて楽しむ文化」をコンセプトに活動するテキスタイルブランド「Yokke Pokke」とコラボレーション。
日本のマンガ文化のルーツとも言われる「鳥獣戯画(鳥獣人物戯画)」を現代解釈し、壁面・ベッド・家具・クッションなど、空間全体にカラフルでポップなイラストをあしらい、客室を丸ごとアート作品にしたという。

(さらに…)
2023.03.03
株式会社グローバル・ホテルパートナーズ(東京都新宿区、松井和弘社長)は2023年3月1日、「THE GENERAL KYOTO 仏光寺新町
」(京都市下京区)と「THE GENERAL KYOTO 四条新町
」(京都市中京区)の2ホテルを同時開業した。
2ホテルとも、京都市営地下鉄烏丸線「四条」駅より徒歩5分の立地。
何れも市内観光や買い物の拠点に最適な立地だという。

(さらに…)
2023.03.03
株式会社大京(東京都渋谷区、深谷敏成社長)は、開発中の分譲マンション「ライオンズ鴨川東」(京都市左京区)のインフォメーションサロンを2023年3月4日より一般公開する。
同物件は、京阪鴨東線「出町柳」駅より徒歩5分に位置し、同駅から京都の中心商業エリアがある「三条」駅や「祇園四条」駅へは直通で5分以内。
鴨川までは徒歩6分、周辺には神社仏閣も多く点在し、京都の自然や歴史などを存分に享受できる住環境だとしている。

(さらに…)