【ニュース】 福知山市、廃校の活用事例を学ぶ「福知山廃校活用事例ツアー」を11月18日に開催、廃校活用事業の第3弾 京都府福知山市

2022.11.17
福知山市(大橋一夫市長)は、廃校活用事業の第3弾として、同市で既に活用されている廃校を視察し、その活用事例を学ぶ同市初の取り組み「福知山廃校活用事例ツアー」を、2022年11月18日に開催する。

同市では、少子化により統廃合が進む小学校の活用を進める目的で、株式会社京都銀行(京都市下京区、土井伸宏頭取)・京都北都信用金庫(京都府宮津市、藤原健司理事長)と連携し、廃校活用に係る取り組みを進めており、今回の同ツアーもその一環。

11171100
(さらに…)

【PR記事】 京都センチュリーホテル、11月30日よりビュッフェのシーズナルメニューを変更、フルビュッフェスタイルで提供 京都府京都市

2022.11.17
京都センチュリーホテル」(京都市下京区、櫻井美和総支配人)は、2022年11月30日より、レストラン「オールデイダイニング ラジョウ」で、ビュッフェのシーズナルメニューを、冬の味覚を活かしたメニューに変更、フルビュッフェスタイルで提供する。

今回のビュッフェでは、「牛肉のビール煮込み」「豚バラとトマトのドリア」「サーモンのオーブン焼き ディルソース」など、寒い冬に向け、心から温まるようなメニューをラインナップ。
また、従来のタブレット注文式の「オーダービュッフェスタイル」から、自身で好みの料理を好きなだけ取ることができる「フルビュッフェスタイル」へと変更する。

11170940
(さらに…)

【PR記事】 ヒルトン・ホテルズ&リゾーツ、「ヒルトン・ガーデン・イン」としては日本初進出となる「ヒルトン・ガーデン・イン京都四条烏丸」を開業 京都府京都市

2022.11.16
ヒルトン・ホテルズ&リゾーツは2022年11月16日、「ヒルトン・ガーデン・イン」としては日本初進出となる「ヒルトン・ガーデン・イン京都四条烏丸」(京都市下京区、伊藤彰得総支配人)を開業する。

同ホテルは、京都市営地下鉄烏丸線「四条」駅・同「五条」駅より徒歩約4分、阪急京都本線「烏丸」駅より徒歩約6分の立地。
京都市の中心地に位置し、祇園・錦市場などの観光地や飲食店が集まるエリアが徒歩圏内にあり、ビジネス街の中心でもあるため、観光に加えビジネスでの需要も見込む。

11160940
(さらに…)

【ニュース】 京都市景観・まちづくりセンター、京都市から借り受けた祇園新橋歴史的建造物を活用しサブリース事業を実施、利活用事業者を公募型プロポーザル方式で募集 京都府京都市

2022.11.15
公益財団法人京都市景観・まちづくりセンター(京都市下京区、青山吉隆理事長)は、同財団の目的となっている「京都らしい景観の保全・創造」など京都市(門川大作市長)の都市特性をさらに伸ばしていくため、京都市から借り受けた祇園新橋歴史的建造物(京都市東山区)を活用し、サブリース事業を行う。
利活用事業者を公募型プロポーザル方式で募集する。

同建造物では、篤志家からの寄贈を受けた同市が、歴史ある祇園新橋の特性や外観を活かした活用を図ってきた。
同財団でも、「祇園新橋の町並みと風情を守る」「祇園新橋の新たな魅力を創る」「京都の文化を世界に発信する」を基本コンセプトとし、引き続き歴史ある祇園新橋の特性や外観を活かした利活用を行う事業者を募集。
選ばれた事業者には、同建造物を貸し付け、事業者が必要な建物の改修を行い、実際に事業を展開する。

11151100
(さらに…)

【ニュース】 京都市、京町家を所有者から借上げ、活用事業者に転貸し、民間の活力により改修・活用する「京町家賃貸モデル事業」の第2号案件が決定 京都府京都市

2022.11.15
京都市(門川大作市長)は、20年程空き家となっていた大塀造(裕福な商人などが住宅専用に建てた塀付の京町家、通り側に高塀がある)の大型京町家(京都市中京区)で活用事業者を公募、オフィス兼社宅としての改修・活用が決定したと発表した。

同市は令和2年度より、同市が京町家を所有者から借上げ、活用事業者に転貸し、民間の活力により改修・活用する「京町家賃貸モデル事業」を実施しており、今回の同物件は同モデル事業の第2号案件となるもの。
活用事業者はみやこ土地開発株式会社(京都市左京区、岡本忠巳代表)。
(さらに…)

【PR記事】 グランベルホテル、閑静な町中に佇む広々とした客室の「京都グランベルホテル hanareya」をオープン 京都府京都市

2022.11.14
株式会社ベルーナ(埼玉県上尾市、安野清社長)傘下の株式会社グランベルホテル(東京都中央区、安野清社長)は2022年11月12日、「京都グランベルホテル hanareya」(京都市下京区)をオープンした。

同ホテルは、祇園四条のデザイナーズホテル「京都グランベルホテル」(京都市東山区)の別館としてオープンしたもの。
清水寺・祇園・八坂神社などの観光地や、河原町・先斗町などの繁華街までは徒歩圏内。
京都グランベルホテルより徒歩14分、京阪本線「清水五条」駅より徒歩5分の閑静な街中で、まるで隠れ家のような、全室31㎡超のゆったりとしたプライベート空間を提供するという。

11141140
(さらに…)

【ニュース】 南丹市美山観光まちづくり協会、美山町の特産品や観光商品を取り揃えた「美山ふるさとマルシェ」を複合型商業施設「GOOD NATURE STATION」で12月18日に開催 京都府南丹市

2022.11.01
一般社団法人南丹市美山観光まちづくり協会(京都府南丹市、中川幸雄代表理事)は、南丹市美山町の特産品や観光商品を取り揃えた「美山ふるさとマルシェ」を2022年12月18日に複合型商業施設「GOOD NATURE STATION」(京都市下京区)で開催する。

南丹市美山町は、京都府中央部に位置する人口約3,500人の地域。
国の重要伝統的建造物群保存地区「かやぶきの里」を有し、東部には関西屈指の天然林「芦生の森」が広がる。
同地域では、30年以上にわたり観光によるまちづくりを推進しており、2021年12月には第24回UNWTO(国連世界観光機関)総会で「ベスト・ツーリズム・ビレッジ」に選定されている。

11010900
(さらに…)

【PR記事】 ホテルグランヴィア京都、京都の伝統文化を発信する店舗「ATELIER JAPAN」を11月1日に同ホテル内で新規開業 京都府京都市

2022.10.31
株式会社ジェイアール西日本ホテル開発(京都市下京区、伊勢正文社長)が運営する「ホテルグランヴィア京都」(京都市下京区、佐藤伸二総支配人)は、京都の伝統文化を発信する店舗
「ATELIER JAPAN(アトリエジャパン)」を2022年11月1日に同ホテルM3階で新規開業する。

同ショップでは、店舗での伝統工芸品の紹介・販売・ワークショップの開催に加え、クラフトツアープラットフォーム「Onland(オンランド)」と共に体験型クラフトツアーの紹介や産地交流イベントなどの予約を通じ、伝統工芸事業者と触れ合い語り合うことで、「本物の商品価値」を伝える機会を創出するとしている。

10311040
(さらに…)

【ニュース】 JR西日本など、計画中の分譲マンション「ジェイグラン京都西大路」で京都大学の自然科学分野の研究者と連携、SDGsの達成に貢献するプロジェクトを計画 京都府京都市

2022.10.28
JR西日本不動産開発株式会社(大阪市北区、藤原嘉人社長)と
NTT都市開発株式会社(東京都千代田区、辻上広志社長)は、計画中の分譲マンション「ジェイグラン京都西大路」(京都市南区)で、京都大学の自然科学分野の研究者と連携し、SDGsの達成に貢献するプロジェクトを計画、京大オリジナル株式会社(京都市左京区、山田幸男社長)とのコンサルティング契約を締結した。

京大オリジナルは、京都大学の産学連携推進を目的に、同大学
100%出資の事業子会社として2018年に設立。
今回のプロジェクトでは、SDGs(11,12,15,17)の達成を目指し、同大学の生態学研究者などの知見を、マンションの植栽計画策定や居住者の学ぶ機会の創出に活用するとしている。
(さらに…)

【PR記事】 ホテルカンラ京都、毎秋恒例の「陶器市」を11月4日~12月4日に開催、20近くの作り手の器に加え和菓子やジャムなども用意 京都府京都市

2022.10.28
UDS株式会社(東京都渋谷区、黒田哲二社長)が運営する「ホテルカンラ京都」(​​京都市下京区)は、2022年11月4日~12月4日の期間、毎秋恒例の「陶器市」を開催する。

同ホテルでは、5年前より同イベントを開催。
6回目となる今年は「旅と、食と、うつわ」をテーマに、京都を中心とした20近くの作り手の器に加え、和菓子やジャムなどの食品も用意するという。

10280940
(さらに…)