【ニュース】 京阪電鉄不動産、分譲中の「美鳥ヶ丘ブライトガーデン」で太陽光発電設備付戸建住宅の販売を4月1日より開始 京都府京田辺市
2023.03.22
京阪電鉄不動産株式会社(大阪市中央区、道本能久代表)は、分譲中の「美鳥ヶ丘ブライトガーデン」(京都府京田辺市、159区画)で、太陽光発電設備付戸建住宅の販売を2023年4月1日より開始する。
「美鳥ヶ丘ブライトガーデン」は、ベッドタウン「京阪東ローズタウン」にあり、JR学研都市線「松井山手」駅徒歩圏の立地。
定期借地権付分譲の活用により、駅前の高付加価値エリアの再開発を見据えた持続可能な街づくりを推進する一画で、発電時にCO2を排出しないクリーンエネルギーを自家発電する街区を企画、街づくりと家づくりの両面から、より高度な循環型社会への新しいアプローチを試みるという。
【ニュース】 京都パークリソース創生パートナーズ、京都府山城総合運動公園で新設キャンプ場などを整備、テントサウナなどの営業も開始 京都府宇治市
2023.03.20
京都パークリソース創生パートナーズ(京都府宇治市、代表企業:公益財団法人京都府公園公社、山本誠三理事長)は、同法人が運営する「京都府山城総合運動公園(太陽が丘)」(京都府宇治市)で、「もうひとつの京都」観光資源発掘事業補助金(京都府政策企画部所管)の採択を受け、新たな賑わい創出事業に取り組む。
同事業では、京都タワーを眺望可能な「展望広場」や新設キャンプ場の整備を行うほか、ファミリープールサイド(閑散期)でテントサウナの営業を開始。
今後は、ファミリー向けコンテンツとして、化石発掘体験やふわふわ遊具等の展開も行う予定だという。
【PR記事】 GOOD NATURE HOTEL KYOTO、1日1組限定「鳥獣戯画 by Yokke Pokke ルーム」の販売を開始、3月27日より宿泊開始 京都府京都市
2023.03.13
株式会社ビオスタイル(京都市下京区、三浦達也社長)が運営する「GOOD NATURE HOTEL KYOTO」(京都市下京区、松井美佐子総支配人)は2023年3月10日、「クリエイターのアートを展示するギャラリー」のように楽しめるコンセプトルームの第1弾となる「鳥獣戯画 by Yokke Pokke ルーム」の販売を開始した。
宿泊開始日は2023年3月27日より。
今回の第1弾では、「身につけて楽しむ文化」をコンセプトに活動するテキスタイルブランド「Yokke Pokke」とコラボレーション。
日本のマンガ文化のルーツとも言われる「鳥獣戯画(鳥獣人物戯画)」を現代解釈し、壁面・ベッド・家具・クッションなど、空間全体にカラフルでポップなイラストをあしらい、客室を丸ごとアート作品にしたという。
【PR記事】 グローバル・ホテルパートナーズ、「四条」駅徒歩5分のホテル「THE GENERAL KYOTO 仏光寺新町」「THE GENERAL KYOTO 四条新町」を同時オープン 京都府京都市
2023.03.03
株式会社グローバル・ホテルパートナーズ(東京都新宿区、松井和弘社長)は2023年3月1日、「THE GENERAL KYOTO 仏光寺新町」(京都市下京区)と「THE GENERAL KYOTO 四条新町
」(京都市中京区)の2ホテルを同時開業した。
2ホテルとも、京都市営地下鉄烏丸線「四条」駅より徒歩5分の立地。
何れも市内観光や買い物の拠点に最適な立地だという。
【ニュース】 大京、鴨川まで徒歩6分、開発中の分譲マンション「ライオンズ鴨川東」のインフォメーションサロンを3月4日より一般公開 京都府京都市
2023.03.03
株式会社大京(東京都渋谷区、深谷敏成社長)は、開発中の分譲マンション「ライオンズ鴨川東」(京都市左京区)のインフォメーションサロンを2023年3月4日より一般公開する。
同物件は、京阪鴨東線「出町柳」駅より徒歩5分に位置し、同駅から京都の中心商業エリアがある「三条」駅や「祇園四条」駅へは直通で5分以内。
鴨川までは徒歩6分、周辺には神社仏閣も多く点在し、京都の自然や歴史などを存分に享受できる住環境だとしている。
【ニュース】 総合地所、京都市左京区で商業店舗を竣工、イオンリテールが京都市北東部初出店となる「イオンスタイル修学院小町」をオープン 京都府京都市
2023.03.03
長谷工グループの総合地所株式会社(東京都港区、関岡桂二郎社長)は2023年2月28日、京都市左京区で開発を進めていた商業店舗を竣工した。
同物件は、叡山電鉄叡山本線「修学院」駅より徒歩3分。
北山通と白川通との交差点の角地に位置し、周辺は古くからの街並みと新しい住宅地がつらなる閑静な住宅エリアで、人目につきやすい立地だという。
【PR記事】 グランビスタホテル&リゾート、伝統文化展「京の伝統工芸 春の訪れ」を「札幌グランドホテル」内「グランビスタギャラリー サッポロ」で2月19日~3月23日に開催 京都府京都市
2023.02.23
株式会社グランビスタホテル&リゾート(東京都千代田区、須田貞則社長)は、京都を中心とした地域の伝統産業を紹介する、インターゲートホテルズ誕生5周年記念伝統文化展「京の伝統工芸 春の訪れ」を、2023年2月19日~3月23日の期間、「札幌グランドホテル」(札幌市中央区)内の「グランビスタギャラリー サッポロ」で開催する。
同社は、各地の文化価値を国内外に発信するため、地域の価値を体験できる価値体験型ホテル「インターゲートホテルズ」を立ち上げ、2018年に開業。
今回の同展は、インターゲートホテルズブランドの誕生5周年を記念したもので、同社の基幹施設となっている同ホテルで、インターゲートホテルズ第1号「ホテルインターゲート京都 四条新町」が所在する京都の伝統産業を中心に紹介する。
【PR記事】 アゴーラ京都烏丸とアゴーラ京都四条、3月2日・3日限定で書道と墨彩画で描く絵手紙教室を開催 京都府京都市
2023.02.16
「アゴーラ京都烏丸」(京都市下京区、久永政弘総支配人)と「アゴーラ京都四条」(京都市下京区、久永政弘総支配人)は、
2023年3月2日・3日限定で、書道と墨彩画で描く絵手紙教室を開催する。
同プランは、京都の伝統文化に触れることができる、アゴーラ京都限定の体験プログラム。
アゴーラホテルアライアンスでは、日本の伝統産業や伝統文化の知識や魅力に触れ、体験することを通じて広がる多様な価値観と新しい出会いを提供したいとしている。
当日は、文化庁主催の伝統文化親子教室の講師や、経済産業省への作品提供の経験を持つ殿村翠蘭(とのむらすいらん)氏を講師に招き、墨彩画と書道で描く絵手紙教室を実施。
水墨画は墨の濃淡だけで色を表現するのに対し、墨彩画は墨と顔彩を使用して絵画を描くため、素朴でありながら鮮やかな色使いを楽しめるとしている。
【ニュース】 S&Tホールディングス、4月竣工予定の新築オフィスビル「S&T BLD.京都五条」でテナント募集と申込を開始 京都府京都市
2023.02.16
株式会社S&Tホールディングス(大阪市中央区、松永泰成代表)は、2023年4月竣工予定の「S&T BLD.京都五条」(京都市下京区)でテナント募集と申込を開始する。
同ビルは、京都市営地下鉄「五条」駅より徒歩5分、京阪本線「清水五条」駅より徒歩5分の五条通で建築中の新築オフィスビル。
新築ならではの綺麗で明るい外観デザインと、ポストコロナの「新時代」に向けて人に寄り添う働きやすい環境を整えた、質の高い建物だとしている。