【ニュース】 WILLER TRAINS、京都丹後鉄道の運行を開始、予約情報サイトを同日オープン 京都府宮津市

2015.04.02
WILLER TRAINS株式会社(ウィラートレインズ、東京都港区、村瀬茂高代表)は4月1日、第三セクター「北近畿タンゴ鉄道」に鉄道通称名「京都丹後鉄道」を設定、同鉄道の運行を開始した。
また同日、丹鉄の予約情報サイト「京都丹後鉄道サイト」をオープン。
観光列車「丹後あかまつ号」「丹後くろまつ号」の予約や企画乗車券の販売、丹鉄の運行情報、丹後・但馬エリアの観光情報など、同鉄道に関わるあらゆる情報提供を開始した。
20150402%E4%BA%AC%E4%B8%B9%E5%BE%8C%E9%89%84%E9%81%93.jpg

(さらに…)

【ニュース】 京阪電気鉄道など、京阪グループ「京都駅前新ホテルプロジェクト」を始動、第1弾では京都センチュリーホテルの客室全面リニューアルを実施 京都府京都市

2015.04.01
京阪電気鉄道株式会社(大阪市中央区、加藤好文社長)、株式会社京都センチュリーホテル(京都市下京区、稲地利彦社長)、京都タワー株式会社(京都市下京区、小川雅人社長)の3社は、京都駅前に立地する「京都センチュリーホテル」「京都第2タワーホテル」の一体的再開発により、グローバルマーケットに対応する京阪グループのフラッグシップホテルの開業を目指す「京都駅前新ホテルプロジェクト」を推進する。
京阪グループ中期経営計画「創生果敢」(2015~2017年度)の主軸戦略のひとつ「観光創造で新たな成長」の取り組みの一環。
同プロジェクト第1弾では、京都センチュリーホテルの客室全面リニューアルを実施する。
リニューアルコンセプトは「『BIO-Style』を意識したリノベーション」とし、京阪グループが提案するライフスタイル「BIO-Style」(健康的で美しくクオリティの高い生活の実現と循環型社会に寄与するライフスタイル)の考え方を導入。
「心にも体にも、そして環境にも優しいホテル」を目指すという。
20150401%E4%BA%AC%E9%83%BD%E9%A7%85%E5%89%8D%E6%96%B0%E3%83%9B%E3%83%86%E3%83%AB%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88.jpg

(さらに…)

【ニュース】 大和学園、京都市山ノ内浄水場跡地の活用事業者に決定、「食文化・健康」をテーマにした新キャンパス構想「ホスピタリティ創学拠点」を整備 京都府京都市

2015.04.01
学校法人大和学園(京都市中京区、田中誠二理事長)は3月26日、社会医療法人太秦病院とともに、京都市・京都市上下水道局と京都市山ノ内浄水場跡地(北側用地)に関する基本協定を締結した。
今後は、跡地活用事業者として、「食文化・健康」をテーマにした新キャンパス「ホスピタリティ創学拠点~おもてなしの人づくり・まちづくり~」に取り組むとしている。
計画では、同学園が整備する専門学校と、太秦病院が整備する病院の複合的な開発により、「学びの環境の充実」「市民生活の質の向上」「にぎわいの創出」を目指すという。
20150401%E5%A4%A7%E5%92%8C%E5%AD%A6%E5%9C%92.jpg

(さらに…)

【ニュース】 京都クラウドGOZAN、京都の観光・歴史・散策を楽しむ「いしぶみ巡り」のAndroidアプリ新バージョンを公開、京都市交通局応援キャラクターとのコラボ企画第2弾 京都府京都市

2015.03.31
京都の中小IT企業で構成する任意団体「京都クラウドGOZAN」(京都市下京区、株式会社システム創見、桑原人司代表)のワーキングチーム「京なかGOZAN」は、「いしぶみ巡り」を楽しめるAndroidアプリ「いしぶみアプリ」の新バージョン「いしぶみアプリ(小野ミサ)」版を開発、3月31日より公開した。
同企画は、今年2月22日から提供している第1弾「太秦萌(うずまさもえ)」コラボ企画に続く、京都市交通局応援キャラクターとのコラボ企画第2弾。
今回公開した新バージョンは、キャラクターの1人「小野ミサ」が勧めるルート(京都市営地下鉄「小野駅」~伏見醍醐エリア)を紹介するというもの。

(さらに…)

【ニュース】 京都タワー、マスコットキャラクター「たわわちゃん」が繰り広げる春イベント「たわわちゃんと愉快な仲間のハッピーイースター」を3月28日~4月19日に開催 京都府京都市

2015.03.27
京都タワー株式会社(京都市下京区、小川雅人代表)は3月28日~4月19日の期間、地上100mの展望室で、マスコットキャラクター「たわわちゃん」が繰り広げる春イベント「たわわちゃんと愉快な仲間のハッピーイースター」を開催する。
開催期間中は、春めく京都を望む展望室は春仕様となり、2014年末に誕生した「たわわちゃん神社」にも「桜の絵馬スポット」(3月24日~4月26日)が誕生する。
中でも注目は体験型のイベント「たわわちゃんと愉快な仲間のハッピーイースター」。
たわわちゃんが展望室に隠した多くのイースターエッグを探し出し、エッグの中に隠された文字をつなげて合言葉を完成させた人にはプレゼントを進呈するという。
20150327%E4%BA%AC%E9%83%BD%E3%82%BF%E3%83%AF%E3%83%BC.jpg

(さらに…)

【ニュース】 キャリエールホテル旅行専門学校、毎年好評の春の職業見学型オープンキャンパス「お仕事見学フェスタ」を3月27日に開催 京都府京都市

2015.03.26
学校法人大和学園キャリエールホテル旅行専門学校(京都市中京区、田中誠二理事長)は、ホテル・旅行・ブライダル業界を目指す人に向けた春の職業見学型オープンキャンパス「お仕事見学フェスタ」を3月27日に開催する。
同校の職業見学型オープンキャンパスは、毎年好評となっているイベント。
今回は「京都ホテルオークラ」「ボウ・デパール(株式会社ALL FOR ONE.:結婚式場)」「錦市場」で開催する。
20150326%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%9B%E3%83%86%E3%83%AB%E6%97%85%E8%A1%8C%E5%B0%82%E9%96%80%E5%AD%A6%E6%A0%A1.jpg

(さらに…)

【ニュース】 京都府、「丹後あじわいの郷」を西日本最大級の道の駅「丹後王国『食のみやこ』」として4月19日にリニューアルオープン 京都府京丹後市

2015.03.25
京都府は、本格的な体験型農業公園「あじわいの郷」(京都府京丹後市)をリニューアルし、西日本最大級の道の駅「丹後王国『食のみやこ』」として4月19日にオープンする。
農林漁業分野における6次産業化と、食産業に係る人材育成の4次産業化を合わせた10次産業の拠点を目指す。
京都府の丹後地域は、地場産業の不振や少子高齢化の進展等、厳しい経済・社会情勢におかれながらも、人々を魅了する海・里・山や、豊かな自然・文化資源、食材に恵まれているという。
今回のリニューアルでは、「丹後あじわいの郷」を、「丹後の本物の食の提供」や「食に関わる地域人材育成」の場にする。
合わせて、丹後地域全体の総合案内・情報発信拠点としての「丹後のゲートウェイ」機能も持たせ、京丹後市をはじめ、京都府全域の食や歴史、伝統芸能、工芸品、産物の魅力など、あらゆる情報を発信する場にするとしている。

(さらに…)

【ニュース】 ART COMPLEX、言葉を一切使用しないパフォーマンス「ギア-GEAR-」の公演が4月で4年目に突入 京都府京都市

2015.03.24
劇場の運営・イベントの企画・実施などを手掛けるART COMPLEX(有限会社一九二八、京都市中京区、小原啓渡代表)は、同社が企画・製作するノンバーバル・パフォーマンス「ギア-GEAR-」が、2015年4月でロングラン公演4年目に突入する。
ノンバーバル・パフォーマンスとは、ブレイクダンス・パントマイム・バトントワリング・マジック・演劇など、5つの異なるパートを絡ませ、言葉を一切使用せず に表現するパフォーマンス。
4年目に入るロングラン公演は、国内の小劇場では前例が無いという。
20150324%E3%82%AE%E3%82%A2.jpg

(さらに…)

【PR記事】 森トラストグループ、日本初進出のスターウッド最高級カテゴリーブランドホテル「翠嵐(すいらん)ラグジュアリーコレクションホテル京都」を京都・嵐山で3月23日に開業 京都府京都市

2015.03.23
森トラストグループとスターウッドホテル&リゾートは、京都・嵐山の「翠嵐 ラグジュアリーコレクションホテル 京都」(京都市右京区、河本浩総支配人)を3月23日に開業した。
ラグジュアリーコレクション(The Luxury Collection(R))は、スターウッドホテル&リゾートの9つのブランドの中でも最高級カテゴリーに位置付けられるホテルブランド。
世界30ヶ国に85軒を超えるホテルとリゾートを展開している。
同ブランドのホテルは、いずれも世界各地の貴重な歴史文化や素晴らしい自然などに触れることのできる贅沢なロケーションに位置し、生涯の思い出に残るような体験を高品質なホテル滞在とともに提供しているという。
20150323%E6%A3%AE%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%88.jpg

(さらに…)

【ニュース】 WILLER ALLIANCE、ウィラートレインズ(京都丹後鉄道)の鉄道事業再構築実施計画が3月11日に国土交通省より認定 京都府宮津市

2015.03.13
京都丹後鉄道の運行を担うWILLER TRAINS株式会社(ウィラートレインズ、東京都港区、村瀬茂高代表)は、北近畿タンゴ鉄道株式会社(京都府宮津市、上田清和社長)および関係9自治体と共同で認定申請を行っていた鉄道事業再構築実施計画について、地域公共交通の活性化及び再生に関する法律第24条に基づき、2015年3月11日に国土交通省より認定された。
関係9自治体とは、京都府・兵庫県・福知山市・舞鶴市・宮津市・京丹後市・伊根町・与謝野町・豊岡市。
2015年3月11日時点で同計画の認定件数は計6件で、地域公共交通の活性化及び再生に関する法律の一部を改正する法律(平成26年法律第41号)が2015年11月20日に施行された後としては、全国で初めてとなる。
同社は同認定を受け、北近畿タンゴ鉄道が保有する鉄道施設および車両等を借り受け、第二種鉄道事業者として2015年4月1日を目標に京都丹後鉄道の運行を開始する。
20150313%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BA.jpg

(さらに…)