2025.10.27
NTT都市開発株式会社(東京都千代⽥区、池⽥康社長)はこのほど、開発を進めていた「元新道⼩学校跡地活⽤計画」(京都市東山区)を竣⼯した。
同計画では、明治2年に開校した元新道⼩学校跡地に、⽇本初進出となるラグジュアリーホテル「カペラ京都」(2026年春開業予定)を新築。
また、花街⽂化継承の場「宮川町歌舞練場」を建て替え、地域施設も新築した。
同歌舞練場では、2025年11⽉1⽇~9⽇の期間、杮(こけら)落し公演を予定している。

(さらに…)
2025.10.15
クロスホテル京都
(京都市中京区、半明義宏総支配人)は、京和傘メーカー・株式会社日吉屋(京都市上京区、西堀耕太郎代表)との共同企画「Discover Japanese Craft」の第1弾を2025年10月17日~11月7日に開催する。
今回の第1弾では、和傘のパネル展示や、実際にものづくりを体験できる「ミニ和傘づくりワークショップ」を実施。
さらに、野点傘を設えたフォトブースがロビーラウンジに彩りを添えるという。

(さらに…)
2025.10.08
株式会社ブライトンコーポレーション(千葉県浦安市、安田努社長)が運営する京都ブライトンホテル(京都市上京区)は、ヒルトン(米バージニア州、クリストファJ.ナセッタ社長)は、「京都ブライトンホテル」のライフスタイルブランド「キュリオ・コレクションbyヒルトン」に加盟、「(仮称)京都ブライトンホテル キュリオ・コレクションbyヒルトン」として2028年冬に開業する。
ブライトンコーポレーションは、「京都ブライトンホテル」「浦安ブライトンホテル東京ベイ」「ホテルブライトンシティ大阪北浜」などの4ホテルを運営。
ヒルトンは、現在京都市内で5軒のホテルを展開しており、「キュリオ・コレクションbyヒルトン」は初進出となる。
(さらに…)
2025.10.07
日本航空株式会社(東京都品川区、鳥取三津子社長)、株式会社ジェイエア(大阪府池田市、武井真剛社長)、株式会社バンダイナムコフィルムワークス(東京都杉並区、浅沼誠社長)の3社は、2025年11月7日公開予定の映画「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 完結編 第2章」とのコラボレーションを実施する。
同取り組みは、デジタル技術を駆使し、ロケーションに紐づいた演出やインタラクティブな仕掛けにより、映画の世界観と現地体験をシームレスに結び付けるというもの。
JALグループが築いてきた地域との関係・つながりを生かし、旅の様々なタッチポイントで「推しへの没入体験」を提供、京都・大阪・神戸の映画の舞台を巡る、作品世界と現実を融合させた新たな体験価値を届けるという。

©2024 プロジェクトラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会
(さらに…)
2025.10.07
京阪グループのフラッグシップホテル「ザ・サウザンド京都
」(京都市下京区、櫻井美和総支配人)は、同ホテル館内のアートギャラリーで日本画家・松岡勇樹(まつおか ゆうき)氏の個展を2025年10月7日より開催する。
共催は京都市立芸術大学。
松岡氏は近年、「はじまりもおわりもない」をテーマに、墨を用いた点描技法で、独自の世界観を繊細かつダイナミックに表現する日本画家。
同展では、2020年大学院修了制作の「流転」や新作を展示する。

(さらに…)
2025.10.06
株式会社三井不動産ホテルマネジメント(東京都中央区、杉山亮社長)が運営する「三井ガーデンホテル京都河原町浄教寺
」(京都市下京区)は2025年10月1日、レストラン「僧伽小野 京都浄教寺」の朝食メニューをリニューアルした。
今回のリニューアルでは、これまで提供していた、素材や味にこだわった3種の和御膳から、世界的に人気が高まる和食に京都ならではの味わいを加えた6種類の選べるメインディッシュとハーフビュッフェのスタイルへと刷新。
さらに多彩なバリエーションへとアップデートしたという。

(さらに…)
2025.10.03
株式会社帝国ホテル(東京都千代田区、風間淳社長)は、「帝国ホテル京都」(京都市東山区)を2026年3月5日に開業する(宿泊予約受付は2025年11月17日11時より)。
同ホテルは、祇園甲部歌舞練場敷地内に所在する国の登録有形文化財「弥栄会館(やさかかいかん)」の一部を保存・活用したホテル。
貴重なレガシーを継承しつつ、新たな息吹をもたらし、未来に貢献することを目指す。

(さらに…)
2025.10.03
株式会社ホテル京阪(大阪市中央区、西川正浩社長)が運営する「ホテル京阪 京都グランデ
」(京都市南区)は、2025年10月1日~12月14日の期間、2階レストラン「オクターヴァ」で「京阪電車×響け!ユーフォニアム2025」と連携、キャラクターをイメージした料理やドリンクを提供するコラボカフェを開催する。
期間中は、作品に登場するキャラクターをイメージしたメニューとドリンクを提供。
ランチタイムには、「久美子のイタリアンホワイト丼」「麗奈のカルボナーラ~本物の特別になる~」「合宿カレーチューバくん」など、作品に登場するモチーフや、キャラクターのイメージカラーに合わせたメニューの他、作品の舞台となっている宇治の抹茶を使用した「宇治抹茶の天ぷら(海老・鶏肉・野菜)」などを用意するという。

(さらに…)
2025.09.30
株式会社三井不動産ホテルマネジメント(東京都中央区、杉山亮社長)が運営する三井ガーデンホテル京都四条
(京都市下京区)は、ホテルの朝食で提供するコーヒーの抽出後の豆(コーヒー残渣)を回収・再資源化する取り組みを実施している。
同取り組みは、ホテルの朝食で提供されるコーヒー抽出後の豆(コーヒー残渣)をキノコ栽培の菌床として再資源化し、地域農家や就労支援施設と連携して農作物の栽培に活用するというもの。
収穫した農作物は、ホテルの朝食メニューの一部として提供している。

(さらに…)
2025.09.30
株式会社明治(東京都中央区、八尾文二郎社長)は2025年9月29日、京都府(西脇隆俊知事)と「地域活性化包括連携協定」を締結した。
同社の商品や食育活動を通じ、同府の地域活性化を図ることが目的。
締結式当日は、経路限定で9月30日に発売予定の「きのこの山宇治抹茶ギフト」と、締結を記念し作成した、西陣織とカカオハスク(チョコレートの製造過程で取り除かれるカカオ豆の種皮)を使用したオリジナルの証書ホルダーをお披露目した。

(さらに…)