【ニュース】 近畿日本鉄道と志摩市商工会青年部、志摩市ゆかりの男性を相手に、30際~45歳の女性限定婚活ツアーを3月14日に合同で開催 三重県志摩市

2015.01.22
近畿日本鉄道株式会社(大阪市天王寺区、小林哲也社長)は、平成21年の企画開始より好評を得ている婚活ツアーを、志摩市商工会青年部と合同で3月14日に実施する。
ツアー名は「きんてつホームタウンプロジェクト婚活ツアー」。
同ツアーは、志摩市商工会青年部が募集した志摩市にゆかりのある30歳~45歳の独身男性を相手に実施するもの。
30歳~45歳の独身女性限定企画となっている。
当日は、近鉄の婚活ツアー添乗員と志摩市商工会青年部が全面的にサポート、合同で司会進行や雰囲気作りなどを行なうという。
20150122%E8%BF%91%E7%95%BF%E6%97%A5%E6%9C%AC%E9%89%84%E9%81%93.jpg

(さらに…)

【PR記事】 ルートインジャパン、大浴場設置のビジネスホテル「ホテルルートイン南四日市」を12月22日にオープン 三重県四日市市

2014.12.22
ルートインジャパン株式会社(東京都品川区、永山泰樹代表)は12月22日、ビジネスホテル「ホテルルートイン南四日市」(三重県四日市市)をオープンした。
同ホテルでは、全ての客室にWi-Fi・加湿空気清浄器を設置。
館内では無料の朝食バイキングを提供するほか、男女別ラジウム人工温泉大浴場も完備、コインランドリーや平面駐車場169台も設置した。

(さらに…)

【ニュース】 志摩ロードパーティ2015実行委員会、三重県下最大規模のマラソン大会「志摩ロードパーティ ハーフマラソン2015」を平成27年4月19日に開催 三重県志摩市

2014.12.16
志摩ロードパーティ2015実行委員会は、三重県下最大規模のマラソン大会「志摩ロードパーティ ハーフマラソン2015」を平成27年4月19日に開催する。
志摩地域では、今後拡大するリタイアメント層や健康志向の高まりを背景に、「健康」や「スポーツ」をテーマとした滞在型リゾート地の形成を図るため、「健康スポーツ拠点構想」を推進しており、同大会はその一環として実施するもの。
志摩市民・行政・関係団体・民間企業が連携し、誰もが気軽に参加できる大会の開催を通じ、集客交流の促進による同地域の認知度向上と地域振興を目指す。
今年4月に開催された前回大会には、約9,150名のランナーが参加した。
20141216%E5%BF%97%E6%91%A9%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%95%E3%83%9E%E3%83%A9%E3%82%BD%E3%83%B3.jpg

(さらに…)

【PR記事】 伊勢市とじゃらんリサーチセンター、18~24歳限定企画、初めてに出会う旅「初TABI in 伊勢」 を2015年1月下旬よりスタート 三重県伊勢市

2014.12.11
伊勢市(鈴木健一市長)はこのほど、18~24歳の人を対象に、初めてに出会う旅「初TABI in 伊勢」を企画、2015年1月下旬よりスタートすると発表した。
同企画は、株式会社リクルートライフスタイル(東京都千代田区、北村吉弘社長) に設置された観光に関する調査・研究、地域振興機関「じゃらんリサーチセンター」(沢登次彦センター長)と協働で実施するもの。
なお「じゃらんnet」では、スタートに先立ち、「初TABI in 伊勢」で使用可能な宿泊割引クーポンの配布や宿泊プランの予約、現地特典が得られる専用アプリ「マジ☆部」の事前会員登録を12月10日より開始した。
20141211%E4%BC%8A%E5%8B%A2%E5%B8%82.jpg

(さらに…)

【ニュース】 合歓の郷ホテル&リゾート、ミキモトコスメティックスとのコラボし、「地産地癒」をテーマとした「3つの湯めぐり」を楽しむ新温浴施設を2015年3月31日にオープン 三重県志摩市

2014.12.08
三井不動産グループは、リゾート施設「合歓の郷(ねむのさと)ホテル&リゾート」(三重県志摩市)のリニューアル第3弾となる宿泊者専用温浴施設「KIYORA(きよら)」を、「ホテル合歓」内で2015年3月31日にオープンする。
今回オープンする宿泊者専用温浴施設「KIYORA(きよら)」のテーマは、「地産地癒」(ちさんちゆ)。
「KIYORA(きよら)」とは、古語で「輝くような美しさ」を意味する。
森と海を抱く立地特性を活かし、森と海と大地の恵みを取り込んだ「3つの湯めぐり」が楽しめるという。
20141208%E5%90%88%E6%AD%93%E3%81%AE%E9%87%8C.jpg

(さらに…)

【PR記事】 志摩観光ホテル、都ホテルズ&リゾーツ唯一の女性総料理長が就任 三重県志摩市

2014.12.05
志摩観光ホテル(三重県志摩市)はこのほど、樋口宏江氏が総料理長に就任したと発表した。
樋口氏は、都ホテルズ&リゾーツ唯一の女性総料理長。
志摩観光ホテル クラシック志摩観光ホテル ベイスイート両館で提供する全ての料理を統括する。
とくにベイスイートのレストラン「ラ・メール」では、伊勢志摩の食材を生かした、季節を感じられる独創的なフランス料理を、女性ならではの感性で披露するという。
20141205%E5%BF%97%E6%91%A9%E8%A6%B3%E5%85%89%E3%83%9B%E3%83%86%E3%83%AB.jpg

(さらに…)

【ニュース】 伊勢市・JR東海・近畿日本鉄道の3者、伊勢への観光誘客に向けたキャンペーンを初展開 三重県伊勢市

2014.11.28
伊勢市・東海旅客鉄道株式会社・近畿日本鉄道株式会社の3者はこの冬、伊勢への観光誘客に向けたキャンペーンを展開する。
3者連携によるキャンペーンは今回が初めて。
伊勢神宮では昨年、20年に一度の式年遷宮が行われ、多くの観光客が訪れたが、今年は「別宮」の遷宮が行われており、引き続き高い注目を集めているという。
20141128%E4%BC%8A%E5%8B%A2%E5%B8%82.jpg

(さらに…)

【ニュース】 伊賀市など、第2回「伊賀上野NINJAフェスタin上野恩賜公園2014」を11月22日~24日に開催 三重県伊賀市

2014.11.19
三重県伊賀市産業振興部観光戦略課・伊賀上野NINJAフェスタ実行委員会は、11月22日・23日・24日の3日間、東京・上野恩賜公園竹の台広場(噴水前広場)で、第2回「伊賀上野NINJAフェスタin上野恩賜公園2014」を開催する。
同イベントは、伊賀とゆかりの深い上野の地で、伊賀忍者を介し、伊賀の知名度や観光地としての認知度アップを計るのが狙い。
昨年度の第1回では2日間で約8万人が参加した。
20141119%E4%BC%8A%E8%B3%80%E4%B8%8A%E9%87%8E%E5%BF%8D%E8%80%85.jpg

(さらに…)

【ニュース】 なばなの里、恒例のウインターイルミネーション 「冬華(とうか)の競演」を平成27年3月31日まで開催、今年のテーマは「ナイアガラの滝」 三重県桑名市

2014.11.11
ナガシマリゾート内の植物園「なばなの里」(三重県桑名市、運営:長島観光開発株式会社)は、冬の風物詩として恒例となったウインターイルミネーション 「冬華(とうか)の競演」を平成27年3月31日まで開催する。
今年は「ナイアガラの滝」をテーマに、その大パノラマを高さ約20m・横幅約120mという大スケールのイルミネーションで表現。
移り行く壮大な景観や、思い憧れる様々な絶景シーンを最新LED技術と特殊効果で演出するという。
20141111%E3%81%AA%E3%81%B0%E3%81%AA%E3%81%AE%E9%87%8C.jpg

(さらに…)

【ニュース】 近畿日本鉄道など、伊勢・鳥羽・志摩の特産品が列車で大阪上本町駅にやってくる、「伊勢・鳥羽・志摩うまいもん列車」を11月22日・23日に開催 三重県伊勢市

2014.10.30
近畿日本鉄道株式会社と伊勢市・鳥羽市・志摩市・三重県は、大阪上本町駅構内で、伊勢市・鳥羽市・志摩市・三重県の「うまいもん」を販売する「伊勢・鳥羽・志摩うまいもん列車」(4両編成)を11月22日・23日の2日間開催する。
同イベントは、伊勢市・鳥羽市・志摩市・三重県の地元の新鮮な食材などを、、「伊勢・鳥羽・志摩うまいもん列車」で伊勢志摩(発駅は賢島駅)から大阪上本町駅まで運び、そのまま大阪上本町駅構内で、4両編成の各車両で各地の「うまいもん」を販売するというもの。
「伊勢・鳥羽・志摩うまいもん列車」への入場客には、大阪上本町駅入場証(2時間有効)を無料で配布する。

(さらに…)