【PR記事】 松治郎の舗 、伊勢おはらい町で1日1,000個以上販売する人気スイーツ「ハニポテ」の通信販売を楽天市場で開始 三重県伊勢市

2021.10.22
老舗はちみつ店の株式会社松治郎の舗(三重県松阪市、水谷俊介代表)はこのほど、行列のできる店「松治郎の舗 伊勢おはらい町店」(三重県伊勢市)で、1日1,000個以上販売する人気スイーツ「ハニポテ」の通信販売を楽天市場で開始した。

「ハニポテ」とは、厳選された国産さつまいもを使用し、表面を松治郎の舗自慢の自家製はちみつを使用した特製タレでコーティングしたスイーツ。

10220940
(さらに…)

【ニュース】 三重県技能士会など、「みえ技能祭 ものづくりフェア 2021」をイオンタウン四日市泊で10月30日・31日に開催、厚生労働省の委託事業 三重県四日市市

2021.10.07
一般社団法人三重県技能士会・三重県技能振興コーナーは、2021年10月30日・31日の両日、イオンタウン四日市泊(三重県四日市市)で厚生労働省の委託事業として「みえ技能祭 ものづくりフェア 2021」を開催する。

厚生労働省では、「ものづくり」の魅力を伝え、「ものづくり産業への入職」へ導くことを目的に若年技能者人材育成等支援事業を行っている。
2021年度は、「未来をつくる!モノづくりプロジェクト」と題し、ものづくり活性化の機運醸成のため、都道府県技能振興コーナーに委託して全国各地でさまざまなイベントを開催。
今年度で20回目の開催となる。

10071100
(さらに…)

【ニュース】 津エアポートライン、中部国際空港~津なぎさまち間で高速船の運航を再開、VISON・伊勢・鳥羽方面接続バスとも接続 三重県津市

2021.10.04
両備グループ(事務局:岡山市北区、小嶋光信代表)傘下の津エアポートライン株式会社(三重県津市、小嶋光信社長)は10月1日、中部国際空港(愛知県常滑市)~津なぎさまち(三重県津市)間で高速船の運航を再開した。

同航路は、新型コロナウイルス感染防止対策と三重・愛知両県の緊急事態宣言に呼応し、9月1日~9月30日の期間、全面運休していたが、緊急事態宣言の解除に鑑み、運航再開に至ったという。
(さらに…)

【ニュース】 伊賀鉄道友の会と伊賀鉄道、昨年に続き、忍者市(上野市)駅とホーム留置車両車内を市場風にして様々なグッズを販売する「いがてつマルシェ」を10月23日に開催 三重県上野市

2021.10.01
伊賀鉄道友の会と伊賀鉄道株式会社(三重県伊賀市、安東隆昭社長)は、昨年に続き、忍者市(上野市)駅(三重県上野市)へのスロープと、同駅2番線ホームに留置した1編成2両の車内を市場風にして様々なグッズを販売する「いがてつマルシェ」を2021年10月23日の11時~15時に開催する。

入場改札口は当日、立て看板で案内。
新型コロナウイルス感染症対策の為、入場方法は必ずマスクを着用し、入場口に備え付けの「記名用紙」に名前・住所・ 電話番号、人数を記入(いがてつマルシェパンフレット下部の「事前記名用紙」欄に予め記入のうえ持参も可能)、入場の際は手指消毒・検温の後、リストバンドが渡すリストバンドを要着用となる。
(さらに…)

【ニュース】 三重県の首都圏営業拠点「三重テラス」がオープン8周年、伊勢神宮・内宮前の「おかげ横丁」と連携し、招き猫の現代作家展などを実施 三重県伊勢市

2021.09.24
三重県の魅力を情報発信する首都圏営業拠点「三重テラス」(東京都中央区)は、2021年9月28日にオープン8周年を迎える。

同拠点ではこれを記念し、「8周年記念感謝祭」を開催、伊勢神宮・内宮前の「おかげ横丁」(三重県伊勢市)と連携し、2021年10月2日より、招き猫の現代作家展やおかげ横丁とオンライン中継する特別対談、赤福餅の特別販売を実施。

その他、「8周年記念福袋」などの特別限定販売(2021年9月23日~10月6日)、三重テラスレストランでの平日限定特別ランチ提供(限定10食、2021年9月24日~10月29日、土日を除く)なども実施する。
(さらに…)

【PR記事】 志摩観光ホテル ザ クラシック、三重県の季節の食材を月替わりの寿司で愉しめる「ついたちすし」を9月19日より販売 三重県志摩市

2021.09.07
志摩観光ホテル ザ クラシック」(三重県志摩市、平田芳久総支配人)は、三重県の季節の食材を月替わりの寿司で愉しめる「ついたちすし」の販売を2021年9月19日より開始する。

同商品は、三重を代表する食材を使用し、塚原巨司和食総料理長が日本料理の技法を存分に活かした寿司。
ホテルの味を自宅でも楽しめる秋冬の期間限定商品で、今年3年目の販売となる。

09071040
(さらに…)

【PR記事】 ホスピタリティオペレーションズ、近鉄「名張」駅前の既存ホテルを「スマイルホテル名張」としてリブランドオープン 三重県名張市

2021.09.01
ホテル・スキー場・ゴルフ場などを全国展開する株式会社ホスピタリティオペレーションズ(東京都千代田区、田中章生代表)は9月1日、名張市に所在する既存ホテルを「スマイルホテル名張」としてリブランドオープンした。

同社グループが三重県内で運営するホテルとしては、「プレミアリゾート夕雅 伊勢志摩」(三重県志摩市)に続く2店舗目。
「スマイルホテル」「スマイルホテルプレミアム」ブランドのホテルとしては県内初、全国では64店舗目の出店となる。

09011040
(さらに…)

【PR記事】 H.I.S.ホテルホールディングスなど、日本最大級の商業リゾート「VISON」で宿泊施設「HOTEL VISON」を開業 三重県多気町

2021.07.21
H.I.S.ホテルホールディングス株式会社・住友林業株式会社・株式会社アクアイグニスの3社が出資するヴィソンホテルマネジメント株式会社(三重県多気町、清水学社長)は7月20日、日本最大級の商業リゾート施設「VISON(ヴィソン)」(三重県多気町)内で「HOTEL VISON(ホテルヴィソン)」を新規開業した。

「VISON(ヴィソン)」は、株式会社アクアイグニス・イオンタウン株式会社・ファーストブラザーズ株式会社・ロート製薬株式会社の4社が出資するVISON多気株式会社が推進する商業リゾート施設で、2021年4月より順次開業、2021年7月20日にグランドオープンしたもの。
国内では初認可となる「高速道路のインターチェンジと直結する民間施設」(伊勢自動車道「多気ヴィソンSIC」上り線出口のみ直結)となっている。

07211040
(さらに…)

【ニュース】 MOLATURA、土鍋ごはんの美味しさと県内名産品をPRする「三重県ご当地キッチンカー」の営業を開始、土鍋で炊いた県産コシヒカリの出来立て「おにぎり」などを販売 三重県四日市市

2021.07.16
萬古焼土鍋メーカーの株式会社MOLATURA(三重県四日市市、山添卓也代表)は、炊飯と無水調理に適した萬古焼土鍋「best pot(ベストポット)」など、三重県の伝統工芸品「萬古焼」や県産食材をPRし、地域特産品の認知度拡大へ貢献するため、キッチンカー事業を開始する。
新型コロナウイルスによる影響は同社だけではないため、地域の人たちと協力して三重県全体のPRを行う。

「best pot」は、経済産業大臣指定工芸品「萬古焼」と、創業
100年の切削加工工場の削りの技術が出会って完成した、ご飯が甘くふっくらと炊ける土鍋だとしている。
今回開始する同事業では、「best pot」で炊いた土鍋ご飯で作るおにぎりを販売するほか、四日市市の特産品「かぶせ茶」の農家・マルシゲ清水製茶や、桑名市でバリスタチャンピオンがオーナーを務めるカフェドアンダニエルズ等にも協力を依頼。
同キッチンカー用オリジナルコーヒーの開発など、新たな取り組みにも繋がっているという。

07161100
(さらに…)

【ニュース】 キズキレンタルサービス、オートバイのレンタルサービス「レンタル819桑名」を7月21日にオープン 三重県桑名市

2021.07.15
オートバイの全国レンタルサービス「レンタル819」を展開する株式会社キズキレンタルサービス(埼玉県川口市、松崎一成代表)は、「レンタル819桑名」(三重県桑名市)を2021年7月21日にオープンする。

同店はJR・近鉄「桑名」駅より徒歩5分、国道1号線沿いの立地。
周辺には、日本の棚田百選のひとつ「丸山千枚田」や、延長23.8
kmのドライブウェイ「パールロード」などがあり、ツーリングには絶好のエリアだという。

07150900
(さらに…)