2025.01.22
大井川鐵道株式会社(静岡県島田市、鳥塚亮社長)は、電車内で鶏飯(けいはん)を楽しめる「鶏飯電車」の運行を2025年1月26日より開始する。
鶏飯は、ほぐした鶏肉・干ししいたけ・錦糸卵などの具材を白飯にのせ、あつあつの鶏ガラスープをかけて食べる、鹿児島県奄美地域を代表する郷土料理。
鶏飯電車では、かつて近畿日本鉄道(近鉄)で活躍していた
16000系電車のうち1両にテーブルを設置、食事をしやすい快適な専用車両で鶏飯を堪能しつつ、ランチタイムに「新金谷」~「川根温泉笹間渡」間の往復乗車を楽しめるとしている。

(さらに…)
2025.01.20
稲取温泉旅館協同組合(静岡県東伊豆町、加藤晃太代表理事)は、「第28回 雛のつるし飾りまつり」を2025年1月20日~3月31日に稲取温泉
内の各会場で開催する。
伊豆稲取温泉は、ひな祭りの際、雛壇の両脇に手作りの人形をつるす「雛のつるし飾り」という伝統文化が残る場所。
娘の健やかな成長を願い、思いを人形に込めてひな祭りをお祝いする、母娘のつながりを感じる心温まる風習だという。

(さらに…)
2025.01.14
「月ヶ瀬温泉 雲風々
(つきがせおんせん うふふ)」(静岡県伊豆市、株式会社Resort&Spa雲風々、大川祐樹代表)は2025年1月
11日、ダイニング会場を一新し、グランドオープンした。
合わせて同日、リバーサイドに位置する新客室8室をオープン、全15室の営業を開始した。

(さらに…)
2025.01.06
舘山寺ドッグカーEXPO実行委員会(浜松市中央区、KAREN 浜名湖with Dog内、鈴木政典実行委員長)は、愛犬と楽しめるイベント「舘山寺ドッグカーEXPO with OUTDOOR あそびーくる」を
2025年5月24日・25日に浜名湖パルパル&「ホテル九重」跡地特設会場(浜松市中央区)で開催する。
同イベントでは、全国から愛犬仕様にカスタマイズされたドッグカーが浜名湖舘山寺に集合。
会場となる「浜名湖パルパル」では、愛犬と一緒にアトラクションに乗ったり、様々なコンテンツを楽しめるプログラムを計画中だという。
(さらに…)
2025.01.06
「亀の井ホテル熱海」(静岡県熱海市、大房建司総支配人)は、
2025年3月20日に全ての改装を完了し、リニューアルオープンする。
改装は2段階で実施。
2025年3月1日にはロビー・大浴場・ゲームルーム・カラオケルームを、同月20日には新たに露天風呂付き客室・プレミアキッズルーム・和食レストランをオープンする予定。

(さらに…)
2024.12.25
株式会社フジドリームエアラインズ(静岡市清水区、楠瀬俊一社長)と株式会社大丸松坂屋百貨店松坂屋静岡店(静岡市葵区、上西征直店長)は、2025年の松坂屋静岡店初売りで両社初となるコラボ商品「FDA で旅に出よう!運試し割引クーポンガチャ」を50個限定で販売する。
同取り組みは、同店の初売り会場でガチャ5,000円の商品を購入してもらい、設置されたガチャを回すと、富士山静岡空港から行くことができる北海道・福岡・鹿児島・出雲の旅行商品で利用可能な、空くじなしの「割引クーポン」が当たる企画。
3種類の「割引クーポン」に加え、松坂屋コーポレートカラーの青を用いて滑走路をモチーフにした「松坂屋静岡店✕FDAコラボタオル」を全員にプレゼントする。
(さらに…)
2024.12.20
株式会社三交イン(名古屋市中村区、村田陽子社長)は、同社が運営する「三交イン静岡北口
」(静岡市葵区)で「こども食堂 by 三交イン静岡北口」を2024年12月22日に開催する。
同企画は同社による地域貢献活動の一環。
近隣のこどもたちの交流の場として「こども食堂」を設け、みんなで食卓を囲むことの楽しさや、人との繋がりを感じてもらいたいという思いから実施するという。
当日は、朝食ビュッフェメニューの中から、こどもたちに人気のカレーやハンバーグなどに加え、クリスマス仕様のデコレーションケーキを用意する予定。

(さらに…)
2024.12.18
大井川鐵道株式会社(静岡県島田市、鳥塚亮社長)は受験シーズンとなる2025年1月~3月の期間、全国の受験生を応援するため、蒸気機関車(SL)の先頭に合格祈願のヘッドマークを装着し「合格祈願号」として運転する。
蒸気機関車の走行速度は平均30キロ台と決して速くないものの、ここ一番には「砂」をレールの上にまき、ふんばって安全確実に目的地まで運転。
全国各地の受験生も、蒸気機関車のように速度はゆっくりでも着実に目的地「合格」を目指してほしいという。
(さらに…)
2024.12.13
楽天グループ株式会社(東京都世田谷区、三木谷浩史会長兼社長)が運営する旅行予約サービス「楽天トラベル」は2024年12月12日、「楽天トラベル 2024年 年間人気温泉地ランキング
」を発表した。
同調査は、1年間の延べ宿泊者数を温泉地ごとにランキング化したもの。
その結果、11年連続で静岡県熱海市の「熱海温泉」が1位、大分県別府市の「別府温泉」が2位を獲得した。

(さらに…)
2024.12.11
会員制リゾート事業、ホテル事業などを手掛ける株式会社リロバケーションズ(東京都新宿区、田村佳克社長)は2024年12月10日
、愛犬と泊まれる温泉リゾート「ゆるり熱海with DOGS
」(静岡県熱海市)をオープンした。
同施設では、レストランで愛犬と一緒に食事を楽しめるほか、愛犬専用のビュッフェも用意。
屋内と屋外にはドッグランがあり、ルーフトップドッグランでは海を望む開放感あふれる空間で愛犬とともにリフレッシュできるという。

(さらに…)