2020.12.24
カトープレジャーグループ(東京都千代田区、加藤友康代表)は、同社が運営する旅館「ふふ 熱海」(静岡県熱海市)隣接地でスモールラグジュアリーリゾート「ふふ熱海 別邸 木の間の月」を
2021年4月20日に開業する。
「ふふ熱海 別邸 木の間の月」は、「ふふ 熱海」のプライベート性をさらに究極まで追及した滞在型リゾート。
上層階でも地に根づく緑、木漏れ日、地、風を感じることができるよう、全室にプライベートガーデンテラスを完備する。
食事は、鮨の匠が近海の獲れたての海鮮で腕をふるうという。

(さらに…)
2020.12.15
ジョルジュ・ルオー、ルノワール、ピカソ、岡本太郎など世界の近現代美術品約1,700点を所蔵する山口文化財団(さいたま市大宮区、山口伸廣代表)は、熱海山口美術館(静岡県熱海市)を2020年12月18日に開館する。
同施設の展示会場は、1・2階合わせて計9つの小部屋で構成し、それぞれにテーマを設定。
西洋画から日本画、絵画だけでなく、陶器や彫刻など、様々な作品が部屋毎に分けられているのが特徴的で、アーティストの育成だけでなく、「つくる」「触れる」「人間国宝の器で抹茶が飲める」といった体験も可能だという。
(さらに…)
2020.12.11
株式会社タカラレーベン(東京都千代田区、島田和一代表)は、新築分譲マンション「レーベン葵人宿町 CROSS COURT」(静岡市葵区)の販売を2020年12月11日より開始する。
同物件は、静岡市の中心部に位置し、敷地の三方が接道する、全戸南向きの配棟。
通風、採光にすぐれた快適性を実現し、上層階からは伸びやかな眺望が広がるという。

(さらに…)
2020.12.04
株式会社KAWANEホールディングス(静岡県川根本町、迫洋一郎代表)は、株式会社西武ホールディングス(東京都豊島区、後藤高志社長)傘下の伊豆箱根鉄道株式会社(静岡県三島市、伍堂文康社長)と協業し、「Chabacco」を伊豆箱根鉄道駿豆線「三島」駅・「伊豆長岡」駅・「修善寺」駅の3駅で2020年12月10日より発売する。
「Chabacco(チャバコ)」は、タバコサイズの箱にタバコを模したスティックタイプの川根本町産100%の粉末茶を入れた商品で、専用の自動販売機で販売するスタイル。
2020年4月より川根本町内の4箇所で販売開始し、その後も着実に設置場所を増やしてきたが、西武ホールディングスのプロジェクト「SWING OPEN」「LOSS TO VALUE」 に「Chabacco」が選ばれたことを契機に、伊豆箱根鉄道での販売が実現した。
(さらに…)
2020.11.27
株式会社ワールドリゾートオペレーション(東京都新宿区、田村佳克社長)が運営・管理する温泉旅館「熱海風雅
(あたみふうが)」(静岡県熱海市)は、屋上テラス利用とあったかグッズの特典が付いた宿泊プランを2020年12月1日より販売する。
同館は、四季を感じられる美しいフレンチ料理を自然体で愉しめる「ナチュラル伊豆フレンチ」がコンセプトの温泉旅館。
今回販売する同宿泊プランでは、同館屋上の「海と空に浮かぶテラス」(通常45分で1,000円)の無料利用と、ホットドリンク・カイロ・ブランケットの3つのあったかグッズをセットにした。

(さらに…)
2020.11.25
東急株式会社(東京都渋谷区、髙橋和夫社長)は、国立大学法人東海国立大学機構名古屋大学(名古屋市千種区、松尾清一総長)・株式会社ソリトンシステムズ(東京都新宿区、鎌田信夫社長)などと協働し、2020年12月17日~25日の期間、伊豆急行線「伊豆高原」駅周辺(静岡県伊東市)で遠隔型自動運転モビリティの実証実験を実施する。
同駅周辺は、多くの観光施設があるものの、急な坂が多く、観光客の利便性に課題を抱えているという。
同実証実験では、スマートフォンMaaSサービス「Izuko」や、同駅に設置されているテレビから自動運転システムを搭載した小型バスタイプの電気自動車「Izukoいずきゅん号」を需要に応じて呼び出すオンデマンド方式で運行し、安全性など、サービスの実用化に向けた課題の検証を行う。

(さらに…)
2020.11.12
伊豆シャボテン動物公園(静岡県伊東市、株式会社伊豆シャボテン公園、吉村浩太郎社長)は、2020年11月21日~2021年4月4日の期間、「元祖カピバラの露天風呂」を開催する。
期間中は、平日は13時30分~の1日1回、土曜・日曜・祝日と、冬休み・春休みの期間には10時30分~と13時30分~の1日2回、カピバラたちが露天風呂に入浴する。

(さらに…)
2020.11.11
「下田東急ホテル
」(静岡県下田市、伊庭勝彦総支配人)は、同ホテル内レストラン「マ・シェール・メール 番所」で月替わりのランチブッフェを2020年11月28日・29日に開催する。
同ホテルでは毎月限定2日間、ランチブッフェを開催しており、「ちょっと南仏、ちょっと南伊豆な海辺の美食旅」をテーマに、南伊豆産の食材と本格的なフランス料理の出会いを味わえる優雅な時間を提供してきた。
宿泊客・観光客だけでなく、地元の人々も楽しめるとしている。

(さらに…)
2020.11.05
株式会社プリンスホテル(東京都豊島区、小山正彦社長)は、新たなホテルブランド「プリンス スマート イン」の2号店となる「プリンス スマート イン 熱海」(静岡県熱海市)を2021年1月18日に開業する。
同ホテルは当初、2020年夏に開業を予定していたが、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、開業を延期していた。
「プリンス スマート イン」は、同社のイノベーションを担うホテルブランド。
ICTやAI技術を導入し、ニューノーマル社会での新たなホテルとして安全・安心で快適な空間を提供すると同時に、スマートフォンのアプリ等を活用したシームレスなサービスで、デジタル世代の「スマートな滞在ニーズ」にも対応するとしている。

(さらに…)
2020.11.02
UDS株式会社(東京都渋谷区、黒田哲二社長)は11月1日、同社が企画・設計・運営を手掛ける温泉宿「SOKI ATAMI
(そき あたみ)」(静岡県熱海市)を開業した。
同館は、熱海湾を望む豊かな緑に囲まれ、「熱海の奥座敷」とも呼ばれている熱海市小嵐町の立地。
施設名称の「SOKI」は、素(す)の器(うつわ)に由来し、ありのまま(=素)の飾らない本質を追求、その土地の自然や風土、素材を嗜む場所(=器)としての宿を目指すという。

(さらに…)