【ニュース】 袋井市など、産学官金連携でコワーキングスペース「BIRDS」を5月24日に開設 静岡県袋井市

2025.05.01
袋井市・静岡理工科大学・商工団体・金融機関の産学官金で構成するふくろい産業イノベーション推進協議会(静岡県袋井市)は、コワーキングスペース「BIRDS(バーズ)」(静岡県袋井市)を2025年5月24日に開設する。

同市は、同施設の開設を機に、イノベーションセンターの研究開発支援事業に加え、若者を中心とする起業のサポートや、市内事業者の新事業へのチャレンジ支援など、産業振興施策を一体的に事業展開するとしている。
施設名は、「大空を切って自由にはばたく鳥(チャレンジする人々)が集い繋がる場」という願いを込めて命名した。
(さらに…)

【ニュース】 マクニカなど4者、連携協定を締結、掛川駅北口の「やさいバス食堂」を拠点に駅前の活性化と市民の健康増進に貢献 静岡県掛川市

2025.04.28
株式会社マクニカ(横浜市港北区、原一将社長)・掛川市(久保田崇市長)・やさいバス食堂株式会社(静岡県掛川市、加藤百合子社長)・島田掛川信用金庫(静岡県掛川市、千葉靖史理事長)の4者は2025年4月25日、掛川市での持続可能な地域共創を推進するため、連携協定を締結した。

4者は今後、同連携協定により、JR東海道本線・東海道新幹線「掛川」駅北口の「やさいバス食堂」を拠点に、地元食材の活用、雇用創出、環境配慮など、多方面での地域活性化施策を推進する。
(さらに…)

【PR記事】 富士宮富士急ホテル、最上階の富士山側客室を全面リニューアル、和モダンの「フジヤマツイン」「フジヤマダブル」として営業を開始 静岡県富士宮市

2025.04.18
富士急グループの株式会社ホテル富士急(山梨県富士吉田市、早川優代表)が運営する富士宮富士急ホテル(静岡県富士宮市)は、最上階となる6階・7階の富士山側客室を全面リニューアル、2025年4月18日より新たな和モダンをテーマとした客室「フジヤマツイン」「フジヤマダブル」として営業を開始する。

同ホテルは、JR身延線「富士宮」駅より徒歩3分の立地。
富士山本宮浅間大社や白糸の滝などの観光スポットにも近く、B級グルメ「富士宮焼きそば」を楽しむなど、富士山観光の拠点として利用できるほか、ビジネスでも快適に過ごせるという。

04181040
(さらに…)

【ニュース】 熱海ミニ横丁、4月9日に開業3周年、​累計来場者数は4万人を突破 静岡県熱海市

2025.04.09
伊豆半島合同会社(静岡県熱海市、布施和広代表)が運営する「熱海ミニ横丁」(静岡県熱海市)は2025年4月9日、開業3周年を迎える。

同店は、熱海グルメが一堂に集結する新名所として2022年4月9日にオープン。
これまでの​累計来場者数は4万人を突破した。

同店の最大の魅力のひとつは、毎日訪れても飽きのこない、圧倒的なメニュー数とバリエーション。
ドリンクはついに1,000種類を突破、静岡の地酒から海外の希少なウイスキーまで、酒好きもうなるセレクションを取り揃えたという。

04091100
(さらに…)

【ニュース】 日本エスコン、浜松市中央区で新規事業用地を取得、周辺居住者向けの商業施設を開発 静岡県浜松市

2025.04.01
株式会社日本エスコン(東京都港区、伊藤貴俊社長)はこのほど、浜松市中央区で新規事業用地を取得した。

同事業用地は、東名高速道路「浜松西」ICより約1.8km、浜松市北部の住宅街の立地。
同社は今後、この立地特性を生かし、周辺居住者の日常生活に資する商業施設の開発を進めるとしている。
(さらに…)

【ニュース】 浜名湖花フェスタ実行委員会、11回目の開催となる「浜名湖花フェスタ2025」を6月8日まで開催 静岡県浜松市

2025.03.26
浜名湖花フェスタ実行委員会(浜松市中央区、事務局:公益財団法人浜松・浜名湖ツーリズムビューロー)は、浜名湖周辺の花の名所や観光名所を楽しむイベント「浜名湖花フェスタ2025」を2025年3月20日に開幕した。
開催期間は6月8日までの計81日間。

同フェスタは、2004年開催の「浜名湖花博」、2014年開催の「浜名湖花博2014」を契機に、2015年より行政と民間団体が連携し、開催しているもの。
「日本の春は浜名湖から」をキャッチフレーズに、今春で11回目の開催となる。
(さらに…)

【PR記事】 亀の井ホテル熱海、本格的なコース料理を提供する和食レストラン「阿多美」を新たにオープン 静岡県熱海市

2025.03.24
亀の井ホテル熱海(静岡県熱海市、大房建司総支配人)は2025年3月20日、本格的なコース料理を提供する和食レストラン「阿多美」を新たにオープンした。

同レストランのコンセプトは「アタミモダン和食」。
ゆっくりと食事を楽しんでもらいたいという想いから、一品ずつ提供するコース料理を用意する。
地元で獲れた食材を使用、ベースとなる「和食」の伝統的な技法と親しみ深い出汁を活かし、そこに洋風のアレンジを加え、和と洋が調和した新たな味わいを提供するという。

03240940
(さらに…)

【PR記事】 熱川プリンスホテル、4月5日に開催される「春色食夜市」にキッチンカーを出店、米粉100%チュロスを販売 静岡県東伊豆町

2025.03.14
熱川プリンスホテル(静岡県東伊豆町)は、2025年4月5日に伊豆熱川温泉全域で開催される「春色食夜市」にキッチンカーを出店する。

「春色食夜市」は、湯けむりの中に約1,200個の台湾提灯が灯る幻想的な風景の中、12時から21時まで、地元グルメや台湾グルメ、台湾の物産・文化を楽しめる屋台が約20店舗出店するイベント。
中華獅子舞の演舞や天燈上げ(ランタン飛ばし)など、台湾の伝統文化を体験できる企画も実施する予定だという。

03141040
(さらに…)

【ニュース】 御殿場プレミアム・アウトレット、オリジナル土産「琥珀糖 -FUJISORA 富士空- 富士山と空を映す琥珀の煌き」を3月14日~23日に期間限定で販売 静岡県御殿場市

2025.03.05
御殿場プレミアム・アウトレット(静岡県御殿場市 運営:三菱地所・サイモン株式会社)は、御殿場の魅力発信を目的に、オリジナル土産「琥珀糖 -FUJISORA 富士空- 富士山と空を映す琥珀の煌き」を共同で企画開発、2025年3月14日~23日に期間限定で販売する、

同商品は、同施設と御殿場市観光協会が展開する地域ブランド
「FUJISAN BRAND 御(おん)」、御殿場で1880年に創業した老舗和菓子屋「和菓処 大田屋(わかどころ おおたや)」の3者が一体となって企画・開発したオリジナル商品。
御殿場市内から見える壮大な「富士山」と、その富士山にたなびく「雲」の様子、御殿場桜まつりに代表される「桜」、同施設に佇むカラフルなメリーゴーランドから「馬」の4つをモチーフに選び、デザインした。

03051000
(さらに…)

【PR記事】 熱海の老舗温泉宿「古屋旅館」、株式会社に組織変更、より柔軟な経営判断で業務を推進 静岡県熱海市

2025.02.12
創業1806年の老舗温泉宿「古屋旅館」(静岡県熱海市)を経営する合資会社古屋旅館(静岡県熱海市、内田宗一郎代表)は2025年2月4日、株式会社古屋旅館に組織変更した。

株式会社化により、今後さらに柔軟な経営判断を行うことで、宿泊客・従業員・地域にとって価値ある事業者としてサービスを提供するという。

02120940
(さらに…)