2025.05.07
株式会社サイネックス(大阪市天王寺区、村田吉優社長)は2025年5月1日、諏訪市(金子ゆかり市長)のシティプロモーションサイト「わが街ポータル すわ」を公開した。
同社が推進するシティプロモーション特設サイト「わが街ポータル」は、行政情報を集約した地域情報の発信だけではなく、地域の住民や企業、団体と連携し、情報を集約したもの。
行政情報に加え、イベント情報、おすすめ情報、求人情報、地域のSNS情報など、日常生活で利用される利便性の高いリアルな情報を発信する。

(さらに…)
2025.05.07
株式会社マイステイズ・ホテル・マネジメント(東京都港区、代⽥量⼀社長)は2025年4月30日、株式会社八ヶ岳高原ロッジ(長野県南牧村、茂木光晴社長)と、八ヶ岳高原ロッジが運営する「八ヶ岳高原ロッジ
」「八ヶ岳高原ヒュッテ」「八ヶ岳高原音楽堂」(いずれも長野県南牧村)の運営に関する業務委託契約を締結した。
「八ヶ岳高原ロッジ」は1963年、牧場跡地を中心とした計画地(約200万坪)に、30万本以上の樹木を植え整地することから始まり、1975年に開業。
その後、八ヶ岳高原海の口自然郷に1969年、元侯爵・徳川義親の邸宅を東京から移築し、「八ヶ岳高原ヒュッテ」を開業している。

(さらに…)
2025.05.01
一般社団法人こもろ観光局(長野県小諸市、富岡正樹理事長)は、2025年5月3日~6月1日の土曜日と日曜日、新緑の旧北国街道のまちなみを楽しみながら、気軽に散歩してもらうため、無料カートでの送迎付き企画「旧北国街道 時めぐり・よりみち旅」を開催する。
同企画では、街道のスタート地点まで、無料カートで送迎。
帰りのカートも待機しており、たっぷり歩いても安心だという。

(さらに…)
2025.04.30
株式会社やどはく(長野県阿智村、岡田拓也代表)が運営する「昼神温泉 ひるがみの森
」(長野県阿智村)は2025年4月18日、同館の駐車場にサービスエリアをイメージした「息抜きポイント」を本格オープンした。
「息抜きポイント」では、駐車場スペースに「大型ブランコ」をはじめとしたアスレチックエリアを設置。
数店舗が集う「キッチンカー」販売エリアの設置、「車中泊」の受け入れなども開始した。

(さらに…)
2025.4.23
東京建物株式会社(東京都中央区、小澤克人社長)と穴吹興産株式会社(香川県高松市、穴吹忠嗣社長)は2025年4月22日、新築分譲マンション「Brillia 長野北石堂 ALPHA RESIDENCIA」(長野県長野市)のエントリー受付を開始した。
同物件は、2022年7月に閉館した商業施設「ショッピングプラザagain(アゲイン)」の跡地に建設する、地上15階建ての分譲マンション。
総戸数は267戸、長野市内では最大規模の分譲マンションとなるほか、東京建物の分譲マンションブランド「Brillia」としては長野県初進出となる。

(さらに…)
2025.04.23
株式会社池の平ホテル&リゾーツ(長野県茅野市、矢島義擴社長)が運営する白樺リゾート(長野県茅野市、白樺リゾート池の平ホテル
、白樺リゾート池の平ファミリーランド)は2025年4月19日、イベント「ピングーしらかばビレッジ」を開始した。
「ピングー」とは、スイスの映像作家オットマー・グットマン氏によって誕生したストップモーション・アニメーション。
1980年に原型となるテストフィルムが制作され、2025年に45周年を迎えている。
1990年以降、TVシリーズは世界155以上の国と地域で放送され、ペンギンの男の子「ピングー」と仲間たちが繰り広げる、あたたかでユーモアある物語は、世界中の人々に愛されているという。

(さらに…)
2025.04.21
株式会社奥白馬総合リゾート(東京都中央区、安達暁子代表)が運営するホテルグリーンプラザ白馬
(長野県小谷村)はこのほど、連泊にも対応する「リゾート滞在宿泊プラン」の提供を開始した。
同プランの特徴は、選べるメイン料理+旬彩信州ビュッフェ、フリードリンク付き専用ラウンジ&コルチナフロア宿泊(和洋室・メゾネット)、滞在スタイルに合わせた派生プランなど。

(さらに…)
2025.04.16
株式会社ホワイト・ベアーホテルズ(大阪市北区、近藤康生)は、「北アルプスを望む露天風呂の宿 ひがしだて
」(長野県山ノ内町)を継承、2025年4月1日に運営を開始した。
同館が位置する志賀高原の中央エリアは、東京ドーム約90個分の雄大な敷地に13のスキー場・全33コースが整備されており、広々としたスケールの中でスキーやスノーボードを楽しめるエリア。
同館はその中の1つ「東舘スキー場」のゲレンデに直結、スキーイン・スキーアウトが可能だという。

(さらに…)
2025.04.16
株式会社フジドリームエアラインズ(静岡市清水区、楠瀬俊一社長)は、退役した4号機のパーツお披露目セレモニーが2025年4月19日に信州まつもと空港(長野県松本市)で開催されることを記念し、「4号機の部品を活用したオリジナルグッズ」をオンラインで販売する。
同社では、2024年3月に退役した「前松本市観光大使」の「FDA4号機(JA04FJ)」のパーツ(機首・ウイングレット)を、2024年7月に長野県へ寄贈している。
(さらに…)
2025.04.15
イノベーティブ・ジャパン株式会社(東京都江東区、浅見純一郎代表)は2025年4月14日、同社代表の浅見純一郎氏による著書「野沢温泉探訪記~世界が注目する村の魅力と地域戦略のリアル~
」を発行した。
外国人観光客を中心に、スキーヤーから熱狂的な支持を集める長野県・野沢温泉。
著者は、「なぜ、この比較的小さな村が、世界中からこれほどの支持を集めるのか?」という問いを投げかける。
コンサルタントである自身の3日間の滞在体験(訪問記)と、徹底的な調査・分析を通じて迫る、新しい形の地域探訪ルポルタージュだという。

(さらに…)