【PR記事】 BBHホテルグループ、旧ホテルニュー鷹を「ホテルつくばヒルズ梅園店」としてリニューアルオープン 茨城県つくば市
2014.06.30
BBHホテルグループ(ブリーズベイホテル株式会社、横浜市中区、津田則忠代表)は6月25日、旧ホテルニュー鷹(茨城県つくば市)を「ホテルつくばヒルズ梅園店」としてリニューアルオープンした。
同ホテルは、ブリーズベイホテル73号店。
客室は、シングル27室・ツイン20室・和室14室の合計61室。
2014.06.30
BBHホテルグループ(ブリーズベイホテル株式会社、横浜市中区、津田則忠代表)は6月25日、旧ホテルニュー鷹(茨城県つくば市)を「ホテルつくばヒルズ梅園店」としてリニューアルオープンした。
同ホテルは、ブリーズベイホテル73号店。
客室は、シングル27室・ツイン20室・和室14室の合計61室。
2014.06.19
東日本旅客鉄道株式会社(東京都渋谷区、冨田哲郎社長)は、上野駅で「いばらき産直市」を6月26日~28日に開催する。
今回は、いばらきの旬のメロンや野菜、笠間焼などの工芸品、地酒や特産品などをを販売。
合わせて、夏のいばらきの祭りや観光名所、温泉、旬の味覚の紹介も行う。
イベントでは、筑波山ガマの口上や、茨城県内の各市による観光PR などを予定しているという。
2014.06.05
茨城県は、同県観光物産課が設置し、公益財団法人茨城県開発公社が指定管理者として運営する県立国民宿舎「鵜の岬」(茨城県日立市、會澤克彦支配人)の宿泊利用率が、全国109の公営国民宿舎中、第1位になったと発表した。
宿泊利用率は、一般社団法人国民宿舎協会が公表した「平成25年度全国国民宿舎利用状況」によるもの。
平成元年度から25年連続の第1位となる。
2014.05.15
今年7月に開業5周年を迎える「あみプレミアム・アウトレット」(茨城県阿見町、経営:三菱地所・サイモン株式会社)は、6月6日~15日の10日間、「5th Anniversary Sale」を開催する。
開催期間中は、「いばらき観光物産展」も合わせて開催。
茨城県の魅力を知ってもらうため、つくばを中心とした県南エリアの観光スポットと連携したイベントや、茨城ならではの銘菓や加工食品の販売などを通じ、様々な茨城の魅力を発信するという。
なお、期間中の初日と各土日には、つくばエクスプレス「つくば駅」より、5周年限定の直行バスを無料運行する。
2014.04.18
守谷市松並土地区画整理組合(茨城県守谷市、地権者47名、永瀬宗重理事長)と三井不動産レジデンシャル株式会社(東京都中央区、藤林清隆社長)は、建売住宅「ファインコート守谷ビスタシティ」の第3期販売を5月下旬より開始する。
第3期モデルハウスの案内会は4月19日より。
同物件は、同組合が基盤整備を行い、同社が販売を進める建売住宅。
これまでに第1期・第2期の販売を終了、50世帯超が契約し、そのうち45世帯以上が現地での新生活をスタートさせているという。
2014.04.09
株式会社日本旅行(東京都港区、丸尾和明社長)「鉄道プロジェクト」はこのほど、ひたちなか海浜鉄道で現役で活躍する旧型気動車を撮影する「広田泉さんプロデュース那珂湊トワイライト撮影会ツアー」を発売した。
設定日は4月26日限定(日帰り)。
昭和生まれの旧型気動車が現役で活躍するひたちなか海浜鉄道。
同ツアーでは、この「古豪」たちを那珂湊駅構内で夕方から夜にかけてじっくり撮影する。
日が暮れる頃からは、鉄道写真家の広田泉さんプロデュースによるライトアップも実施するという。
2014.04.04
株式会社アズパートナーズ(東京都千代田区、植村健志代表)はこのほど、デイサービスセンター「アズハイム水戸デイサービスセンター」(茨城県水戸市)の運営を開始した。
同社が運営するデイサービスセンターとしては6ヶ所目、茨城県では初進出となる。
今回オープンした同施設は、不動産事業とシニア事業の両輪を活かした、同社ならではの事業プロジェクト。
地方都市の遊休地や建物を活かし、街を活性化させるため、同社初のトランクルーム事業と駐車場事業を開始、併せて、基幹事業であるシニア事業のデイサービスセンターをオープンした。