【ニュース】 福島県商工会連合会、情報誌「福島美味めぐり」を10月31日に創刊、「福島の美味しいものブランドプロジェクト」の一環 福島県福島市
2014.10.24
福島県商工会連合会(福島県福島市)は、情報誌「福島美味めぐり」(季刊)を10月31日に創刊する。
同連合会が風評被害の払拭と県産品のPRのために立ち上げたプロジェクト「福島の美味しいものブランドプロジェクト」の一環。
今回創刊する「福島美味めぐり」のコンセプトは、「福島の美味しいものをぐるっとご紹介」。
首都圏在住の食にこだわりを持つ男女を想定読者とし、福島の食の魅力や安全・安心のための取り組みについて一次情報を発信するという。
【ニュース】 JR東日本など、福島県にスポットをあてた「ふくしま産直市」を上野駅で10月23日~25日に開催、「地域再発見プロジェクト」の一環 福島県福島市
2014.10.17
東日本旅客鉄道株式会社(東京都渋谷区、冨田哲郎社長)は、福島県、福島県観光復興キャンペーン委員会との共催により、福島県にスポットをあてた「ふくしま産直市」を、上野駅中央改札外グランドコンコースで10月23日~25日に開催する。
JR東日本グループ「地域再発見プロジェクト」の一環。
今回は、全国新酒鑑評会での金賞受賞数2年連続日本一となった福島から、旬を迎える美味しい地酒「ひやおろし」などを販売するほか、旬の会津のりんごなどの果物や、福島の美味しいものを新米を中心に生産者が紹介する。
【ニュース】 福島県観光二次交通連絡協議会など、福島県発・地域を元気にする気軽なバス旅行「福島バス物語」に、「秋本番を迎えた福島県を満喫するお得なコース」が登場 福島県福島市
2014.10.10
福島県観光二次交通連絡協議会(福島県福島市、事務局:福島交通株式会社内)はこのほど、専用予約サイト「福島バス物語」で発売する福島県内の路線バスと地元の観光素材をパッケージ化したバス旅行商品に、紅葉特集などの「秋本番を迎えた福島県を満喫するお得なコース」を掲載したと発表した。
「福島バス物語」は、福島県内の大手路線バス会社4社(福島交通株式会社、新常磐交通株式会社、会津乗合自動車株式会社、磐梯東都バス株式会社)が協同で立ち上げた路線バス旅のしくみ。
「前日17時まで申し込み可能」「電話・ネット申し込み可能」「一人から参加申し込み可能」の3点を特長としており、誰でも気軽に参加できるとしている。
【ニュース】 JR東日本など、「上野」駅・「秋葉原」駅の地産品ショップ「のもの」で、福島県にスポットを当てた「福島のもの」を10月8日より順次開催 福島県福島市
2014.10.07
東日本旅客鉄道株式会社、株式会社ジェイアール東日本商事、福島県、株式会社東邦銀行は、「上野」駅・「秋葉原」駅で地域の魅力を発信する地産品ショップ「のもの」で、福島県にスポットを当てた「福島のもの」を10月8日より順次開催する。
開催期間は上野店が10月8日~27日、秋葉原店が10月15日~11月10日。
上野店では、会津のラーメンやゆべしなど福島県産品を幅広く取り扱う。
「プロモーションコーナー」を展開するほか、「のものCAFE」では福島の食材を使ったメニューや地酒も楽しめるという。
【ニュース】 日本交通文化協会、JR「原宿」駅の大型看板17面に福島の魅力あふれる観光名所のポスターを展示 福島県福島市
【ニュース】 ご当地キャラこども夢フェスタいinしらかわ実行委員会、「ご当地キャラこども夢フェスタin白河~ふくしまから“元気”はじめよう。~」を9月27日・28日に開催 福島県白河市
【ニュース】 アクセンチュアなど、会津若松市でモバイル端末を使用したクレジットカード決済サービス導入支援事業を受託 福島県会津若松市
2014.09.19
アクセンチュア株式会社(東京都港区、程近智社長)はこのほど、モバイル端末を使用したクレジットカード決済サービスの導入戦略策定と、その実行に係る事業を受託したと発表した。
復興庁「『新しい東北』先導モデル事業」の一環。
同事業では、会津若松市内の店舗にモバイル端末を導入、これを利用し、クレジットカード決済サービス「Coiney」の開発・提供を行うコイニー株式会社(東京都渋谷区、佐俣奈緒子代表)が決済サービスを提供する。