2023.02.17
西鉄グループは、北九州市八幡東区平野地区で商業と住宅との複合開発を実施する。
同複合開発では、不動産賃貸事業やビルサービス事業、緑化環境事業、堅パン・羊羹製造業などを展開する株式会社スピナ(北九州市八幡東区、野嵜武秀社長)が主体となり、商業と住宅との複合開発を推進。
住宅エリアの建築・販売は西日本鉄道株式会社住宅事業本部が行う。
同開発地区は、JR鹿児島本線「八幡」駅から南に約1kmに位置し、幹線道路に面した立地。
周辺は閑静な住宅街で、教育施設や公共機関もあることから、地域の人々や学生が日常的に足を運べる立地だとしている。
(さらに…)
2023.02.16
商業施設「ミーナ天神」(福岡市中央区)は、隣接する商業施設「ノース天神」と一体化する全面改装工事を経て、総売場面積
6,700坪を超える大型商業施設として2023年4月28日に開業する。
運営・事業主は福岡スタンダード石油株式会社、株式会社オー・エイチ・アイ、株式会社ファーストリテイリング。
同施設には、フロアの広さを生かし、九州最大のユニクロや九州最大規模のジーユーのほか、複数の九州最大規模の店舗が出店。
福岡初出店の業態なども含む約30店が出店する。
(さらに…)
2023.02.08
各種ボイラや機械設備の設計・施工などを手掛ける株式会社タクマ(兵庫県尼崎市、南條博昭社長)傘下の株式会社タクマエナジー(兵庫県尼崎市、西村賢一社長)は、タクマが2016年に納入した「宮ノ陣クリーンセンター」(福岡県久留米市)で、生み出されるCO2フリー電力を市有施設に供給する契約を久留米市(原口新五市長)と締結、2023年1月より電力の供給を開始した。
同センターは、同市内の一般廃棄物(家庭ごみなど)の焼却処理施設で、ごみ焼却時の熱を利用した発電も行っている。
同事業では、同センターのCO2フリー電力を環境部庁舎など同市内4つの公共施設で活用することで、同市のCO2排出量削減、電力料金の安定化を目指す。
(さらに…)
2023.02.02
九州旅客鉄道株式会社(福岡市博多区、古宮洋二社長)はこのほど、福岡市博多区に所在するオフィスビルを取得した。
同ビルは、同社最大の拠点となっているJR各線「博多」駅より徒歩5分に位置するビル。
不動産事業での収益拡大と、同駅周辺でのまちづくりの観点から、同ビルを優良な物件と判断し、取得に至ったとしている。
(さらに…)
2023.02.01
ホテル運営事業などを手掛ける株式会社ホスピタリティオペレーションズ(東京都千代田区、田中章生代表)は2023年2月1日、スマイルホテル博多(福岡市博多区)を非対面型サービスのホテル「スマイルスマートイン博多」としてリブランドオープンする。
同ホテルは、福岡市営地下鉄空港線・箱崎線「中洲川端」駅より徒歩約10分、福岡市営地下鉄箱崎線「呉服町」駅より徒歩約10分の立地。
今回のリブランドにより、スマホを活用することでチェックインは最短で60秒で完了、支払いはキャッシュレス決済(各種クレジットカード・電子・QR決済)のみとしている。
(さらに…)
2023.01.31
NTT都市開発株式会社(東京都千代田区、辻上広志社長)はこのほど、NTT西日本社宅跡地(福岡県大野城市)で新築分譲マンション「ウエリス白木原」を着工した。
同計画地は、西鉄天神大牟田線「白木原」駅より徒歩4分、JR鹿児島本線「大野城」駅より徒歩5分と2駅2路線が利用可能な立地。
周辺にはスーパーや飲食店など生活利便施設のほか、「春日公園」や「白木原地禄神社」といった緑あふれるスポットもあり、利便性と豊かな自然が融和した環境だという。
同物件は、地上17階建て、総戸数160戸のファミリー向け分譲マンションで、NTTグループのICTを活用した先進の設備・サービスを採用、3LDK・4LDKのゆとりあるプランを用意するとしている。
(さらに…)
2023.01.27
九州旅客鉄道株式会社(福岡市博多区、古宮洋二社長)は、2023年1月23日付で「JR九州ホテルマネジメント株式会社」(福岡市博多区、浜田真知子代表)を設立した。
同社は今後、温泉宿泊施設「嬉野八十八(やどや)」(佐賀県嬉野市、2023年秋開業予定)と「長崎マリオットホテル」(長崎県長崎市、2024年初頭開業予定)の開業準備と開業後の運営を行う。
(さらに…)
2023.01.26
有馬記念館(福岡県久留米市、運営:公益財団法人有馬記念館保存会)は、2023年1月28日~4月16日の期間、企画展「久留米藩と村の人々」を開催する。
江戸時代は、農業開発や生産技術が進む一方、各藩による厳しい年貢徴収の上に飢饉が続き、全国各地で一揆が起こった時代。
同展では、久留米市内に伝わる古文書や古記録などの歴史資料を通じ、領主と村との関係、土地と年貢、村落共同体など様々な視点から、久留米藩と村の人々について紹介する。
(さらに…)
2023.01.20
西日本鉄道株式会社(福岡市博多区、林田浩一社長)は、メタバース上に鉄道とバスのミュージアムを構築した「にしてつバース」を2023年2月25日にオープンする。
メタバースとは、参加者がアバターを操作して自由に行動できる、インターネット上に構築された3次元のバーチャル空間やそのサービス。
同取り組みでは、これまで所有していなかった鉄道とバスのミュージアムをメタバース上で展開することで同社の価値・魅力向上を図るとともに、同社オリジナルのコンテンツに触れてもらうことでファン獲得に繋げていきたいとしている。
なお、鉄道とバスのミュージアムをメタバース上に構築することは、日本初の取り組みだという。
(さらに…)
2023.01.17
独立行政法人国立高等専門学校機構 久留米工業高等専門学校(福岡県久留米市、松村晶校長)は、久留米市(原口新五市長)からの依頼を受け、有馬氏久留米入城400年を記念し、久留米城の昔の写真や図面のほか復元CG画像を使用した、市民向けの久留米城復元PR動画を制作、完成した動画を2023年1月4日に同市のホームページで公開した。
同市は江戸時代、久留米藩21万石の城下町として栄えたまち。
その繁栄の基礎となったのは、約400年前の1621年に久留米城に入城し、久留米を治めた有馬豊氏を祖とする有馬家による統治だという。
明治維新後は、新政府により城の売却が決定され、1875年には解体され石垣のみとなり、その城跡には豊氏ら5人の歴代藩主を祀った篠山神社が建立され、現在に至っている。
(さらに…)