【ニュース】 西日本鉄道とナビタイムジャパン、「サイクルトレイン」と「自転車NAVITIME」で連携開始 福岡県福岡市

2025.11.07
西日本鉄道株式会社(福岡市中央区、林田浩一社長)と株式会社ナビタイムジャパン(東京都港区、大西啓介社長)は2025年11月6日、自転車を折りたたまずそのまま車内に持ち込める天神大牟田線の「サイクルトレイン」と、自転車専用ナビゲーションアプリ「自転車NAVITIME」の連携を開始した。

第1弾では、天神大牟田線「西鉄福岡(天神)」駅~「大牟田」駅間の「サイクルトレイン」の運行路線情報を、「自転車NAVITIME」アプリ内の地図上に表示。
運行路線上の電車アイコンをタップすることで、「サイクルトレイン」を利用可能な時間帯、料金、予約方法、車両への自転車持ち込み条件(乗車ルール)といった詳細情報を確認できるとしている。
(さらに…)

【ニュース】 三井不動産と福岡地所、マリノアシティ福岡跡地で「(仮称)三井アウトレットパーク福岡」を着工、2027年春開業予定 福岡県福岡市

2025.11.06
三井不動産株式会社(東京都中央区、植田俊社長)と福岡地所株式会社(福岡市博多区、榎本一郎社長)はこのほど、「マリノアシティ福岡」(福岡市西区)跡地で「(仮称)三井アウトレットパーク福岡」を着工した。
開業は2027年春の予定。

同計画は「マリノアシティ福岡」のアウトレット棟を建替えるとともに、一部既存建物をリニューアル・再活用するもの。
計画地は、幹線道路「マリナ通り」に接し、福岡高速環状線「愛宕」ICから約2kmと至近で、広域からのアクセスに優れているほか、最寄りの福岡市地下鉄空港線「姪浜」駅は「福岡空港」駅から約25分と、福岡空港・博多駅・天神からの交通利便性も高い立地だという。

11061200
(さらに…)

【ニュース】 BRJ、人工島「アイランドシティ」で自動運転バスの実証実験を11月9日~21日に実施 福岡県福岡市

2025.11.05
地域交通ソリューション事業などを手掛けるBRJ株式会社(東京都港区、宮内秀明社長)は、2025年11月9日~21日の期間、福岡市東区の人工島「アイランドシティ」で自動運転バスの実証実験を実施する。

2025年にまちびらき20周年を迎えた「アイランドシティ」は現在、1万6,000人が居住。
住宅・商業・医療・教育機能などを有する施設の立地が進む中、各施設間の移動には一定の距離があり、徒歩では15分以上の時間がかかるため、既存交通サービスの補完手段として電動キックボードなど多様なシェアリングモビリティが提供されている。
(さらに…)

【PR記事】 アートホテル小倉ニュータガワ、ホテル内の庭園が国登録記念物に正式登録されたことを記念し、特別メニューを販売 福岡県北九州市

2025.11.05
アートホテル小倉ニュータガワ(北九州市小倉北区、三枝秀司総支配人)はこのほど、同ホテル内の庭園「旧豊山閣庭園(旧旅館田川)」が2025年9月18日に国の登録記念物(名勝地関係、通称:国登録名勝)に正式登録されたことを記念し、特別メニュー「隠れ家つつじ『たまて箱御膳』」の販売を開始した。

同メニューは、同ホテルが誇る庭園の美しい景観と文化的価値をより多くの人々に体感してもらうことを目的に用意した特別メニュー。
庭園を望む和食レストラン「隠れ家つつじ」で、趣向を凝らした料理の数々を愉しめるとしている。

11050940
(さらに…)

【ニュース】 JR九州電気システム、久留米市でモジュール型データセンターを建設、東京・大阪等に集中するデータセンターの分散化に貢献 福岡県久留米市

2025.10.30
JR九州電気システム株式会社(福岡市博多区、大石和弘社長)は2025年11月、データセンター事業参入に向け、久留米市でモジュール型データセンターの建設を開始する。

同プロジェクトは、JR九州グループ初のデータセンター事業。
クラウド・AIの成長を支える重要なインフラを目指し、東京・大阪等に集中するデータセンターの分散化に貢献するとしている。

10300900
(さらに…)

【ニュース】 西日本鉄道と西鉄旅行、西鉄久留米駅で「リモートコンサルティングサービス」を活用した実証実験を11月10日より開始 福岡県久留米市

2025.10.28
西日本鉄道株式会社(福岡市中央区、林田浩一代表)と西鉄旅行株式会社(福岡市中央区、小柳和彦代表)は、天神大牟田線「西鉄久留米」駅(福岡県久留米市)で「リモートコンサルティングサービス」を活用した実証実験を2025年11月10日より開始する。

リモートコンサルティングサービスとは、株式会社日立製作所と日立チャネルソリューションズ株式会社が構想する、インターネットを通じて専門家のアドバイスやサポートをクライアントに届けるサービス。
同実証実験では、同駅構内に設置するブース内で、西鉄旅行が提供する旅行商品に関する相談や予約のサービスなどを行う。
西日本鉄道では駅施設の有効活用、西鉄旅行としてはかつて支店を設置していた同駅でのリモート展開による潜在顧客の獲得などが期待されるという。
(さらに…)

【PR記事】 The BREAKFAST HOTEL 福岡中洲、九州の「朝からうまい冬」を堪能できる「寒ブリフェア」と「冬の柑橘デザートフェア」を11月より開催 福岡県福岡市

2025.10.24
リゾーツ琉球株式会社(沖縄県豊見城市、兼城賢成代表)が運営する朝食にこだわりぬいたホテル「The BREAKFAST HOTEL 福岡中洲」(福岡市中央区)は、2025年11月〜2026年2月の期間、九州の「朝からうまい冬」を堪能できる「寒ブリフェア」と「冬の柑橘デザートフェア」を開催する。

期間中は、この季節に最も脂がのる九州産の寒ブリと、旬を迎える九州産のみかんや柚子を使用した香り豊かな柑橘スイーツを一度に味わえる、この冬だけの特別メニューを提供するという。

10240940
(さらに…)

【ニュース】 九州栄養福祉大学など4団体、竹炭かりんとう「JET BLACK」の製造・販売を10月26日より開始、放置竹林に関する啓発活動の一環 福岡県北九州市

2025.10.20
学校法人東筑紫学園 九州栄養福祉大学(北九州市小倉北区、室井廣一学長)、JCOM株式会社(東京都千代田区、岩木陽一社長)、株式会社しんこう(北九州市小倉南区、越野修司代表)が展開する和菓子店「菓匠きくたろう」、株式会社スターフライヤー(北九州市小倉南区、町田修社長)の4団体は、2025年10月26日より竹炭かりんとう「JET BLACK」の製造・販売を開始する。

北九州市が近年取り組んでいる、放置竹林に関する啓発活動や同市の認知度向上などが目的。

10201200
(さらに…)

【ニュース】 近畿大学、建築・デザイン学科の学生が「しんいいづか商店街」のイベントに参加、地域連携活動を通じ中心市街地活性化 福岡県飯塚市

2025.10.16
近畿大学産業理工学部(福岡県飯塚市)の建築・デザイン学科教授・小池博ゼミ(4年生10名、3年生14名)と学部の有志20人は、2025年10月26日に「しんいいづか商店街」(福岡県飯塚市)で開催されるイベント「ぶらり市」に参加する。

同小池ゼミは、飯塚地区での様々な地域イベントに参画、地域連携活動を通じ、中心市街地の活性化に取り組んでいる。
同イベントへの参加もその活動の一環。

10161100
(さらに…)

【PR記事】 りとまる、「オーベルジュ カラ 宗像」をペットと泊まれるオールインクルーシブの宿泊施設としてリブランドオープン 福岡県宗像市

2025.10.10
全室ペットと宿泊できる一棟貸しヴィラ等を展開する株式会社りとまる(長崎県壱岐市、奥村洋行代表)は2025年10月6日、ペットと泊まれる宿泊施設「オーベルジュ カラ 宗像 with ritomaru」(福岡県宗像市)をリブランドオープンした。

今回のリブランドは、ローカルツーリズム株式会社による「オーベルジュ カラ 宗像」の魅力をそのままに、同社が引き継ぐことで実現したもの。
オーベルジュとは、宿泊できるレストランのことで、その土地で採れた新鮮な食材を使用した本格的な料理が最大の魅力となっている。
美食を求めて滞在する人も少なくないという。

10101040
(さらに…)