【ニュース】 相模鉄道と東急電鉄、「新横浜」駅待合室でキャリーケース専用一時預かりサービスの実証実験を8月1日より開始 神奈川県横浜市

2024.07.30
相模鉄道株式会社(横浜市西区、千原広司社長)と東急電鉄株式会社(東京都渋谷区、福田誠一社長)は、相鉄・東急新横浜線「新横浜」駅南改札外に設置された待合室「シン―ヨコ ゲートウェイ スポット」で、キャリーケース専用一時預かりサービス「キャリーパークサービス」の実証実験を2024年8月1日より開始する。

同取り組みは、相鉄線・東急線利用客の利便性・快適性向上を目的に、キャリーパーク株式会社(東京都渋谷区、近藤正仁代表)と連携して行うもの。
鉄道駅の待合室に同サービスを設置するのは、今回が初の取り組みとなる。

07300900
(さらに…)

【PR記事】 一の湯、旧塔ノ沢一の湯新館を大幅に改修、「陽だまり 一の湯」としてリニューアルオープン 神奈川県箱根町

2024.07.29
株式会社一の湯(神奈川県箱根町、小川尊也代表)は、旧塔ノ沢一の湯新館(神奈川県箱根町)を大幅に改修、「陽だまり 一の湯」として2024年7月26日にリニューアルオープンした。

同館は、箱根登山鉄道「箱根湯本」駅にほど近く、塔の峰を望む緑に囲まれた閑静な高台に位置。
リニューアル後の同館では、その名の通り、温もりと心地よさが感じられる空間を目指すという。

07290940
(さらに…)

【ニュース】 相鉄ビルマネジメントなど7者、「ゆめが丘エリアマネジメント協議会」を設立、ゆめが丘エリアで持続可能なエリアマネジメントを推進 神奈川県横浜市

2024.07.23
相鉄グループの株式会社相鉄ビルマネジメント(横浜市西区、左藤誠社長)・株式会社相鉄アーバンクリエイツ(横浜市西区、左藤誠社長)、医療法人社団鵬友会(横浜市泉区、池島秀明理事長)、日揮株式会社(横浜市西区、山口康春社長)、横浜ケーブルビジョン株式会社(横浜市保土ケ谷区、田島真社長)、横浜薬科大学(横浜市戸塚区、都築明寿香学長)、大規模複合商業施設「ゆめが丘ソラトス」(横浜市泉区)の7者は、2024年7月22日付で「ゆめが丘エリアマネジメント協議会」を設立した。

同協議会は、東京ドーム約5個分・約24ヘクタールに及ぶ「泉ゆめが丘地区土地区画整理事業」(横浜市泉区)内の「ゆめが丘開発プロジェクト」で誕生した「ゆめが丘ソラトス」「ゆめが丘総合病院
」、住宅などが整備されたゆめが丘エリアで、持続可能なエリアマネジメントを推進する組織として設立したもの。
同エリアでの新たなコンセプト「WELL-BEING TOWN ゆめが丘
」のもと、「食」を中心としたサステナブルな社会を体感できるまち、「自然」「人」との交流で「健康」になれるまち、「子育て」しやすいまち、「最先端」で「安全」な暮らしやすいまちを目指し、地域と連携したにぎわいの創出や、シビックプライドの醸成を図るとしている。
(さらに…)

【ニュース】 相模原市、在日アメリカ陸軍補給施設一部返還地の土地利用計画策定に向け、民間企業等から提案を募集 神奈川県相模原市

2024.07.17
相模原市(本村賢太郎市長)は、相模原駅北口地区土地利用計画(相模原市中央区、約15ha)の策定に向け、民間企業等から提案を募集する。

同地区は、平成26年に国に返還された相模総合補給廠(さがみそうごうほきゅうしょう、在日アメリカ陸軍の補給施設)の一部返還地。
同地区に新市街地を形成していくことで、相模原駅周辺地区発展の起点としての役割が期待されているという。
(さらに…)

【ニュース】 エレコム、葉山町と災害協定を締結、災害発生時などに同社の宿泊・研修施設を避難所として使用 神奈川県葉山町

2024.07.17
エレコム株式会社(大阪市中央区、石見浩一社長)は2024年7月
12日、神奈川県葉山町(山梨崇仁町長)と「災害時における施設等の利用に関する協定」を締結した。

同協定は、同町内で災害が発生もしくは発生するおそれがある場合に備え、同社が所有するレクトーレ葉山湘南国際村の宿泊棟や研修棟、駐車場などを避難所として使用してもらう旨を定めたもの。
帰宅が困難な人や高齢者などで避難時に支援を必要としている人など、同町が認めた町民を受け入れの対象者としている。

07170900
(さらに…)

【ニュース】 三井アウトレットパーク 横浜ベイサイド、「湘南はしご酒フェス in 横浜ベイサイド」を8月16日・17日に開催 神奈川県横浜市

2024.07.11
「三井アウトレットパーク 横浜ベイサイド」(横浜市金沢区)は
、「湘南はしご酒フェス in 横浜ベイサイド」を2024年8月16日
・17日に開催する。

同イベントは、海辺のアウトレットで、湘南や地元ゆかりのクラフトビア・ワイン・日本酒などが集結するグルメフェス。
ヨットハーバーを眺めながらお酒を楽しめる、同施設ならではのイベント空間で、様々なお酒を味わるという。
(さらに…)

【PR記事】 共立メンテナンス、「global cabin横浜中華街」をリニューアルオープン、「CAFÉ OASIS 横浜中華街店」も同日オープン 神奈川県横浜市

2024.07.11
全国にビジネスホテル 「ドーミーイン」を全国展開する株式会社共立メンテナンス(東京都千代田区、中村幸治社長)は2024年7月11日、「global cabin横浜中華街」(横浜市中区)をリニューアルオープンする。
合わせて、館内には神奈川エリア初出店となる「CAFÉ OASIS 横浜中華街店」が同日オープンする。

同ホテルは、みなとみらい線「元町・中華街」駅より徒歩5分の立地。
今回リニューアルオープンで増設したサウナには、ミストが噴射する「ととのい増強レバー」に加え、冷水シャワーを完備。
ヒーリングミュージックを聴きながら、サウナを楽しめるという。

07110940
(さらに…)

【ニュース】 葉山ボンジュール、フェリス女学院大学とコラボ、「地産地消」や「フードロス」に配慮したパンを販売 神奈川県横浜市

2024.07.05
相鉄ローゼン株式会社(横浜市西区、曽我清隆社長)子会社の株式会社葉山ボンジュール(横浜市西区、右田祐二社長)は、フェリス女学院大学(横浜市泉区、檜山ルイ学長)とコラボレーションし、新商品として「地産地消」や「フードロス」に配慮したパンを販売する。

同取組みは、同大学エコキャンパス研究会と葉山ボンジュールが地産地消の推進とフードロス削減を意識したパンを製造し、地球環境に配慮したパンを食べることで、身近に環境対策に参画できることを消費者と共有することを目的にしたもの。
地元神奈川県内で採れた食材を使用することで輸送距離を短縮し環境負荷を軽減するほか、普段は使われないパンの耳を活用したアレンジメニューにより、フードロス削減にも貢献するという。

07051000
(さらに…)

【PR記事】 ルートインジャパン、男女別人工温泉大浴場完備の「ホテルルートイン平塚駅北口」を開業 神奈川県平塚市

2024.07.04
総合ホテルチェーン「ルートインホテルズ」を全国展開するルートインジャパン株式会社(東京都品川区、永⼭泰樹社長)は2024年7月3日、「ホテルルートイン平塚駅北口」(神奈川県平塚市)を開業した。

同ホテルは、JR東海道線「平塚」駅北口より徒歩約3分、同駅西口より徒歩約2分、新湘南バイパス「茅ヶ崎西」ICより車で約12分の立地で、「レモンガススタジアム」までは車で約10分。
館内には男女別人工温泉大浴場を設置、朝食は和洋バイキング形式で提供する。

07041140
(さらに…)

【ニュース】 京浜急行電鉄、横須賀市産業振興財団が主催する「スタートアップオーディションin YOKOSUKA」で横須賀市を舞台とする地域課題解決型オープンイノベーションプログラム第1弾を開始 神奈川県横須賀市

2024.07.02
京浜急行電鉄株式会社(横浜市西区、川俣幸宏社長)は、公益財団法人横須賀市産業振興財団(神奈川県横須賀市、小池克彦理事長)が主催する「スタートアップオーディションin YOKOSUKA」で横須賀市を舞台とする地域課題解決型オープンイノベーションプログラム第1弾「KEIKYU ACCELERATOR PROGRAM in YOKOSUKA
」を2024年7月1日より開始した。

同社が2017年に開始した「KEIKYU ACCELERATOR PROGRAM
」では、VRやAR技術を活用した新たな観光体験ツアーなど、スタートアップ企業とのオープンイノベーションを推進してきたという。
2024年2月に常時募集型にリニューアル、「移動」と「まち創造
」の2つのプラットフォームで「新たな価値」の創出に向け取り組んできたとしている。
(さらに…)