【PR記事】 デベロップ、災害などの有事に被災地へ駆けつけ「レスキューホテル」となるコンテナホテル「HOTEL R9 The Yard 宇城」を開業 熊本県宇城市

2022.09.21
株式会社デベロップ(千葉県市川市、岡村健史代表)は9月20日、災害などの有事に被災地へ駆けつけ「レスキューホテル」となるコンテナホテル「HOTEL R9 The Yard 宇城」(熊本県宇城市)を開業した。
なお同社は、開業に先立ち、9月8日にレスキューホテルの出動に係る災害協定を宇城市と締結している。

同ホテルが所在する同市は、熊本県の中央部に位置し、市内には食料品工場をはじめとする工場集積地が点在。
国道3号沿いに所在する同ホテルは、九州縦貫自動車道「松橋」ICから近く、周辺に集積する工業団地へのアクセスも良好で、同市をはじめ周辺地域への出張など、主にビジネスでの需要を見込む。

09210940
(さらに…)

【ニュース】 IT機器リユース業のリングロー、南阿蘇村の協力のもと、廃校を利用した「中松集学校」を10月8日より開校、IT機器の無料相談などを提供 熊本県南阿蘇村

2022.09.08
IT機器のリユース事業を展開するリングロー株式会社(東京都豊島区、碇敏之代表)は、熊本県南阿蘇村(吉良清一村長)の協力のもと、廃校を利用した「中松集学校(なかまつしゅうがっこう)」(熊本県南阿蘇村)を2022年10月8日より開校する。

同社では、廃校の再利用を通じ、ITの普及と地域活性化を目指す「おかえり集学校プロジェクト」を推進しており、今回開校する同校は、熊本県内では第1校目となるもので、全国では山形県・千葉県・富山県・兵庫県・広島県・静岡県・北海道・岐阜県・鳥取県・栃木県に続く、同プロジェクト第11校目の「集学校」となる。

同校は、廃校となった旧中松小学校を利用した施設で、5月23日にプレオープンしており、既に一部の事業活動を開始しているという。
ITに関する様々な相談事をはじめ、「楽しむ」「働く・くつろぐ
」「学ぶ」を軸として、地域の人々が気軽に集まることができる「ヨリドコロ」を目指すとしている。
(さらに…)

【ニュース】 Willなど、コンテナ複合施設「BOX PARK マシキラリ」内で本格コーヒーショップを9月11日にグランドオープン、熊本地震からの復興に向け新たな賑わいの拠点に 熊本県益城町

2022.09.08
株式会社Will(ウィル、熊本市中央区、村井隆太社長)がプロデュースし、株式会社ウィナーズ(熊本市南区、鋤野眞也社長)が運営するコーヒーショップ「H COFFEE LABORATORY(エイチコーヒーラボラトリー)」が2022年9月11日、熊本初のコンテナ複合施設「BOX PARK(ボックスパーク)マシキラリ」(熊本県益城町)内1階中央にグランドオープンする。

同施設が所在する益城町は、2016年の熊本地震で甚大な被害を受け、現在も復興・復旧が進められているまち。
同施設は、復興のシンボルとして2022年5月にオープンしたもの。

09081000
(さらに…)

【ニュース】 相鉄ホテルマネジメント、「相鉄グランドフレッサ 熊本」を12月6日に開業、相鉄ホテルズの直営店としては九州初出店 熊本県熊本市

2022.09.02
相鉄グループの株式会社相鉄ホテルマネジメント(横浜市西区、加藤尊正社長)は、「相鉄グランドフレッサ 熊本」(熊本市中央区
)を2022年12月6日に開業する。

「相鉄グランドフレッサ」は、レジャー需要などにも対応可能な客室の広さと機能性を兼ね備えたアッパーミッドスケールのブランド。
九州での「相鉄ホテルズ」直営店の出店は、同ホテルが初となる。
なお同ホテルは、キャッシュレス決済限定ホテルとなるため、宿泊代は各種クレジットカード、QRコード限定での精算となり、現金での支払い不可。
(さらに…)

【PR記事】 マイステイズ・ホテル・マネジメント、旧リバーサイドホテル熊本を「ホテルマイステイズ熊本 リバーサイド」としてリブランドオープン 熊本県熊本市

2022.08.31
株式会社マイステイズ・ホテル・マネジメント(東京都港区、代田量一社長)は、旧リバーサイドホテル熊本(熊本市中央区)をリブランド、8月31日より「ホテルマイステイズ熊本 リバーサイド」として運営を開始する。

同ホテルは、熊本市電「辛島町」電停より徒歩約4分、阿蘇くまもと空港よりリムジンバスで約50分、熊本城より徒歩15分の立地。
「ホテルマイステイズ」ブランドとして熊本県で初の運営開始、九州エリアでは累計6施設(福岡天神・福岡天神南・大分・鹿児島天文館・鹿児島天文館2番館)での展開となる。

08311140
(さらに…)

【ニュース】 リクルート、熊本県と「くまモンランド化構想」のための地域・観光振興の推進に関する包括連携協定を締結 熊本県熊本市

2022.08.17
株式会社リクルート(東京都千代田区、北村吉弘社長)は8月16日、くまモンを活用した地域づくりを目指す熊本県(蒲島郁夫知事)と、くまモンランド化構想のための地域・観光振興の推進に関する包括連携協定を締結した。

同協定に基づき、両者は今後、同県内各地の地域・観光戦略、戦術策定の基盤となる「人流/金流データプラットフォーム構築」に取り組み、観光DXを推進。
そこから導かれる地域・観光戦略や戦術を実行し、熊本県の認知度向上に寄与してきたくまモンと共に、同県として統一感、一体感のある地域行政施策を推進する実証事業をスタートする。

リクルートの旅行事業が、特定地域に対し、その地域に関する会計データや宿泊実態統計情報などを提供するのは、2021年11月の山梨県富士吉田市、同年12月の新潟県妙高市、2022年3月の神奈川県箱根町に続いて4例目。
都道府県との締結は初となる。
(さらに…)

【ニュース】 タカラレーベン西日本など、熊本駅より徒歩7分、角住戸率を高めた3棟構成の新築分譲マンション「レーベン熊本駅レクシア」を販売 熊本県熊本市

2022.08.02
株式会社タカラレーベン(東京都千代田区、島田和一代表)傘下の株式会社タカラレーベン西日本(愛媛県松山市、手島芳貴代表)は7月29日、新築分譲マンション「レーベン熊本駅レクシア」(熊本市西区)の販売を開始した。
販売代理は株式会社ホームステージ(熊本市中央区、田邉勝宣代表)。

同物件は、JR各線「熊本」駅より徒歩7分、熊本市電「田崎橋」電停・九州産交バス「田崎橋」バス停より徒歩2分の立地。
周辺には、熊本駅ビルの大型商業施設に加え、スーパー・コンビニエンスストア・家電量販店などの商業施設が充実しているという。

08021000
(さらに…)

【PR記事】 楽天LIFULL STAY、1日5組限定の宿泊施設「Rakuten STAY VILLA 阿蘇黒川」をオープン、天然温泉やプライベートサウナ付きで癒しの時間を提供 熊本県南小国町

2022.07.28
楽天グループで民泊事業を手掛ける楽天LIFULL STAY株式会社(東京都千代田区、太田 宗克代表)は7月28日、1日5組限定の宿泊施設「Rakuten STAY VILLA 阿蘇黒川」(熊本県南小国町)をオープンする。
オーナー・設計施⼯は有限会社ウエダホーム(熊本県御船町、上田邦明代表)、運用代行は楽天LIFULL STAY。

同施設は、標高約800m地点の緑豊かな山腹に立つ、「森と融け合う時間」をコンセプトにした、全5棟の独立型ヴィラ。
リビング・ダイニング・ベッドルームが全て広い窓に面しており、明るく開放感のある室内からは森林ビューを楽しめるほか、無垢材でできた天井をはじめ、床や壁などにも天然の木材を取り入れ、客室内でも木のぬくもりが感じられるという。

07281140
(さらに…)

【ニュース】 菊池ファンクラブなど、郷土の英雄の活躍を描いたマンガ「菊池武光伝」の里帰り原画展を8月7日~21日に菊池観光交流館で開催 熊本県菊池市

2022.07.21
菊池ファンクラブ(熊本県菊池市)は、郷土の英雄の活躍を描いたマンガ「菊池武光伝」の里帰り原画展を、2022年8月7日~21日の期間、主人公・菊池武光の騎馬像を有する菊池市民広場内・菊池観光交流館(熊本県菊池市)で開催する。

マンガ「菊池武光伝」は2022年4月、菊池市中央図書館と崇城大学(熊本市西区、中山峰男学長)芸術学部マンガ表現コースの共同研究により発表された、郷土の英雄の活躍を描いた作品。
今回の同イベントは、その発表を記念し、開催するもの。
期間中は、原画の展示に併せて、マンガ制作にまつわるミニイベントも開催する予定だという。

07211200
(さらに…)

【PR記事】 カンデオ・ホスピタリティ・マネジメントなど、複合施設「TERRACE87」の核テナントとして「カンデオホテルズ熊本新市街」を開業、男女共通・オートロウリュ式のサウナを初めて設置 熊本県熊本市

2022.07.11
株式会社カンデオ・ホスピタリティ・マネジメント(東京都港区、穂積輝明会長兼社長)は、東急リバブル株式会社(東京都渋谷区、太田陽一社長)のプロジェクトマネジメントのもと、複合施設
「TERRACE87(テラスハチナナ)」(熊本市中央区)の核テナントとして、2022年7月10日、同施設3階~12階部分で「カンデオホテルズ熊本新市街」を開業した。

同施設は、同市が推進する「まちなか再生プロジェクト」の第1号として、民間事業が「高さ基準の特例承認」を受けた初の事例となるもの。
同市を代表する商業拠点の「アーケード商店街」と、2019年9月に開業した「桜町地区再開発施設」を結ぶ玄関口に立地し、新旧商業拠点の往来の要所となるエリアに位置する。
カンデオホテルズとしては九州最大規模となる地上12階・全380室の大型旗艦施設で、最上階のスカイスパ(女性風呂)からは熊本城を眺望可能だという。

07111140
(さらに…)