2025.11.06
アパホテル株式会社(東京都港区、元谷芙美子社長)はこのほど、南興業株式会社(滋賀県草津市、南英三社長)とフランチャイズ契約を締結、「アパホテル草津駅前(仮称)」の計画地(滋賀県草津市)で建築工事に着手した。
同案件は、JR東海道本線「草津」駅西口に隣接するJR西日本所有地と南興業が所有する土地に、ホテル・商業・オフィスが入居する複合ビルを開発するもの。
1階にフロント・ロビーを構え、上層階に客室を設置する。

同駅は滋賀県一の乗降客を誇り、新快速利用で「京都」駅までは
21分、「大阪」駅までは51分。
駅周辺には商業施設・飲食店・医療機関などの都市機能が充実しているという。
アパホテルは、滋賀県内で「アパホテルびわ湖瀬田駅前(滋賀県大津市)、「アパホテル彦根南」(滋賀県彦根市)を展開しており、同計画により3棟・326室となる。
なお、アパホテルとしては滋賀県内初の新築ホテルとなる。
「(仮称)JR草津駅西口開発」の所在地は滋賀県草津市西渋川1丁目字丸ノ内754番22、外3筆(地番)。
事業主はJR西日本不動産開発株式会社、南興業株式会社。
敷地面積は1,302.70㎡、延床面積は6,736.80㎡。
構造・規模は鉄骨造・地上11階建て。
フロア構成は1階がホテルフロントロビー・物販店舗、2階がサービス、3~4階がオフィス、5~11階がホテル。
客室数は165室(スタンダード163室、デラックスツイン2室)。
開業は2027年秋(予定)。
2025.10.23
滋賀県醒井養鱒場(滋賀県米原市)は、ニジマス採卵体験とイクラ丼を味わうイベントを2025年11月22日に同養鱒場内で開催する。
紅葉など自然の景観が楽しめる同養鱒場では現在、採卵がピークを迎えている。
今回は、特別に専門職員の指導のもと、参加者自身でニジマスを採卵できるという。

(さらに…)
2025.10.21
喫茶タンポポ(滋賀県長浜市、2025年9月開業、運営:地域コミュニティ・ケア研究所)は、夜の時間帯に「大人の部活動喫茶」を開始する。
同店が目指すのは、飲食を主目的とした従来の「夜の集い場」ではなく、軽い運動と交流を通じ、健康づくりと地域の仲間づくりを促進する居場所。
夜の利用では、まず「ボッチャ」をはじめとする軽スポーツを体験。
ボッチャは、年齢や体力を問わず誰でも楽しめるユニバーサルスポーツで、運動が苦手な人でも安心して参加可能だという。

(さらに…)
2025.10.16
大和財託株式会社(東京都渋谷区、藤原正明代表)はこのほど、同社が運営する温泉旅館「須賀谷温泉
」(滋賀県長浜市)の公式ホームページを全面リニューアルした。
今回のリニューアルでは、スマートフォン対応を強化し、より見やすく、分かりやすく、魅力が伝わる構成へと刷新。
温泉、料理、客室の魅力を写真とともに紹介しているという。

(さらに…)
2025.10.08
総合建設業の株式会社澤村(滋賀県高島市、澤村幸一郎社長)は、高島市の地域活性化と関係人口創出を目的としたイベント「SAWAMURAマルシェ2025」を2025年10月26日に本社敷地内で開催する。
7回目を迎える今年は、成安造形大学(滋賀県大津市、小嵜善通学長)の「サーキュラーデザイン」をテーマとした授業と初めて連携。
滋賀県内で最も空き家率の高い同市を舞台に、空き家利活用への関心を高めることを目的として、築120年の古民家を活用したフォトギャラリーや、古材を再利用したワークショップを実施する。
(さらに…)
2025.10.02
株式会社グリーンズ(三重県四日市市、村木雄哉社長)は2025年10月1日、同社が運営する「レストイン多賀
」(滋賀県多賀町)で、ロビー内の喫煙スペースを改装、カプセルベッドルーム宿泊客専用の「マルチスペース」を新たに設置した。
同スペースでは飲食やパソコン作業が可能。
利便性の高い快適な空間を提供するという。

(さらに…)
2025.09.18
株式会社エスコン(東京都港区、伊藤貴俊社長)は2025年9月1日、同社が保有する商業施設「Oh!Me大津テラス」(滋賀県大津市)屋上で、滋賀県内初の都市型人工芝フットサルコート「Rencontre大津スポーツフィールド」を開業した。
9月6日には、オープニングイベントとして、地域の子どもたちに向け、元サッカー日本代表選手を交えたサッカースクールを開催。
昼から夜までの3部構成で、多くの子どもたちが熱いプレーを楽しんだ。

(さらに…)
2025.07.30
滋賀県(三日月大造知事)は2025年7月29日、同県公式Webサイトで同県の魅力を紹介するページ「湖国の魅力」を公開した。
同ページでは、同県の魅力を琵琶湖、歴史・文化、祭り、食、伝統工芸、観光、お土産の7つのテーマに分類し、合計155項目を掲載。
これまでテーマごとに個別に紹介していた情報をひとつのページに集約することで、同県の魅力を分かりやすく発信する。

(さらに…)
2025.07.23
国内外で175店舗のホテル運営を⼿掛ける株式会社スーパーホテル(大阪市西区、山本健策社長)は2025年7月19日、「スーパーホテル滋賀・長浜天然温泉
」(滋賀県長浜市)をグランドオープンした。
同ホテルは、JR北陸本線「長浜」駅より車で10分、JR各線「米原」駅より車で約20分の立地。
周辺観光施設には、黒壁スクエア(車で8分)、ヤンマーミュージアム(車で8分)、長浜港(車で9分)、グランスノー奥伊吹(車で40分)などがある。

(さらに…)
2025.07.16
琵琶湖ホテル
(滋賀県大津市浜町、前田義和総支配人)は、百人一首から2種の和歌をイメージしたかき氷を2025年9月30日まで販売する。
同ホテルでは、「かるたの聖地・大津」ならではのおもてなしとして、2017年より百人一首をテーマにしたカクテルやランチ、アフタヌーンティーなどを展開、和歌の情景を食で表現してきた。
2024年には大河ドラマと百人一首に関連した「紫式部」「清少納言」をイメージしたかき氷を販売しており、今回はその第2弾となる。

(さらに…)