2017.01.19
株式会社マイステイズ・ホテル・マネジメント(東京都港区、麻野篤毅社長)は、現在運営中の「ホテル日航八重山」(沖縄県石垣市)を全面改装し、今年4月1日に「アートホテル石垣島」としてリブランドオープンする。
「アートホテル」は、マイステイズ・ホテルチェーンが展開するフルサービス型ホテルのブランド。
「アートホテル石垣島」は5軒目の開業となる。
既に運営中の「フサキリゾートヴィレッジ」とあわせて、石垣島内2軒の両ホテル間を結ぶシャトルバスにより、「リゾートパスプログラム」など施設の相互利用を可能とし、連携の強化を進めるという。

(さらに…)
2017.01.17
2017年1月1日、ゲストハウス型の宿泊施設「
民宿カフー」(沖縄県那覇市)がオープンした。
同施設は、モノレール「美栄橋」駅より徒歩4分、泊港より徒歩2分に位置する。
国際通りやオフィス街、繁華街や泊港(とまりん)に近く、スーパー・コンビニなども徒歩圏内の立地。
カフーとは沖縄の言葉で「幸せ」を意味するという。


(さらに…)
2017.01.12
オリックス不動産株式会社(東京都港区、高橋豊典社長)は、2016年
11月4日に建築工事に着手した沖縄県北谷町のホテル開発事業で、ホテルの運営業務委託先をヒルトン(本社:米国ヴァージニア州マクリーン、クリストファ・J・ナセッタ社長)に決定、「ダブルツリー・リゾートbyヒルトン沖縄北谷」として2018年夏に開業すると発表した。
ヒルトンが日本国内で展開するホテルは15軒目、ダブルツリー・ブランドとしては「ダブルツリーbyヒルトン那覇」「ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城」に次いで3軒目、「ダブルツリー・ブランド」のリゾートホテルとしては国内初となる。

(さらに…)
2017.01.10
2017年1月、石垣島の最奥地・平久保に、海と夕陽と星空が自慢の自然派ラグジュアリーリゾート「Seven Colors(セブンカラーズ)石垣島
」(沖縄県石垣市)がグランドオープンした。
レストランでは、ランチタイムに「絶景海カフェ」としてCafeランチを提供する。
同ホテルが位置する、街の光が届かない石垣島の最奥地・平久保は、手つかずの豊かな自然がそのまま残っている場所。
石垣島の海は潮の干満と太陽の方角で7色に変わると言われており、あでやかな色彩にあふれた海と空と森のシーンの数々を、同ホテルから楽しめるとしている。
また、天文学者が選ぶ星空が最も美しい場所第1位に選ばれた石垣島内でも1・2を争う星座観察スポットで、水平線まで降るような満天の星々、天の川や流れ星など、本物の星降る南国リゾートを満喫出来るという。

(さらに…)
2017.01.05
森トラスト株式会社(東京都港区、伊達美和子社長)は、2016年12月28日付で、「シェラトン沖縄サンマリーナリゾート」(沖縄県国恩納村)と同ホテルの運営会社「サンマリーナ・オペレーションズ株式会社」を取得したと発表した。
同ホテルは、白砂のビーチに面した、全客室バルコニー付オーシャンビューのリゾートホテル。
沖縄本島では唯一、マリーナ付属の様々なマリンアクティビティが楽しめるホテルとして定評があり、2016年6月には大規模リノベーションを実施、マリオット・インターナショナルのクラシックプレミアムブランド「シェラトン」にリブランドしている。
現在、同ホテル敷地内では、2016年12月に完成した新ホテル棟(46室)に続き、オーシャンビューのチャペル、ウェルネスセンターが2016年度中の完成に向けて建設中であるほか、さらに新たな開発計画も検討しているという。

(さらに…)
2017.01.04
株式会社法華俱楽部(東京都中央区、嶋田靖永社長)は、「ホテル法華クラブ那覇新都心
」(沖縄県那覇市)で客室の全面リニューアル実施、
2016年12月30日にリニューアルオープンした。
同ホテルは、ゆいレール「おもろまち」駅より徒歩4分に位置。
隣にはドラッグストアがあるほか、Tギャラリア沖縄(免税店)までは徒歩4分。
館内には男女別大浴場がある。

(さらに…)
2016.12.27
名古屋鉄道株式会社(名古屋市中村区、安藤隆司社長)は、沖縄県・一般財団法人沖縄観光コンベンションビューローと共同で、沖縄キャンペーン「名鉄グループ×沖縄 でら美(ちゅ)らキャンペーン」を、2017年
1月1日~31日の期間開催する。
同キャンペーンは、中部地区での春の沖縄観光PR活動と、名鉄グループの利用促進を図るために実施するもの。
中部国際空港への鉄道アクセスを担う同社では、沖縄のPR活動に協力し、名鉄グループ全体で同キャンペーンを盛り上げるという。
(さらに…)
2016.12.19
2016年12月19日、沖縄県那覇市に「ゲストハウスしまかじ
」がオープンした。
同施設は、ゆいレール「旭橋」駅より徒歩15分、那覇空港より車で10分に位置。
ダイビングなども楽しめる、那覇市唯一の海水浴場「波之上ビーチ」まで徒歩10分で、徒歩圏内には飲食店が多数あるほか、コンビニまでは徒歩3分、スーパーマーケットまでは徒歩5分。
コインランドリーとレンタルバイク店が向かいにあるという。

(さらに…)
2016.12.15
株式会社かりゆし(沖縄県那覇市、當山智士社長)は2017年1月、沖縄かりゆしビーチリゾート・オーシャンスパ(沖縄県恩納村)で沖縄県内初(2016年12月時点、同社調べ)となる「ビーチグランピング」施設を
2017年1月にオープンする。
同サービスは、かりゆしホテルズが保有するプライベートビーチで、グランピングサービスを新プランとして展開するもの。
ビーチだからこそ体験できる開放感と行き届いたホスピタリティの提供で、今までにない至福のリゾート・スタイルを提案するという。

(さらに…)
2016.12.14
旅行ポータルサイトを運営するWILLER TRAVEL株式会社(大阪市北区、村瀬茂高代表)と株式会社角川アップリンク(沖縄県那覇市、関谷幸一社長)は、レストランバス
を活用して那覇空港と那覇市内(おもろまち駅)を結ぶ旅行商品「沖縄シャトルピクニック」を共同開発、12月13日よりウィラートラベルサイトで販売を開始した(運行開始は12月14日より)。
那覇空港では、フラッグを持った添乗員が出迎え、乗車後、シークヮーサージュースなど、沖縄ならではのウェルカムドリンクを提供。
移動途中には、添乗員がレストランバスをオープンルーフにし、走行する2階建てバスならではの開放的な空間で沖縄の風を感じることができる。
さらに、波之上臨港道路では、乗務員が眺望を紹介するアナウンスを入れて速度を落として走行するため、沖縄ならではの青い海が広がる絶景を眺め、撮影することもできるという。

(さらに…)