【PR記事】 大江戸温泉物語 Premium ホテルニュー塩原がリニューアルオープン、プレミアムラウンジを新設、大浴場やレストランなども改修 栃木県那須塩原市
2025.03.03
大江戸温泉物語ホテルズ&リゾーツ株式会社(東京都中央区、橋本啓太代表)は2025年3月1日、同社が運営する「大江戸温泉物語
Premium ホテルニュー塩原」(栃木県那須塩原市)をリニューアルオープンした。
今回のリニューアルでは、プレミアムラウンジ(通称:滝見ラウンジ)を新設。
同ラウンジは、館内で最も景観が良い場所に位置し、七絃の滝の雄大な景色を楽しめるという。
滞在中はソフトドリンクや生ビールなどのアルコール類を何度でも無料で楽しめるとしている。
【ニュース】 タカラレーベンと中央日本土地建物、公園一体街区の新築分譲マンション「レーベン宇都宮 GRANDIA」を販売 栃木県宇都宮市
2025.02.25
株式会社タカラレーベン(東京都千代田区、秋澤昭一代表)と中央日本土地建物株式会社(東京都千代田区、三宅潔社長)は2025年2月23日、新築分譲マンション「レーベン宇都宮 GRANDIA」(栃木県宇都宮市)の販売を開始した。
同物件は、JR各線「宇都宮」駅より徒歩11分、東武宇都宮線「東武宇都宮」駅より徒歩24分の立地。
今泉1号児童公園(約30m)・今泉2号児童公園(約70m)が広がる、開放的な公園一体街区の物件として開発する。
【ニュース】 JR東日本大宮支社など、「大宮」駅で「とちぎ産直市」を3月6日~9日に開催、「はこビュン」で獲れたてのいちごも輸送 栃木県宇都宮市
2025.02.21
東日本旅客鉄道株式会社大宮支社(さいたま市大宮区、石井剛史支社長)と宇都宮ステーション開発株式会社(栃木県宇都宮市、藤間勉社長)は、2025年3月6日~9日の期間、JR各線「大宮」駅(さいたま市大宮区)で「とちぎ産直市」を開催する。
今回は2店の新規出店を含め、いちご・餃子・地酒・スイーツを中心に「栃木の美味しいもの」を取り揃えるほか、列車荷物輸送サービス「はこビュン」を利用し、株式会社グリーンデイズ(あぜみち)による獲れたての新鮮ないちごも届けるという。
(さらに…)
【ニュース】 東武バス日光、ヤマト運輸と連携し、東武日光線「東武日光」駅と「中禅寺温泉バスターミナル」を結ぶ路線バスで「客貨混載」を2月20日より開始 栃木県日光市
2025.02.13
東武鉄道株式会社(東京都墨田区、都筑豊社長)傘下の東武バス日光株式会社(栃木県日光市、金井応季社長)はヤマト運輸株式会社(東京都中央区、長尾裕社長)と連携し、東武日光線「東武日光」駅と「中禅寺温泉バスターミナル」(何れも栃木県日光市)を結ぶ路線バスで宅急便を輸送する「客貨混載」を2025年2月20日より開始する。
東武グループでは、「国際エコリゾート日光」の価値を最大化していくため、地域との連携によるエリア価値向上を目指してきた。
一方同市も、事業者が脱炭素の推進に貢献する行動に積極的に取り組む「日光市地域循環によるゼロカーボンシティ実現条例」を
2024年3月に制定している。
またヤマト運輸は、同社営業所が所在する同市街と中禅寺湖周辺等の奥日光エリアを1日に複数回往復してきたという。
(さらに…)
【PR記事】 亀の井ホテル塩原、全室ペットと泊まれるホテル「亀の井ホテル塩原ワンちゃんの宿」に 栃木県那須塩原市
2025.02.04
亀の井ホテル塩原(栃木県那須塩原市、岡村薫支配人)は2025年2月1日、亀の井ホテルチェーンとしては初となる全室ペットと泊まれるホテル「亀の井ホテル塩原ワンちゃんの宿」としてリニューアルオープンした。
同ホテルは、標高1,000m級の山々に囲まれ、開湯約1200年の歴史を持つ天然温泉を夜通し堪能できる温泉ホテル。
春は新緑が広がり、夏は比較的冷涼な気温で避暑地として人気のエリアで、秋には色鮮やかな紅葉が楽しめ、冬は降水量が少なく晴天も多いためペットと快適な旅行を楽しめるとしている。
【PR記事】 グランピングリゾート ブリリアントヴィレッジ日光、開業2周年で2月限定の特別割引プランを販売 栃木県日光市
2025.01.22
株式会社太平(埼玉県杉戸町、平子一郎代表)が運営する「グランピングリゾート ブリリアントヴィレッジ日光」(栃木県日光市)は、2025年2月に開業2周年を迎えることを記念し、2月限定の特別割引プランを販売する。
同施設では、テント内に暖房を完備し、アウトドアとホテルの快適さを融合した空間を提供。
地元食材をふんだんに使用したバーベキューを楽しめるほか、EV充電器なども完備したという。
【ニュース】 JR東日本大宮支社、「栃木県南部」の宣伝プロモーションに合わせ、物産品販売や観光PRを首都圏各地で開催 栃木県茂木町
2025.01.09
東日本旅客鉄道株式会社大宮支社(さいたま市大宮区、石井剛史支社長)は、2025年2月28日まで開催中の冬の宣伝プロモーション「あれも、これも、こんなのもあったの⁉~栃木の南部がおもしろい~」に合わせ、栃木南部の「おどろき」と「ときめき」を楽しめる物産品販売や観光PRを首都圏各地で開催する。
新宿駅で開催する「わたしの地元マルシェ『とちぎマルシェ』」では、栃木県が56年連続で生産量日本一の旬を迎える「いちご」や、栃木の良質な「水」で仕込んだ日本酒など、栃木の美味しい逸品のほか、伝統工芸品の「益子焼」などをラインナップ。
税込2,000円で以上購入した人を対象に賞品が当たる抽選会も実施する。
(さらに…)