2018.03.23
東武鉄道株式会社(東京都墨田区、根津嘉澄社長)は、東武スカイツリーライン「曳舟」駅徒歩5分の駅チカの認可保育所「日生曳舟駅前保育園ひびき」(東京都墨田区)を4月1日に開設する。
運営事業者は株式会社日本生科学研究所(東京都新宿区、青木勇社長)。
東武鉄道では、保育所待機児童の解消に取り組む沿線自治体と連携し、同社所有地を有効活用して民間企業に賃貸することで認可保育所などを開設してきた。
今回の開設により、駅チカ保育所は合計12か所となる。

(さらに…)
2018.03.22
アパホテル株式会社(東京都港区、元谷芙美子社長)は3月20日、同ホテルグループとしては東京都心最大級・新宿エリア6棟目となる「アパホテル&リゾート西新宿五丁目駅タワー
」(東京都渋谷区、総客室数710室)を開業、合わせてホテル1階にはレストラン「IRISH PUB Peter Cole(アイリッシュパブ ピーターコール)本店」が同日開業した。
開業に先立ち、3月16日に実施した無料試泊会(抽選で175室、最大350名)には、1万5,000名を超える応募があり、43倍の高倍率になったという。
開業記者発表でアパグループの元谷外志雄代表は、「2010年4月以降、東京都内で開業した46ホテルの殆どが月間稼働率100%を記録し続けており、2017年11月期連結決算ではグループ連結売上高1,161億円、経常利益350憶円と増収増益となった。同ホテルは新宿エリア6棟目、東京都内最大級の710室のアパホテルとなる。東京オリンピック開催後はオーバーホテル現象が予測されているが、日本ほど素晴らしい国はなく、2030年には6,000万人の訪日観光客が訪れると考えている。国内ホテルチェーンのシェアは多いところでも4%と言われているが、直営だけでなくFC・パートナーホテルの拡大を図り、国内シェア20%を目指したい。」と述べた。

(さらに…)
2018.03.20
三井不動産株式会社(東京都中央区、菰田正信社長)と株式会社三井不動産ホテルマネジメント(東京都港区、足立充社長)は、現在開発中の「三井ガーデンホテル日本橋プレミア」(東京都中央区)を9月13日に開業する。
3月19日より予約受付を開始した。
同ホテルは、三井不動産が日本紙パルプ商事株式会社(東京都中央区、渡辺昭彦社長)よりプロジェクトマネジメントを受託し、開発中の「(仮称)JPビルディング建替計画」の複合施設内に開業するもの。
東京メトロ「三越前」駅とJR「新日本橋」駅に直結し、JR「東京」駅にも近く、銀座や渋谷、新宿といった商業・オフィスエリアへもアクセスしやすい立地だという。

(さらに…)
2018.03.20
ルートインジャパン株式会社(東京都品川区、永山泰樹代表)は3月20日、「ホテルルートインGrand浅草橋
」(東京都台東区)をオープンした。
同ホテルは、ルートインホテルズ290店舗目、東京都では7店舗目、「ルートインGrand」ブランドとしては東京都内初となる新規ホテル。
同ホテルは、都営浅草線「浅草橋」駅より徒歩2分、JR総武線各停「浅草橋」駅より徒歩4分の立地。
浅草寺までは車で7分、東京スカイツリーまでは車で約15分(都営浅草線「浅草橋」駅より5分の「浅草」駅下車後A4出口から徒歩5分)、隅田川花火大会第2会場までは徒歩5分。

(さらに…)
2018.03.20
不動産事業などを手掛ける株式会社アクトリアリティー(東京都港区、小林健代表)は3月20日、「アクトホテル」ブランドの第1号となる新規ホテル「アクトホテル六本木
」(東京都港区)をグランドオープンした。
同ホテルは、東京メトロ日比谷線「六本木」駅より徒歩約2分、都営地下鉄大江戸線「六本木」駅より徒歩3分の立地。
客室内の家具には、大塚家具とのコラボレーションによるオリジナル家具を採用したほか、UCCドリップポットなども設置した。

(さらに…)
2018.03.19
4月11日に開業20周年を迎える「小田急ホテルセンチュリーサザンタワー
」(東京都渋谷区、河村治総支配人)は、同ホテル20階のレストラン「トライベックス」のインテリア・料理などを一新し、名称も新たに「サザンタワーダイニング」として3月19日にリニューアルオープンする。
「トライベックス」は、1998年4月の開業以来、20階のロビーにあるホテル直営のレストランとして営業を続けてきた。
開業10周年を目前とした2007年10月に、「大人が安心して寛げる心地よい食空間」をコンセプトに全面リニューアルし、ゆったりとした雰囲気の中で、フレンチテイストの料理とワインを上質なサービスとともに提供してきたという。

(さらに…)
2018.03.16
ホテル事業などを手掛ける株式会社ユキ・コーポレーション(東京都大田区、中本晴邦代表)は3月16日、新規ホテル「アーバイン東京・上野 北千住
」(東京都足立区)をグランドオープンした。
同ホテルはJR常磐線・東京メトロ千代田線・東京メトロ日比谷線・東武伊勢崎線・つくばエクスプレス「北千住」駅より徒歩約3分の立地。
北千住駅西口には、大型商業施設の北千住マルイ、ルミネ北千住があり、ショップやレストラン、食料品街が充実しているという。

(さらに…)
2018.03.15
株式会社グローバルエージェンツ(東京都渋谷区、山﨑剛代表)は3月15日、ミレニアル世代向けに特化した宿泊施設「The Millennials(ザ・ミレニアルズ)」の2号店「The Millennials Shibuya
」(東京都渋谷区)をオープンした。
同ホテルは、同社の主力事業の一つ「ライフスタイルホテル事業」の5棟目となるもの。
「The Millennials」は、ミレニアル世代によるミレニアル世代向けの未来型の宿泊施設として、2017年7月に京都河原町三条で1号店を開業。
開業から半年弱で既に世界中から述べ1万人が宿泊し、様々な交流が生まれており、併設するコワーキングスペース「andwork」では、海外で注目のスタートアップ「Remote Year」と連携し、世界中を旅しながら働くリモートワーカーの日本滞在拠点としても活用が広がっているという。

(さらに…)
2018.03.15
京浜急行電鉄株式会社(東京都港区、原田一之社長)は、3月14日開催の取締役会で、株式会社Rバンク(東京都渋谷区、森村泰明社長)の株式の一部取得に関する契約を締結し、Rバンクを子会社化することを決議した。
株式譲渡実行日は4月2日。
京浜急行電鉄では、人口減少や空き家問題など、事業環境の変化が起こる中、2016年5月に「京急グループ総合経営計画」を策定。
同計画では、事業戦略の重点テーマの一つに「賃貸事業・マンション分譲事業の戦略的展開」を掲げており、販売だけでなく、管理・リノベーション・リフォーム事業等を強化するとしている。
こうした中、京浜急行電鉄では、リノベーション事業やシェアハウス運営事業を展開するRバンクへの資本参加について検討を進めてきたが、今回、株式を取得し、子会社化を決定したという。
(さらに…)
2018.03.15
相鉄グループの株式会社相鉄ホテルマネジメント(横浜市西区、吉田修社長)は3月15日、相鉄フレッサインチェーンとしては24店舗目となる新規ホテル「相鉄フレッサイン東京神田
」(東京都千代田区)を開業した。
同ホテルは、株式会社モリモト(東京都千代田区、森本浩義社長)グループの株式会社モリモトホールディングスとの運営委託契約によるもの。
JR「神田」駅より徒歩4分、東京メトロ銀座線「神田」駅より徒歩5分に位置し、東京メトロ日比谷線「小伝馬町」駅、都営新宿線「岩本町」駅、JR「新日本橋」駅も徒歩圏内にある。
隣接するエリアには、商業施設が集積する大手町エリア、日本橋エリア、秋葉原エリアなどがあり、ビジネスをはじめ、レジャーやショッピングにも便利な立地だという。

(さらに…)