【ニュース】 三井不動産、物流機能を含む複合用途施設「三井不動産インダストリアルパーク羽田」を竣工、新たな街づくり型新産業拠点 東京都大田区

2019.07.08
三井不動産株式会社(東京都中央区、菰田正信社長)は、東京都大田区羽田旭町で開発を行ってきた、物流機能を含む複合用途施設「三井不動産インダストリアルパーク羽田」(MFIP羽田)を6月
28日に竣工した。
これにより、同社のロジスティクス事業として開発・運営する施設は、稼働施設が20棟、開発中施設が13棟、計33棟となる。

同施設は、首都高速1号羽田線「羽田」ICから約0.6km、京浜急行空港線「穴守稲荷」駅より徒歩7分の立地。
都内の主要エリアをはじめ、羽田空港や東京港までのアクセスに優れているほか、通勤利便性に優れ、人材確保にも有利な立地でもあるという。

201907081000
(さらに…)

【PR記事】 からくさホテルズ、JR東京駅徒歩5分の「からくさホテルTOKYO STATION」を7月8日に開業、東京で2軒目 東京都中央区

2019.07.05
観光客向け宿泊特化型ホテルの経営・運営管理を手掛ける株式会社からくさホテルズ(東京都港区、佐藤亮祐社長)は、「からくさホテル TOKYO STATION」(東京都中央区)を7月8日にオープンする。
運営は株式会社からくさホテルズ東京(東京都港区、佐藤亮祐社長)。

同ホテルは、今年5月1日に開業した東京初のからくさホテルプレミア東京銀座に続き東京で2軒目、北海道・関西を含む全国では7軒目となる。
JR各線「東京」駅より約5分、東京メトロ銀座線・東西線、都営浅草線「日本橋」駅より徒歩約6分に立地し、駅周辺の各バスターミナルにも近く、緑あふれる皇居や、老舗が軒を連ねる日本橋も徒歩圏内。

201907051140
(さらに…)

【ニュース】 東京建物不動産販売とナインアワーズ、カプセルホテル「ナインアワーズ浜松町(仮称)」を2020年春にオープン 東京都港区

2019.07.05
東京建物不動産販売株式会社(東京都中央区、加茂正巳社長)と株式会社ナインアワーズ(東京都千代田区、油井啓祐代表・松井隆浩代表)は、24時間可能なカプセルホテル「ナインアワーズ浜松町(仮称)」(東京都港区)を2020年春にオープンする。

「ナインアワーズ」は、ホテル滞在中の「シャワー」「睡眠」「身支度」という3つの基本行動に特化した施設。
宿泊に限らず、24時間利用可能で、仮眠やシャワーのみでも利用できるとしている。

201907051000
(さらに…)

【ニュース】 ピコフードサービス、コーヒーの希少品種「ゲイシャ種」のみを使用したドリップバッグ「FUKAGAWA GEISHA」を発売 東京都江東区

2019.07.04
コーヒー豆の販売・卸売を手掛ける有限会社ピコフードサービス(東京都江東区、田那辺聡代表)は7月4日、コーヒーの希少品種「ゲイシャ種」のみを使用したドリップバッグ「FUKAGAWA GEISHA」を自社店舗とオンラインストアで発売した。

ゲイシャ種とはエチオピアが原産の最高級品種(スペシャルティ・コーヒー)のひとつ。
世界で最も高価なコーヒー種の一つとされ、花や香水の様な豊かな香りが特徴で、流通量が少ない希少品種だという。

201907041100
(さらに…)

【ニュース】 キングジム、ホテルや観光施設などの受付や窓口向けに2台1組の対話型翻訳機を7月19日より発売、世界72言語を瞬時に翻訳 東京都千代田区

2019.07.04
株式会社キングジム(東京都千代田区、宮本彰社長)は、世界72言語を瞬時に翻訳し、ホテルや観光施設などの受付や窓口などで使用できる2台1組の対話型翻訳機「ワールドスピークHYK100」を7月19日より発売する。
初年度に8,000セットの販売を見込む。

同商品は、互いに向かい合って対話しながら使用できる、2台1組の据置タイプの翻訳機。
会話ボタンを押しながら本体に向かって話すと、ペアリングしたもう1台の端末に翻訳結果が瞬時にテキストで表示され、音声で読み上げられる。
各端末の画面には、あらかじめ選択した言語のテキストが会話順に表示されるため、円滑にコミュニケーションがとれるという。

201907040900
(さらに…)

【ニュース】 JR東日本と日本ホテル、秋葉原駅電気街口改札徒歩1分の「JR東日本ホテルメッツ秋葉原」を10月7日に開業 東京都千代田区

2019.07.01
東日本旅客鉄道株式会社東京支社(東京都北区)と日本ホテル株式会社(東京都豊島区、里見雅行社長)は、「JR東日本ホテルメッツ秋葉原」(東京都千代田区)を10月7日に開業する。
7月1日10時より宿泊受付を開始した。

同ホテルはJR「秋葉原」駅電気街口改札より徒歩1分の立地。
1~2階が店舗、3~9階が客室となる。
フロントにはタッチパネル式のセルフチェックイン機を導入するほか、JR東日本ホテルメッツとしては初めて、QRコードでパスワードを入力せずにWi-Fi接続を可能にするという。

201907011100
(さらに…)

【PR記事】 リブ・マックス、地下鉄「人形町」駅徒歩約1分の「ホテルリブマックス日本橋人形町」を新規オープン 東京都中央区

2019.06.28
株式会社リブ・マックス(東京都港区、有山憲代表)は6月25日、ビジネスホテル「ホテルリブマックス日本橋人形町」(東京都中央区)を新規オープンした。

同ホテルは、東京メトロ日比谷線「人形町」駅より徒歩約1分、都営地下鉄浅草線「人形町」駅より徒歩約1分の立地。
周辺にはコンビニエンスストア、スーパー、飲食店、金融機関などが多数ある。

201906280940
(さらに…)

【PR記事】 アクトリアリティー、「池尻大橋」駅徒歩3分の「アクトホテル渋谷」を開業、「六本木」に続き2棟目 東京都目黒区

2019.06.27
不動産関連事業やホテル事業などを手掛ける株式会社アクトリアリティー(東京都新宿区、小林健代表)は6月27日、「アクトホテル渋谷」(東京都目黒区)を開業した。

同ホテルは東急田園都市線「池尻大橋」駅より徒歩約3分、各線「渋谷」駅よりタクシーで約5分の立地。
同社としては2018年3月オープンの「アクトホテル六本木」(東京都港区)に続き、2棟目のホテルとなる。

201906271040
(さらに…)

【ニュース】 東武鉄道、「浅草」~「とうきょうスカイツリー」間の鉄道高架下で商業施設と宿泊施設の複合施設を2020年春に開業、隅田川橋梁に歩道橋を設置 東京都墨田区

2019.06.26
東武鉄道株式会社(東京都墨田区、根津嘉澄社長)は、東武スカイツリーライン「浅草」駅~「とうきょうスカイツリー」駅間の鉄道高架下で、浅草と東京スカイツリータウンの2大観光拠点をつなぐ、商業施設と宿泊施設が一体となった高架下複合施設を2020年春に開業する。

同施設は、墨田区と東京都が整備を進める隅田公園と北十間川の親水テラスに囲まれた、東武スカイツリーライン高架下の立地。
隅田川橋梁歩道橋と合わせ、浅草と東京スカイツリータウン間を楽しみながら歩いて回遊できる施設を新設する。

コンセプトは「Live to Trip」。
近隣在住者には旅するように過ごしてもらい、国内外からの観光客には暮らすように滞在してもらいたいとう思いを表現した。
周辺を散策しながら、新しい下町の魅力を感じられる食事や買い物、体験ができる店舗を誘致するという。

201906261200
(さらに…)

【PR記事】 カプセルホテル「安心お宿」、春うららかな書房と業務提携を締結、全店でコミックを大幅に増冊 東京都新宿区

2019.06.25
株式会社サンザ(東京都新宿区、荻野勝朗代表)はこのほど、同社が運営するカプセルホテル「安心お宿」全店に設置しているコミックを大幅に増冊した。

今回は、株式会社春うららかな書房(東京都中央区、道下昌亮代表)と最新コミックの常備を目的とした業務提携を締結。
全店で合計2万1,000冊のコミックを用意したという。

201906250940
(さらに…)