【ニュース】 東宝、「HANEDA GODZILLA GLOBAL PROJECT」を始動、2025年12月に羽田空港に全長約40m・高さ約9mの超巨大ゴジラが登場 東京都大田区
2025.10.27
東宝株式会社(東京都千代田区、松岡宏泰代表)、日本空港ビルデング株式会社(東京都大田区、田中一仁代表)、東京国際空港ターミナル株式会社(東京都大田区、赤堀正俊代表)の3社は、日本のエンターテインメントを羽田空港から世界へ発信する超大型プロジェクトとして「HANEDA GODZILLA GLOBAL PROJECT」を始動する。
2024年11月に生誕70周年を迎える「ゴジラ」。
2025年12月、羽田空港第3ターミナル3階出発ロビーに、全長約
40m、高さ約9mの超巨大ゴジラが登場する。
ここでしか見ることのできない、圧倒的スケールのゴジラが、空港を訪れる全ての人を出迎えるという。
【ニュース】 リアルゲイト、築古ビル再生ノウハウを活かしホテル事業を始動、第1弾は2026年1月に渋谷区幡ヶ谷でオープン予定 東京都渋谷区
2025.10.24
不動産事業などを手掛ける株式会社リアルゲイト(東京都渋谷区、岩本裕代表)は、新規事業「REALGATE Hotel Project」を始動する。
同事業は、同社が持つ築古ビル再生ノウハウを活かし、建物の再生の選択肢に新たに「ホテル」の機能を加えるというもの。
プロジェクトの第1弾では、渋谷区幡ヶ谷1丁目で「SHIFT HOTEL(シフトホテル)Shibuya Hatagaya」を2026年1月にオープンする予定。
【ニュース】 トヨタホーム、全6区画の分譲地「トヨタホームエスト成城」を開発、10月25日に街びらき 東京都世田谷区
2025.10.23
トヨタホーム株式会社(名古屋市東区、西村祐社長)は、分譲地「トヨタホームエスト成城」(東京都世田谷区)を開発、2025年
10月25日に街びらきを実施する。
「トヨタホームエスト」は、2022年に導入した同社最高峰の都市型邸宅分譲シリーズ。
今回の同物件では、武蔵野の面影を残すみどり豊かな環境に包まれた閑静な住宅地の保全のため、2002年に制定された地域住民によるまちづくり協定「成城憲章」が定められ、住民自ら住環境を守り継ぐ静謐な邸宅地の成城にふさわしい街並み・景観を追求、真の邸宅を目指すとしている。
【PR記事】 スーパーホテルPremier東京駅八重洲中央口、洗剤を使用せずに高い洗浄力を実現する環境配慮型ランドリーシステム「wash+ Comfort」を11月初旬より本格導入 東京都中央区
2025.10.22
国内外で177店舗のホテル運営を手掛ける株式会社スーパーホテル(大阪市西区、山本健策社長)は、当社が運営する「スーパーホテルPremier東京駅八重洲中央口」(東京都中央区)で、洗剤を使用せずに高い洗浄力を実現する環境配慮型ランドリーシステム「wash+ Comfort」を2025年11月初旬(予定)より本格導入する。
同社では、2025年6月に「スーパーホテルPremier銀座」(東京都中央区)で同システムを導入。
8月からは「スーパーホテルPremier東京駅八重洲中央口」でもトライアル運用を実施していた。
【ニュース】 国際興業、「赤25系統 ハートアイランド循環線」で「完全キャッシュレスバス」の実証運行を10月27日より実施 東京都北区
2025.10.21
国際興業株式会社(東京都中央区、黒滝寛社長)は、国土交通省の「令和7年度 完全キャッシュレスバス実証運行」の対象路線として「赤25系統 ハートアイランド循環線」が選定されたことから、同路線で「完全キャッシュレスバス」の実証運行を2025年10月27日より実施する。
完全キャッシュレスバスは、運賃収受の自動化による運転士の負担軽減が図れるほか、乗客がスムーズに乗降できるようになるため、定時性の確保による利便性の向上など、様々なメリットがあるという。
同実証運行では、乗客の理解の醸成を図る観点から、完全キャッシュレス運行での課題や効果を検証する。
(さらに…)
【ニュース】 東京建物とリバネス、都市の人々が都市に居ながら自然の森を再生させる「木庭 MOKUTEI」プロジェクトを東京建物八重洲ビルで開始 東京都中央区
2025.10.21
東京建物株式会社(東京都中央区、小澤克人社長)は2025年10月20日、株式会社リバネス(東京都新宿区、丸幸弘代表)と協業し、都市の人々が都市に居ながら自然の森を再生させる「木庭 MOKUTEI」プロジェクトを東京建物八重洲ビル(東京都中央区)で開始した。
同プロジェクトは、両社が取り組む「リジェネラティブ・シティ実証プロジェクト」の第1弾となるもの。
「都市のための森から、森のための都市へ」をコンセプトに、廃材を利用し都市に集まる人々の手によって苗木を育てることで、自然の営みの中にあった「倒木更新」を再現、森を再生すると同時に人々のウェルビーイングも向上する、リジェネラティブな試みだという。
【ニュース】 京王電鉄と京王プレッソイン、「京王プレッソイン神田」の営業を2026年9月13日に終了、新ブランドホテルとして建替え予定 東京都千代田区
2025.10.17
京王電鉄株式会社(東京都多摩市、都村智史社長)と株式会社京王プレッソイン(東京都新宿区、北島力三郎社長)は、宿泊特化型ホテル「京王プレッソイン神田」(東京都千代田区)の営業を2026年9月13日をもって終了する。
同ホテルは、京王グループの宿泊特化型ホテル事業の2号店として2003年6月に開業。
以降、京王プレッソインチェーンの礎を築き、多店舗化を牽引する店舗として好調に営業を続けてきたが、開業から20年を経過しており、近年の市場動向を踏まえ、今回、建て替えを見据えた営業終了を決定した。
(さらに…)
【ニュース】 タカラレーベン、リノベーションマンション「ル・アール新小岩」を販売、「東京こどもすくすく住宅認定制度」で最高ランク取得 東京都江戸川区
2025.10.17
株式会社タカラレーベン(東京都千代田区、秋澤昭一代表)は
2025年10月16日、リノベーションマンション「ル・アール新小岩」(東京都江戸川区)の販売を開始した。
同物件は、社宅として利用されていた1棟を同社が買取り、現代的にアップグレードしたサステナブルな分譲マンション。
最寄りのJR「新小岩」駅から「東京」駅までは総武線快速で直通
13分、小松川境川親水公園や中川なども身近で、都市の利便性と自然の潤いを享受できる住環境が整っているという。
(さらに…)
【ニュース】 東京建物、個性豊かなベーカリー10店舗が集結するFIKA「森のベーカリー」を10月15日~17日に「大手町の森」で開催 東京都千代田区
2025.10.10
東京建物株式会社(東京都中央区、小澤克人社長)は、個性豊かなベーカリー10店舗(3日間での合計出店数)が集結するFIKA「森のベーカリー」を2025年10月15日~17日に東京メトロ各線「大手町」駅直結の「大手町の森」(東京都千代田区)で開催する。
FIKA(フィーカ)とは、北欧スウェーデンに伝わる休息時間のこと。
1人もしくは家族や友人、同僚とコーヒーやお菓子を楽しみながら会話をし、穏やかな時間を過ごす事を表す言葉だという。
(さらに…)



















