2025.11.06
名鉄都市開発株式会社(名古屋市中村区、日比野博社長)は、今年8月8日にオープンした都市型広場「Meieki Parklet」(名古屋市中村区)で、11月20日・21日の2日間、期間限定まちづくりイベント「MEIEKI RELAXIN’ NIGHT~都会の夜に、ひとやすみ~」を開催する。
当日は、焚き火の温かな炎、心和むジャズ演奏(11月21日限定)、美味しい食事が織りなす非日常的な空間で、普段の名駅とは一味違う、特別な夜を楽しめるという。
(さらに…)
2025.10.30
名古屋鉄道株式会社(名古屋市中村区、高崎裕樹社長)は、リニューアルを進めている名鉄名古屋本線・尾西線「名鉄一宮」駅直結の「イチ*ビル」を2025年12月5日10時に全面開業する。
同施設は、商業施設と事務所の複合用途施設で、バラエティ豊かな40店舗が出店。
世代を超えた様々な人々が集い、結びつく、まちの玄関口に相応しい象徴的な施設を目指す。
繊維産業を基盤として栄えてきた「一宮」の歴史を踏まえ、自動機織り機から布が織りなされるデザインをイメージした外観へとリニューアルするという。
(さらに…)
2025.10.23
物流不動産の所有・運営・開発を手掛けるプロロジス(日本本社:東京都千代田区、山田御酒会長)は、先進的物流施設の集積拠点となる「プロロジス岡崎プロジェクト」(愛知県岡崎市)を開発する。
開発地は、既存の伊勢湾岸自動車道「豊田東」IC、東名高速道路「岡崎」ICからもそれぞれ約6kmに立地し、国道1号や248号へのアクセスも良好。
同開発地が所在する岡崎市は、東名高速道路に隣接する新たな工業団地「阿知和地区工業団地」の整備を進めており、同社は同団地初の進出予定企業に選定されている。
また団地内には、東名高速道路に直結する「岡崎阿知和」スマートインターチェンジICの整備が進められており、進出企業の操業開始に合わせた開通を目指す。
(さらに…)
2025.10.21
株式会社エスコン(東京都港区、伊藤貴俊社長)は2025年10月
20日、新築マンション「レ・ジェイド鶴舞」(名古屋市中区)の分譲を開始した。
同物件は、名古屋市営地下鉄鶴舞線・JR中央本線「鶴舞」駅、名古屋市営地下鉄鶴舞線・名城線「上前津」駅、名古屋市営地下鉄名城線「矢場町」駅の3駅3路線を徒歩10分以内で利用可能な立地。
鶴舞エリアは、大学や中央図書館が揃う文教地区で、四季折々の自然を楽しめる鶴舞公園が所在することに加え、デパートや大型商業施設が建ち並ぶ矢場町エリアや、飲食店や商業施設で賑わう大須エリアも生活圏にあるという。

(さらに…)
2025.10.20
豊田温泉開発株式会社(愛知県豊田市、真城吉仁社長)が運営する「猿投温泉 癒しの宿 金泉閣
」(愛知県豊田市)は2025年10月20日、客室を増室、ラウンジを新設し、リニューアルオープンする。
増設した客室は、約80㎡・定員5名の同館では最上級の客室となるロイヤルスイート「桜煌(さくら)」と、約51㎡・定員4名の同館では最上級の客室となるジュニアスイート「紅耀(もみじ)」「楓華(かえで)」。
新設のラウンジ「花鳥風月」では、食事処には無いクラフトビールなどを用意、窓から四季折々の景色を眺めながら、至高のひと時を過ごせるという。

(さらに…)
2025.10.17
株式会社ATグループ(名古屋市昭和区、山口真史社長)、合同会社Limot(広島市佐伯区、香西俊吾CEO)、名古屋鉄道株式会社(名古屋市中村区、髙﨑裕樹社長)、ホテルインディゴ犬山有楽苑
(愛知県犬山市、浅沼源太郎総支配人)の4社は、犬山エリアで小型モビリティ「C+walk」を活用したシェアリングサービスの実証事業を2025年10月19日より開始する。
同実証実験では、同ホテルに小型モビリティ「C+walk」の拠点を設置。
利用は事前予約制で、小型モビリティ「C+walk」に乗車し、GPS連動型4ヶ国語(日・英・中・韓)音声ガイドを聴きながら、周辺での観光を楽しむことができるという。

(さらに…)
2025.10.15
蒲郡クラシックホテル
(愛知県蒲郡市、安川貴也統括総支配人)は、規格外・余剰在庫のバナナを使用した「ほのくにバナナジェラート」の販売をの「Gama Cafe & Bakery(ガマカフェ&ベーカリー)」(愛知県蒲郡市)で開始、合わせてバナナの皮を牛の飼料や堆肥として地域へ還元する取り組みを開始した。
同ホテルでは今回、食品ロスの軽減、食品残渣の有効活用を目的とした循環型サイクルを構築。
地元の企業と連携し、普段捨てられてしまうバナナの皮・葉から実まで、バナナ1本をまるごと無駄なく循環するとしている。

(さらに…)
2025.10.08
株式会社エスコン(東京都港区、伊藤貴俊社長)は2025年10月6日、新築マンション「レ・ジェイド橦木町」(名古屋市東区)の分譲を開始した。
同物件は、名古屋市営地下鉄桜通線「高岳」駅より徒歩9分、名古屋市営地下鉄名城線・桜通線「久屋大通」駅より徒歩13分の立地。
同物件が位置する橦木町(しゅもくちょう)一丁目は、かつての「名古屋城東御門」に近く、三の丸の杜の豊かな緑や装飾にこだわった近代建築、伝統的建造物が多く残る、落ち着きと歴史を感じられるエリアだという。

(さらに…)
2025.10.08
ウッドデザインパーク株式会社(名古屋市緑区、鈴木大基代表)はこのほど、同社が運営するグランピング施設「Glamping&Resort WOOD DESIGN PARK NOMA
」(愛知県美浜町)で、最寄り駅となる名鉄知多新線「野間」駅と同施設を結ぶ無料送迎サービスを新たに導入した。
同施設はこれまで、「駅からの移動が不便」といった声が寄せられていたという。
今回導入した同サービスは、こうした声に応えたもの。

(さらに…)
2025.09.25
名古屋鉄道株式会社(名古屋市中村区、高崎裕樹社長)は、名古屋市(広沢一郎市長)、有松・鳴海絞会館(名古屋市緑区)とタイアップし、キャンペーン「有松・熱田 しぼりと祈りのまち歩き」を
2025年10月1日より実施する。
同キャンペーンは、江戸時代の面影を色濃く残す絞り文化を守り続けてきた「有松」と、由緒正しき熱田神宮を中心に悠久の歴史に抱かれたまち「熱田」、しぼりと祈りの歴史ある2エリアを巡るというもの。
(さらに…)